小さめの白身の魚に困ったらこれっ! 雑魚の酒蒸し 魚貝 2018年10月06日 先日の釣りでイトヨリも釣れたのですが、一匹だけなのでどうやって食べようかとも思ったのですが、中途半端に食べにくい大きさの魚達が冷凍でだいぶたまったので、酒蒸しにしました。 酒蒸しは白身魚なら大体美味しく食べれるので優秀です。 冷凍庫に眠ってたのは、イサキっ子にサクラダイ。 これにイトヨリを追加して酒蒸しにします。 酒蒸しの作り方は過去記事を参考にしてください。 酒蒸しの作り方 さてお味の方ですが、やっぱり白身の魚は酒蒸しにすると美味しい。 イサキなんかは基本的にどう食べても美味しいので当然酒蒸しも美味しいです。 そしてイトヨリは超お上品なお味です。 身が緩いので酒蒸しと相性がよく、とろける旨さです。 で、いつもながら美味しさに驚くのがサクラダイです。 最大でも20cm程度にしかならない魚で、外道として嫌われる魚ですが、その味わいはなかなかの物です。 この魚がせめて40cmぐらいになるのであれば、きっとサクラダイを専門で狙う人もいるのでは?と思うほど美味しい魚なのです。 当然酒蒸しにしても美味しいです。 小魚や中途半端な魚は処理もめんどくさいし、食べる所が少ないので歩留まりも悪いのすが、ちゃんと手をかければ美味しく食べれます。 でもやはり手間がかかるのはあんまりいただけないですね。 そんな捨てるような魚で、今日も美味しくいただきました。 [0回]PR
楽天で激安、激旨なうどん 本当に美味しかった 魚貝 2018年10月05日 楽天にて以前買った事のあるお店で讃岐うどんを買いました。 生うどんで1.2kgの12食分。 100円なので1食あたり84円です。 【送料無料】本場讃岐うどん製麺工場直送!1食あたり84円 讃岐うどん どかんっと1.2kg!! (麺300g×4袋 (12食)) [ 福袋 うどん 訳ありではありません!! ] 讃岐うどん うどん 送料無料 麺 讃岐 うどん県 本場 土産 手土産 純生 生うどん 香川県 生麺 価格:1000円(税込、送料無料) (2018/10/4時点) 楽天で購入 麺の太さを選べるのですが、普通と極太麺、平打ち面から選べます。 今回は極太麺にして見ました。 生の状態の写真を撮るのを忘れちゃったんですが、結構太いです。 早速、シンプルにかけうどんにして食べました。 パッと見、スッゴイふつーのうどんですが・・・・。 この麺美味いっす!! 流石太麺で太いのですが、小麦の味と香りがすごい!! 食べた感が満載なのと麺に味があるので本当に美味しい。 しかも腰があるのでお腹もたまるし、のど越しも最高。 通販なのでどんなもんかとも思いましたが馬鹿にできない旨さでお値段もお手頃、と言うか激安。 本当に美味しいのでお勧めです。 本日も美味しくいただきました。 [0回]
おつまみに最適 サンマの骨せんべい 魚貝 2018年10月04日 買ってきてお刺身にしたサンマの骨は焼いて骨せんべいにしました。 お刺身用にさばいたあと骨の部分だけアルミホイルに敷き詰めて、塩をふるのですが、せっかくなので岩塩を使用して旨味をアップ。 トースターで焼き上げます。 出来上がりました。 なぜか焼き加減に差が出てしまい、上半分がカリカリに焼けて、下半分がまだ柔らかい程度にしか焼けてません。 本来はカリカリに焼くのが骨せんべいなのですが、味はどうでしょうか? カリカリに焼いた方は骨までカリカリでまさに骨せんべい。 岩塩を使ったのも良かったようで、骨の周りの脂と相まって最高に美味いです。 余り焼けていない方はと言うと、こちらも別の味わいで美味い。 骨が食えないかと思ったら、意外に柔らかくなってて普通に食べれました。 身もしっとりと焼けていてサンマの旨味が楽しめる逸品でした。 結果、どちらも美味しくいただけました。 本来なら捨てる部分ですが、これだけ美味しく食えるのだからもったいないですね。 今年のサンマは骨まで脂がのっていて美味しいですね。 本日も美味しくいただきました。 骨せんべい♪おつまみ 3種類の骨煎餅【イワシ/アジ/キス】90g×2セット [肴 カルシウム おつまみ 肴 ビールのお供 イワシ アジ キス ごま 胡麻 ゴマ 肴 煎餅 おやつ] 価格:1000円(税込、送料別) (2018/10/4時点) 楽天で購入 [0回]
文句なしの激安絶品 サンマ丼 魚貝 2018年10月03日 村の駅にて買ってきたサンマですが、今日はサンマ丼にしました。 酢飯のどんぶりにサンマの刺身を乗せるだけなのですが、昨日のサンマの刺身とはまた違った味わいです。 当然サンマの刺身は美味いのですが、酢飯と食べるとまた違った味わいです。 早速サンマをさばいて酢飯を作っていきます。 酢飯をよそったどんぶりにサンマの刺身をのせてネギを添えて出来上がり。 これに醤油をたらしてワサビと一緒にいただきます。 うーん、至極の幸せ。絶品の旨さです。 1匹90円のサンマがこれだけの美味さになるのだからコスパは抜群に良いですね。 本日も幸せ堪能、美味しく秋の味覚いただきました。 [0回]
やっぱり最高秋の味覚 サンマの刺身 魚貝 2018年10月02日 この週末に静岡の三島にある村の駅に行って来ました。 目的はずばり秋の味覚「秋刀魚」です。 村の駅では毎年この時期になるとお刺身に出来る新鮮なサンマが安価で売られます。 サンマはアジが速いのでスーパーなどで売っているサンマはお刺身では食べれません。 仮に大丈夫だと言われても怖くて生食は出来ません。 でもここ村の駅の鮮魚は新鮮なので、毎年この時期になるとサンマを買いに来ます。 大体釣りの帰りに寄るのですが、午後になると売り切れている事が多く、サンマを買う為に朝から村の駅に行く事が多いです。 またこの時期は雨も多く、今年に限っては大型の台風が多く、買いに行ったはいいけど入荷がなかったり、値段が上がってしまったりと不安定で必ず帰るとは限らない物です。 買いに来るのもそんなにしょっちゅうは行けないので、タイミングが悪いと買えない年もあったりします。 さて前置きが長くなりましたが、今回はありましたサンマ。 1匹90円です。 箱買いしようと思ったのですが、箱で買うほどサンマは残っておらず、20本買ってきました。 そして早速6本お刺身にしました。 目もきれいで新鮮なサンマです。 しかもまな板に置いただけなのに、すでにまな板の上が脂がギトギト光ってます。 脂がのってるらしくうまさに期待できそうです。 さっそく3枚におろしました。 腹の部分の骨を取ってからお刺身にします。 はい。完成です。 ちなみにさばいている間中、包丁がすぐに脂で切れなくなるほど脂がのってました。 切っては油をふき取り、切ってはふき取りと、包丁をふきながら切りました。 そしてやはり脂の乗りは最高でした。 口の中でとろける脂とサンマの旨味がすごいです。 これを食っちゃうと、苦労してでも生で食えるサンマを手に入れたくなっちゃいます。 我が家では釣りをするのと釣り好きな友人が多い事から、年中お刺身を食っています。 魚種も様々で高級魚から外道まで相当な種類と量を食ってます。 それでもサンマは屈指の旨さです。 値段と味が比例しない素晴らしい魚です。 ただ、時期が限られるのと生食できる物を手にする機会が少ないので年に1,2回しか食えないですね。 今年もサンマを食って秋が来たなって感じです。 サンマはまだあるので明日はサンマ丼にしたいと思います。 いわき市小名浜より選別&発送!鮮さんま15尾入(1尾あたり約120〜140g)【発送時期⇒9月末〜10月中旬頃】※店側でクーポンの後付けは出来ませんので、ご使用忘れにご注意ください。 価格:2680円(税込、送料無料) (2018/9/30時点) 楽天で購入 [0回]