美味しいしめ鯖と一緒にしめ鯵をつくってみた 魚貝 2018年09月29日 大型とはいかない中サバと、そこそこのサイズのアジが釣れたので、いつも作るかなり絶品なしめ鯖と一緒にアジも絞めてみました。 絶品しめ鯖の作り方はこちら 絶品しめ鯖の作り方 作り方は過去記事を参考にしてくださいね。 鯖と同様にアジも絞めてみました。 出来上がりがこちら 上がしめ鯖、下がしめ鯵です。 どちらも新鮮なので半生のしめ具合です。 しめ鯖はもう説明のしようのないぐらい美味しいです。 気になるのは初挑戦のしめ鯵です。 しめ鯵も中々美味しいです。 最近村の駅で買ってきたしめ太刀魚が美味しくなかったので、サバ以外はあまり美味しくないのか?とも思いましたがそんな事なかったですね。 しめ鯖に引けを取らない旨さです。 美味しかったので今度は他の魚でも挑戦してみたいですね。 本日も美味しくいただきました。 アジ 瀬戸内海産 Sサイズ(130〜150g)【 鯵 あじ 】 価格:432円(税込、送料別) (2018/9/28時点) 楽天で購入 [0回]PR
西伊豆でよく見かけるアジ丼を作ってみた 魚貝 2018年09月28日 今回はアジが沢山釣れました。 折角の良型アジが沢山なので西伊豆だか西浦のあたりでよく見かけるアジ丼を作ってみました。 アジ丼と言っても、アジのお刺身丼と言った所ですね。 普通にアジを三枚におろして皮をひきました。 更に一枚一枚丁寧にお刺身にしていきます。 家族7人分のアジ丼を作るので結構な量が必要です。 このお刺身をどんぶりに盛ったご飯に並べてネギを散らして出来上がり。 これに生姜をといた醤油をかけて出来上がり。 そして、このアジ丼、絶品でした。 もう脂の乗り最高で、トロトロ。 ご飯なんていくらでも食えちゃう。 しかもうちのアジ丼はご飯とアジの比率が2:1ぐらいでお店で食う量とはきっと比べ物にならない比率だと思います。 実際、娘はご飯だけお替りしていました。 今回はアジも本当に美味しく驚きました。 日々美味しく食えることに感謝です。 今日も美味しくいただきました。 [0回]
初めて美味いと思った 激うま真鯛の刺身 魚貝 2018年09月27日 今回の釣果で唯一のまともな釣果の真鯛。 真鯛は釣り人には人気の魚ですが、私はあまり好きではない。 何故かと言うと、釣れた時の引きの強さは確かに楽しいが、刺身にしてあまり美味いと思った事が無い。 そして我が家族も一緒で真鯛をそんなに美味いとは言わない。 むしろみな、ソウダのがよっぽど美味しいと言っています。 でも、みな真鯛は美味いと言う。 なので、釣りに行っても鯛をあまり狙わないし、釣れてもうれしくない。 そんな私を見て先輩は「美味い鯛を食った事が無いからだ」と言う。 私的に我が家では ・基本的に鯛を美味しいと思わない。 ・今まで美味い鯛を釣った事がない。 のどちらかだと思うのですが、鯛は何回も釣ってるし、もらった事もあるし・・・・。 そう考えると、やはり我が家は鯛があまり好みでないと言う結論に至ってました。 今回も真鯛を釣ったのですが、誰かにくれちゃおうか、それとも折角の良いサイズだからお刺身にしようか。と悩みました。 悩んだ挙句、折角なのでお刺身にする事にしました。 ちなみに今回の真鯛は 猫みたいな髭3本と、目の上に凛々しい眉毛が生えておりました。 しかも両面とも同じように。 アミにでも引っ掛かって傷が残ったのでしょうか?? かわいらしいです。 そして腹の中は物凄い皮下脂肪??をためてました。 もしかしたら脂乗って美味いかもなんて思いながらお刺身にしました。 出来上がりがこちら。 流石に真鯛と言った所で見た目は美しいお刺身です。 そしていつものごとく期待せずに食べてみると 「あれ?うめーなぁ。」 そして良く味わってみると 「ん??ずんげー美味いんだけど・・・・。」 脂が上品に乗っていて、臭みもまったくなく、真鯛の旨味が濃厚で甘さすら感じる。 更に歯ごたえもよく身の締まったお刺身です。 えー!!真鯛ってこんなに美味しいの?? そう思っていたら我が家の家族も全員一致で美味いと。 何の魚か知らされていない娘は、これ何の魚?と聞くほどです。 つまりは我が家では先輩の言う通り、美味しい真鯛を食った事がなかったと言う事ですね。 もちろん、スーパーとかで買った物は論外で、居酒屋、宴会、お祝い事などでも散々食べましたが、美味しい真鯛は食べた事ありませんでした。 釣り人でないと本当に美味しい真鯛って食べる事できないのではないでしょうか? しかも味に個体差があるので必ず美味しいのにあたるとは限らない。 なにはともあれ、今度からは真鯛を本気で狙いたいと思うようになりました。 ついでに頭とカマの部分ですが、あまりに美味しそうなので塩焼きにして見ました。。 これがまたジューシーで美味しかった。 今日の鯛なら全部塩焼きにして食べてみたいと思いました。 が、やはりお刺身で食うべきですね。 今年は美味しいお刺身によく当たってうれしいです。 今日も美味しくいただきました。 活〆 真鯛 1枚 約1.2kg(三重県産 養殖) 価格:2380円(税込、送料別) (2018/9/27時点) 楽天で購入 [0回]
西伊豆、ボート釣り 秋の爆釣シーズンに不発 魚貝 2018年09月26日 行って来ました西伊豆方面ボート釣り。 空がうっすら明るくなるAM5:30ごろ出船です。 秋の釣り物シーズンで爆釣を期待したのですが、全体的にいまいちで、良かったのはアジぐらいでした。 結果はかご釣りで真鯛1匹、中サバ1匹、イトヨリ1匹。 サビキでアジ多数。 欲しかったソウダカツオは釣れませんでした。 今年はソウダが釣れませんね。 まぁとりあえず、大きめの真鯛が釣れたので良しとしますか。 話は変わりますが、出船が朝早いので前日の夜中に道の駅「ゲートウェイ函南」に車中泊しました。 ここはまだ出来たばかりで駐車場も施設もきれいですね。 そして夜中の時間なので車中泊車が結構いました。 キャブコン、バンコンも多いのですがそれ以上に多いのが普通車で車中泊している車。 目隠しをして寝ているようですが、キャンピングに乗っているといまさらとても普通車では寝れません。 でも、それだけ車中泊が一般的になってきている?のかな? エンジンかけっぱなしの方も多く結構うるさかったですね。 [0回]
釣りたてアジを普通にアジフライ 魚貝 2018年09月25日 アジもそこそこ釣れました。 新鮮なのでお刺身にしたい所ですが、珍しくアジフライにして見ました。 大きさ順に並べてみました。 結構大きさにばらつきがありますね。 アジフライ用に処理していきます。 まず内臓と頭を取り、ゼイゴを切り取ります。 腹から開いて骨を取ります。 パン粉をつけて カラッと揚げて はい出来上がりです。 カラッと揚がりました。 まぁ普通のアジフライですね。 スーパーでも売ってそうな感じです。 しかし・・・・・・ うめぇーーーーー!! アジフライってこんなに美味いの?? あー、鮮度ってだいじだなー。 アジ釣ったらやってみてアジフライ。 美味しいから。 今日も美味しくいただきました。 鮮魚 一本釣り活け締め 関アジ 400g×1尾 関あじ/佐賀関漁協 価格:3799円(税込、送料別) (2018/9/24時点) 楽天で購入 [0回]