忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


イサキ、メジナの塩焼き


イサキ、メジナの塩焼き
味の評価 ★★★

頂いたメジナ、イサキ。塩焼きにしました。

この魚たちはどちらも美味い魚。
さしみ、煮付け、塩焼き、どれにしても美味い魚だ。
当然今回の塩焼きも絶品です。
くせも無くお上品な白身。最高です。

その他の食べ方

拍手[0回]

PR

磯の物塩ゆで


磯物の塩ゆで
味の評価 ★★★☆☆


大量にとってきた磯物。
大きな粒は塩ゆでに、小さなものは味噌汁にしました。


塩ゆで完成。
何度食べても磯の風味と貝の独特の味。
にしがいはピリッと辛くて美味い。
シッタカ、いいっこはくせも無く美味しい。
スガイ、むらさきがいはサザエみたいな味。
カコボラ、アカニシは大きいから食べごたえ抜群。
その他謎の貝たちもみんな美味しい。

海水浴に行くと取ってくるので、磯物は我が家では夏の味ですね。

その他の食べ方

拍手[0回]


スマカツオの皮の湯引き


スマカツオの皮の湯引き
味の評価 ★★★

スマは刺身で食べましたが、その時にでた皮。

あまりにも脂がのってるので美味そうで・・・。
とっといて湯引きにしてお酒のおつまみに。

熱湯にくぐらせて、冷水にとる。
冷えたら出来上がり。

これはさすがに美味い。
口の中で噛まなくてもとろけちゃう。
こんなもん食ってたら酒がいくらあっても足りましぇん。

その他の食べ方

拍手[0回]


スマカツオの刺身


スマカツオの刺身
味の評価 ★★★

頂いたスマカツオ。
全身トロと名高く、鰹系では最高に美味と聞く。
早速お刺身にするべくさばく。

頭と内臓をだし

体はメタボ気味。

頭は二つに割って、胃袋と白子は綺麗にして冷凍。

身を刺身にして完成。
ちなみに脂がのってて包丁が滑るほど。
お味の方はいかがかな?

スマ美味い。
脂がのってて鰹独特の風味があり、でも生臭さは全くない。
確かにトロだね。
でもお味がお上品すぎるかも。
我が家では秋の脂ののったソウダの方が美味しく感じました。
逆に脂ののったソウダは相当すごいんだなと思いました。
しかし脂ののったソウダは年間100匹以上釣りますが、わずか2,3匹。
かなり貴重です。

何はともあれスマカツオは美味かった。

その他の食べ方

拍手[0回]


サバみりん干し


いっぱい釣れたサバを開いて

塩漬けにして

ラップをかけて一晩ねかせる

塩水をきってタレに漬け込む
タレは醤油、みりん、酒で1:1:1で混ぜる。

しばらく漬けたら天日干しして完成。
たれや干してる所は写真忘れました。
一応、出来上がり冷凍庫に入れて凍ったものですが写真を・・・・。

わかりにくいですが一応完成品です。

後日食べます。

その他の食べ方

拍手[0回]