忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


本日釣りたて アジ、イサキ、カサゴのお刺身

釣ってきたお魚をその日のうちに酒のつまみにしました。

釣ってきた魚だけでなくキハダマグロも頂いて、さばかなきゃならない物多いのですが、本日は遅いので、自分の酒のつまみの分だけ処理してお刺身にしました。

イサキ(左)とアジ(右)
さばいてお刺身にしました。

上がイサキで下がアジです。

更に、カサゴです。

さばく前の写真を忘れてさばき中の写真です。

カサゴの刺身です。

お味の方は説明の必要がありましょうか?
鮮度は抜群。文句のつけようがありません。
歯ごたえのある食感はさすがカサゴです。

本格的に大きな魚をさばくのは明日からですが、小魚を釣った日に簡単にさばいて酒のつまみにする。
これが美味しいんですよねー。
お酒も美味しくなります。
これだから釣りはやめられませんね。

本日も美味しくいただきました。

拍手[0回]

PR

カツオの頭を塩焼きにしました

いただいて、がっつり堪能したカツオですが、まだカマ付の頭が残ってます。

これはシンプルに塩焼きでいただくことにしました。



これ何気に美味いっす。
ソウダカツオだと塩焼きにするとパサパサして食べにくいのですが、カツオは美味いですね。
特に目の周りなんかは濃厚でトロトロなコラーゲン的な物で美味い。

今回はカツオをたくさん食べたんで頭はめんどくさいから捨てようかとも思ったのですが、取っといて正解。
思いのほか美味しかったです。


拍手[0回]


カツオのユッケ、漬けの2色丼

まだまだある、カツオ
ユッケと漬けを作りました。

漬けの作り方はこちらの過去記事参考にしてください。

お刺身の漬けタレの作り方
メジマグロの漬け

ユッケの作り方はこちら。

一度やってみたかった ソウダガツオのユッケ めちゃ旨

いつもソウダで作るんですけど、今回は本カツオ。
ソウダと比べてどうですかね?



出来た物がこちら。
酢飯を作って2色丼にしてみました。

右側が漬け。左がユッケです。
味は言うまでもなく絶品。ユッケ、漬けにしてしまうとどんな魚も美味しくなってしまう。
しかし、魚が大きいんで脂が乗っており美味い。
どんぶり飯なのにあっという間に平らげてしまいました。

ソウダと比べると、ソウダとそんなに遜色ない。と言うか、ソウダの方が癖がある分、ユッケ、漬けはソウダの方が美味しい気がする。
うーん、ソウダとは比べ物にならない価値のあるカツオなんだけどなぁ・・・。

まぁ我が家は特にソウダが好きなんでしょうがないか。

今日も美味しくいただきました。

拍手[0回]


定番中の定番 カツオのたたき

折角カツオが手に入ったのだから定番中の定番であるカツオのたたきも作ってみました。


まず、カツオのサクを皮をひかないで

フライパンで皮目から軽く焼いていきます。
焼き目がついたらひっくり返して

身の面を焼きます。
焼けたら焼けてない面を焼いて全面を焼いていきます。

全面焼き目がついたら熱が入る前にサッと氷水で冷やします。

冷えたら、クッキングペーパーで水分をふき取ります。

たたきのサクの出来上がりです。
それを切ってやれば出来上がり。

あとは薬味にネギとか玉ねぎスライスを散らしてポン酢をかければ完成です。

カツオのたたきですが、驚くほど美味しかったです。
旨味はそのまま、さっぱりしていて食べやすく夏の味がしました。
刺身とは全く違ってカツオは刺身よりたたきの方が美味いですね。

次回から我が家では刺身はやめて全部たたきにしてしまおうと言う事になりました。

今日も美味しくいただきました。


拍手[0回]


シンプルで美味い、カツオの刺身

頂いたカツオをさばいていきます。
まずは折角新鮮なカツオを頂いたのだから、魚の味と鮮度が一番よくわかるお刺身にします。
カツオは血の魚です。
鮮度が非常に大事です。
これはソウダガツオでも同じことですが、ソウダよりは鮮度、温度管理が楽です。
カツオも足の速い魚ですが、ソウダほどではないと思います。
しかし、注意が必要でちゃんと冷やしておきます。

では魚をさばいていきます。
刺身用のサクをとるのですが、魚が大きいので色んな部位が食べれそうです。

胃袋もデカかったのできれいにして煮つけにする予定。

カマと頭も煮つけか塩焼きにする予定。

心臓も中々な大きさで煮つけにしたら美味しそうです。

ハラモの部分を切り取り、そのうち塩焼きに、白子も小さいけど入ってたので煮つけにでもします。

サクから皮をひきお刺身に。

色合いは似ていますがソウダとは大きさが違います。
美味しそうなお刺身の完成です。

お味の方は、この鮮度でいただくカツオはトロトロです。
口にまったりと絡みつく旨味がたまらなく美味しいです。

でもこうやって食べると、ソウダガツオも決して引けを取ってないような気がします。

本日も美味しくいただきました。


拍手[0回]