忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


真鯛、甘鯛の刺身


真鯛の刺身
味の評価 ★★★

甘鯛の刺身
味の評価 ★★★

今回の釣果の中では大きい魚。
とは言っても25cmぐらい・・・・。
せっかくなのでお刺身に。

真鯛

甘鯛

まぁこうなると写真では区別つきませんね。


で、頭とアラは後日塩焼きにするべく冷凍です。


まず、真鯛。
サイズ的には小さいが、ちゃんと脂がのってうまい。
歯ごたえもあり、あまり期待してなかったのに美味しかった。

甘鯛は小さいからどうかな?と思ったけど、間違いのないうまさ。
大きくても小さくても美味しい。
ねっとりとして、甘みがありしつこくない。
めっちゃ美味いっす。

その他の食べ方

拍手[0回]

PR

ヒラの塩焼き


ヒラの塩焼き
味の評価 ★★★

以前購入した瀬戸内の魚たち そして調査後の魚たち
その中でヒラを一匹刺身にして食べた。
残りの一匹は冷凍庫で塩焼きにするべく眠っていた。
ヒラは刺身で食べた時もそうだったが、小骨が多く骨切りが必要。
それは塩焼きにする場合も同じだ。

二枚におろしたヒラを丁寧に骨切りをして塩焼きにした。

うっかり食べてしまったあとで、写真撮影。
なんだか食べ残しで美味しそうに見えない。
まぁとにかく、味は良い。
骨切りをしたおかげで小骨も気にならずに食べれる。
実に美味しいと思う。
ただ、やっぱり骨切りをするので手間がすごいかかる。
刺身も味はいいのだが手間が・・・・。
これだけ手間をかけるなら他の食べやすくて美味しい魚はいくらでもあるような・・。

でも、美味しいですよ。

その他の食べ方

拍手[0回]


ぶりを頂いた

ぶりを頂いた。
ブリと言っても魚をまるまるもらったわけではない。
我が家では珍しくスーパーで買った刺身の柵のぶり(養殖)を頂いた。
ブリ系の魚は我が家では、ワカシ、イナダ、ワラサを青物シーズン中は釣る事が多く、割と食べる事の多い魚だ。
なので、買う事はまずない。
しかも養殖物を食べる事もない。
ぶりは養殖のが美味いとも聞いたことがあるような、ないような。
折角頂いたのですぐに食べた。

写真じゃわかりにくいけど、なんとなく色が悪い。
ブリ系の魚は血合いは赤く身は透き通ってイメージ。
鮮度か養殖のせいか血合いもそんなに赤くなく、身も茶色っぽい。
食べてみると、脂がのって美味い。

が・・・・。
生臭い。
鼻につく生臭さ。
と言うか、スーパーの刺身のにおい。
やっぱスーパーのはダメだ。
鮮度のせいなのかなぁ?
家族皆、同意見。
魚に関してはやたら舌が肥えてて困る・・・・。

やはり自分では刺身を買う事はないだろう、今後も・・・。

その他の料理、外食

拍手[0回]


雑魚の酒蒸し


先日の雑魚たち

まとめて酒蒸しにした。
それぞれの味の評価は以下の通り

 
ベラの酒蒸し
味の評価 ★★★
ベラは酒蒸しがよくあう。身がゆるい魚は酒蒸しが美味しいようだ

カサゴの酒蒸し
味の評価 ★★★
カサゴはどう食べても美味しい魚。
もちろん酒蒸しも美味いがベラには劣る。

サクラダイの酒蒸し
味の評価 ★★★
くせのない白身で酒蒸しにして美味い。
ベラには劣るがカサゴより美味い。

シマセトダイ??の酒蒸し
味の評価 ★★★
身がしっかりしていて美味い。
カサゴと同じくらい。これは塩焼きのが美味しかったかな?

カレイの酒蒸し
味の評価 ★★★
カレイって初めて釣った。
味は予想以上に美味い。
ベラ並みに美味い。
身が柔らかく口でほろほろとろける感じ。

白身の魚は困ったら酒蒸しがお勧め!

その他の食べ方

拍手[0回]


雑魚たち


先日の釣りの雑魚たちの紹介。
後日、酒蒸しか、塩焼き予定で、うろこと内臓を出して冷凍しました。

べら

カサゴ

サクラダイ

シマセトダイ
かな??

カレイ

でも何カレイかは不明。
まだ、春始まったばかりで爆釣とはいかないけど、まぁまぁ魚種多彩でおもろかった。

その他の食べ方

拍手[0回]