忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


裾野の台湾料理屋「華福楼」

先日、裾野にある華福楼と言う台湾料理屋へ行ってきた。
台湾料理屋と言えば最近、山梨の台湾屋へ入った際にえらい目に合ったので何となく嫌な感じです。
ちなみに友人がこの華福楼へ行った事があるらしいのですが、空揚げがデカくてまずいと言ってました。
空揚げがまずいってなかなか考えにくいですが、まぁ好みは人それぞれなので気にしない事としましょう。

醤油ラーメンと

激辛台湾ラーメンを選びました。

まずは醤油ラーメンです。
一口目の印象は・・・「ぬるい」。
ラーメンて熱々の物だと思うのです。
汗をかきながら。
でもぬるいんです。
うーん、そして醤油はザ・醤油です。
あまり出汁が効いてる感じもなく普通にしょゆ味ですね。
更にぬるいせいか麺もあまり美味しくなかった・・・・。

激辛台湾ラーメンはやはり「ぬるい!」です。
激辛と言うほどではなかったですがまぁまぁ辛いです。
味はよくある台湾ラーメンですね。
ぬるいせいか辛さも半減してるような気がします。

と言う事で、ラーメンはあまりおいしくなかったです。

拍手[0回]

PR

福井のお酒 純米吟醸「黒龍」

先日、東京に遊びに行った際にお酒を飲んだ魚匠さん。
そこのお店で飲んだ「黒龍」と言うお酒が美味しかったのですが、残念ながら純米ではありませんでした。
純米酒大好きな我が家ではあれだけ旨い黒龍が純米だったらもっとうまいだろうと探してきました。

飲んでみましたらやっぱり思った通り、純米はさらに美味しかった。
切れのあるお酒ですが米のうまみを感じるさわやかなお酒です。
お刺身とかに合うお酒です。

買ってきてその日のうちにツルっと飲んじゃいました。
だいたいいつも720mlの瓶で日本酒を買うのですが、今度から一升瓶にしようかなぁー。
でもそれだと、のんべえみたいでやだなぁ。
お値段も張ってくるしね。

うーん、悩ましいところです。

拍手[0回]


フランスのお土産 シードル

フランスに行った友人からワインを頂きました。

現地で買ってきた物なので、日本で売ってるものよりうまいとか、うまくないとか・・・。
とりあえず、うまいワインらしいと言って置いてきました。

しかし、私は酒は好きですがワインをはじめとした洋酒が苦手です。
旨いと思った事がないです。

まぁせっかく頂いたので飲んでみる事にしました。

何が書いてあるのかはさっぱりわかりません。
後ろに日本語でラベルがありました。

果実酒らしい。
ちゃんとフランス産らしい。
炭酸らしい・・・。
それぐらいかな、俺がわかるのは。

コップについでみました。

ん?なんか、汚ねぇ色だなぁ。
美味しくなさそう。
赤でも白でもないワイン??
ん~、シードルって書いてある。
検索してみると、んん?ブドウじゃないのか。
リンゴのお酒らしい。
って事はワインではない?
それともリンゴのワイン?
ワインの定義はよくわからないし興味もないのでそこはスルーです。
って事はこの色はリンゴが時間たつと酸化して茶色くなった色かな?
そう思うとやや納得がいきます。

とにかく問題は味ですね。
恐る恐る飲んでみると、
おぉっ!意外にも美味しいぞ。
癖も臭みもなく飲みやすい。
炭酸のおかげもあってさわやかに飲める。
ワインより?ブドウより美味しい。
シードルって全般的にうまいのか??
それともこのお土産でもらったのが美味しいのか?

まぁ謎は多々残ってますが、思わず美味しいお酒を頂きました。

ごちそうさまでした。

拍手[0回]


スガキヤの季節限定メニュー「コク旨ラーメン」と「味噌ラーメン」

先日静岡の富士へ出かけた際に、富士のイオンタウンに立ち寄りました。
その際にお昼をスガキヤでラーメンを食べました。
スガキヤは安いし大好きなラーメンの一つで、いつも定番の一番安いラーメンを食べてます。

しかし、ちょうど季節限定商品として「コク旨ラーメン」と「味噌ラーメン」がありましたので、それを食べてみました。

コク旨ラーメン
430円
大人気のコク旨ラーメンがリニューアルして再登場。
焦がしニンニクの油の香ばしさと濃厚豚骨スープのコクある旨味がやみつきになる黒いスガキヤラーメン。
味噌ラーメン
390円
風味豊かな麹味噌(こうじみそ)を使用し、甘みとコクのある味噌ダレに仕上げました。香り立つスープがもやしとスイートコーンの野菜に絶妙にマッチします。
お値打ち価格390( サンキュー)円です。ぜひご賞味下さい。

まずは味噌ラーメン。

このスガキヤ独特のスプーン?フォーク?を見るとなんだかワクワクします。
スープを飲むとスッゴイ味噌っ!!
味噌味噌しいスープです。
味噌ラーメンは好きなのですが、出しのきいた薄味の味噌ラーメンが好きなのでちょっとがっかりです。
そして麺は・・・・・。
あら??
なんだか麺同士がくっついてだまになってます。
食べてみたら、なだこりゃ??
麺のびのびです。
どんだけ茹でたらこんなに伸びちゃうの?
茹ですぎてコシもへったくれもありません。
そして、そこの方には味噌が解けきれずにたまってました。

そしてもう一つのコク旨ラーメン。

スープを飲むと、
「うん、美味しい」
その名の通りコク旨って感じですね。
焦がしニンニクの油の香ばしさがとっても良い仕事をして非常に食欲をそそります。
こっちのラーメンは美味しいじゃん。なんて思って麺を食べたら・・・・。
うーん、やっぱり麺のびのびでダマになってます。
スガキヤってどこのお店も変わらず美味しいと思ってたのですが、富士のイオンタウンのスガキヤはひどいです。
多分その時の店員さんが悪いんだと思いますがこれはいただけません。

味噌ラーメンもやたらしょっぱかったんで、実は分量とか適当なんじゃないかと思ってしまいました。
もうがっかりです。

なんだか最近ラーメン、いまいちなお店に当たる事がおおいような・・・。

拍手[0回]


日本酒 特別純米 初亀

イカを釣ったので美味しいお酒が飲みたくなって買ってきました日本酒を。
買ってきたのはこれ。
特別純米初亀。
以前、純米でない初亀を飲んだことがあるのですが、純米は初めて。
純米好きとしては一度飲みたかったお酒です。


静岡のお酒です。
静岡の伊豆のやりイカには静岡のお酒が一番かと。
地の物を地のお酒でいただくのがベストだと思ってます。

お味の方はやや辛口で切れるお酒です。
我が家の好みは甘口で芳醇なフルーティーな日本酒が好きなのでどちらかと言うと好みでない方になります。
でも美味しいつまみを食べながらだとお酒もそれなりに美味しくなります。
日本酒は不思議な酒でおつまみ次第でも味が変わると思います。

ということで、本日も美味しくお酒を頂きました。

拍手[0回]