忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日本酒「金明」と馬ばら刺し

最近ふと寄った酒屋で見つけた日本酒。
御殿場の地酒?酒蔵?らしい「金明」。

生酒「山廃」と夏限定「涼玉」。
両方とも冷蔵庫に入って売ってたのでそのまま冷やしときました。


どちらも少し黄色みがかかってトロっとしてる。
「山廃」の方は濃厚で芳醇な香り。
かなりフルーティー。生酒独特の旨味がたまらない。
「涼玉」はさらさらして飲みやすい。この時期に飲むとついグイっと飲んでしまいそうな飲みやすさ。
でも香りもたかく、切れがいい。
どちらも純米酒で美味しかった。
ちなみにこのお店。酒屋なのにビールが置いてない。
店のほとんどは日本酒ばかり。
しかも、ほぼ純米酒。
店主のこだわりだと思うが、純米酒が好きな私にとっては夢のようなお店だ。
はっきり言ってどれも美味そうで選ぶのが難しい。
ちょこちょこ行っていろんなお酒を買ってみようかな。

ついでにお隣にお肉屋さんがあったので、おつまみでも買って行こうと寄り道。
馬刺しののぼりが出てたので馬刺しいいなーと思いふらっと立ち寄った。

なんか変わった馬刺し売ってる。
馬ばら刺し。
赤身とたてがみの刺身を合わせたような色をしている。
100g750円。
決して安くはないが、即買ってしまった。
売り切れていたが、馬ハツ刺しなんてのもあったらしい。

で、馬バラ刺し。食べてみた。
見た目の通り赤身とたてがみの刺身をいっぺんに食べてるような味わい。
でも、たてがみより味はしっかりして濃厚。
お上品な獣の肉を食らってるような味わい。
美味しくて少し噛むとつい飲みこんでしまう。
我慢していつまでも噛んでるとだんだん溶けて無くなってきてしまうような感じだが、いつまでも濃厚で美味い。
これ、まじで美味いっす。
今度売ってたらまた買いたい。

拍手[0回]

PR

鶏皮料理の副産物 鶏油


以前、激安の鶏皮を使って、鶏皮のポン酢かけを作って大成功、激うまだった時に出来た副産物。
フライパンに残った大量の油。
多分、鶏油(ちーゆ)。
鶏皮自体は半分以下になってほとんどが油で出来てるんじゃないかと思うほどの量の油が出てきた。
黄金色で美味しそうなので取っておいた。
透明のビンに入れておいたのだが、きれいで絵になる感じだったが写真を撮り忘れてしまった・・・・。

ネットで鶏油の料理を調べたら、じゃかバタのバターの代わりに鶏油を使うと美味いと出た。
なので、ジャガイモ料理に使ってみた。
千切りしたジャガイモにシンプルに塩こしょうのみで味付け。
油に鶏油を使ってみた。

色はきれいでいい感じ。
食べてみたら、ん?
んん???
美味ーい!!
塩コショウだけなのに何なのこの旨味。
家族で一瞬で、ほんとにすぐ終わってしまった。
大げさでなくほんとに美味しかった。
なかなか鶏皮料理ってすること無いけど、もしスーパーで見かけたら買って。
安いから。鶏皮美味いから。
それ以上に鶏油美味いから買って。
必ず買ってみて!!

拍手[0回]


安く探した、先日のキャンピングカーショウに行った時の飯

先日キャンピングカーショウに東京ビッグサイトへ行った時の事。
まずお昼を食べるのに、ビッグサイトの中で食べると、結構お値段が高い。
キャンピングカーで行っていれば電子レンジなどを使ってお安く済ませるのだが、車中泊で行く訳ではないので、ワゴンRで行った。(燃費が倍ぐらいいいのです。)
なので、ビッグサイトを一度出てしばらく歩くとすき家と麦まるがあるので、そこで済ませました。
すき家の鶏そぼろご飯大盛、350円ぐらいだったかな?

麦まるのかけうどん大盛。390円だったか?
無料のネギと天かすをたっぷりのせて。

もうお昼はこんなんで十分です。

そして夕飯も節約したかったのですが、時間的に途中のパーキングエリアで食べる事に。
たしか東名高速の中井PAだったような・・・・。
時間がたって記憶があいまいに・・。

めんころ定食。700円ぐらい。
メンチカツとコロッケがついてて、結構美味い。

こっちはもつ煮丼。
700円ぐらい。
もつ煮は美味いが、丼ぶりにする事はないような。
これならすき家の牛丼のが美味いな。

我が家にしては贅沢でした。

拍手[0回]


沼津 卓朗商店(ラーメン)

先日沼津に行った時にラーメンを食べてきました。
沼津 卓朗商店
ラーメン屋とは思えないような名前ですが、りっぱなラーメン屋です。
店とメニューは最近風のちょっとしゃれたラーメン屋?です。

頼んだのは

濃厚鶏白湯ラーメンと、鶏塩担々麺。

白湯はその名の通り濃厚。でもなんにもしつこくなくスープまで飲み干すほど旨味が凝縮。
担々はほど良い辛さと鶏の旨味がGood。

微妙にへんぴな所にあるお店ですが美味しかったですよー。

拍手[0回]


鶏皮のポン酢和え

近所の肉屋に鶏皮が売っていた。
特に鶏皮が好きと言う訳でもないのだが、惹かれたのはその値段。
100g45円。
我が家では100g50円を切ったものは何でも買う。
とりあえず買う。
安い人気のない肉でも美味しい物は結構ある。
さてどうやって食べるか。
鶏皮と言えば焼き鳥。
それ以外に思いつかない。
ネットで調べて一番簡単なポン酢和えにしてみた。

フライパンにひいて

いためていく。
物凄い油がでる。
炒めると言うより揚げてるに近いような・・・。

カリカリになるころまで炒める。

お皿に移して

ポン酢をかけて

ネギをちらして

出来上がり。
お好みで一味をかけてね。

食べてみてビックリ!!
美味い!!
と言うか、食べた事ある。
居酒屋かなんかかな?

味付けなんてほんとにポン酢だけなんだけど、それ以上に鶏皮の旨味がすごい。
これはあたりだ。
今度はもっとたくさん買ってこよう。


で、
フライパンに残った油。
黄金色で美味しそう。
鶏油(ちーゆ)かな?
大量に出たので一応取っておいて何かの料理に油として使ってみよう。


拍手[0回]