カルビ一丁の食べ放題ランチに行って来た その他料理 2017年09月11日 カルビ一丁の食べ放題ランチに行ってきました。 最近は食べ放題の焼肉屋さんが増えてきました。 そんな中でまだ行ったことのなかったカルビ一丁に行く機会があったので行ってきました。 ランチの一番安いコース。1980円。 食べ放題だからとバカにしてると意外に美味かったりするので期待しつつ・・・。 色々頼んでみました。 あんまり写真撮らなかったですが、ホルモンが美味しかったかな。 あと塩キャベツ。 なんかパッとしなかったです。 もちろん高いコース頼めばいいもの食えるんでしょうけど、安いからイマイチなら他の食い放題のお店に行った方がいいかな。と言う感想でした。 あくまで我が家の場合であって、人により好みもあるので、けっしてこの店が不味いと言ってるわけではありませんので、あしからず。 その他の料理、外食 [0回]PR
沼津の中華屋「王味」 その他料理 2017年09月10日 沼津にある中華屋「王味」ワンミに行って来た。 ランチに行ったのだが12:00前だと言うのに行列が出来てる。 並ぼうかどうしようか悩んだが、せっかくここまで来たので並ぶことにした。 待つこと30分。 これだけ待って美味しくなかったらどうしてくれようと思いながら、辛い物が食べたかったので 「口水鶏麺」を注文。 よだれ鶏と呼ばれる中華の辛い鶏のラーメンとの事で、よだれだから口水かぁ、なるほどーと感心しながら、チャーハンセットにしました。 相方は冷やし中華を注文。 さて来ました。 口水鶏麺とチャーハン。 そして冷やし中華 さてよだれ鶏ののってるラーメンですが汁がない。 食べてみると、辛い。でも美味い。ん?なんかくせになる味かも。 麺はたいして美味しくないけど、それでも相当美味い。 チャーハンはどうかと言うと、こっちのが美味い。 チャーハンが本当に美味しい店って少ないと個人的に思ってるのですが、間違いなくここのチャーハンは美味い!! いやぁビックリですわ。 さて相方の冷やし中華も少しもらったのですが、これまた美味しい。 これも麺はたいして美味しくないのにそれをカバーする味の良さ。 サッパリスッキリの暑い夏にちょうど良い味です。 そんなに期待してなかったけど王味なかなかやるなって感じでした。 その他の料理、外食 [0回]
再訪 台湾屋「金龍」 その他料理 2017年09月03日 この前行った台湾屋「金龍」。 結構美味しかったので、もう一回行ってきました。 と言うのも美味しかったら試してみたいラーメンがあったから。 台湾ラーメンと醤油ラーメン。 なんと350円。 このご時世になかなか350円でラーメン食えません。 で早速 台湾ラーメン。350円。 醤油ラーメン。350円。 食べてみました。 台湾ラーメンはもうほんとによくある台湾ラーメン。でも麺美味しい。 意外に量もある。 醤油ラーメンはシンプルだけどスープが濃く深い。 麺は普通に美味しい。そして意外に量が多い。 最近安いラーメンだと量が少ない事が多々あるがそんな事はない。 結果、安くて多くて美味いラーメンでした。 また行っちゃおうかなー。 その他の料理、外食 [0回]
豆腐屋が来た と~ふ~♪ その他料理 2017年09月02日 どこからか、何か聞こえる。 ファー♪??? んん?? 「と~ふ~♪」 ん?豆腐屋じゃね? しかもだんだん近づいてくるっ!! しかし、この独特のラッパだか笛だかの音。この音はなぜ豆腐屋なのか? 今まで豆腐屋なんて見た事ないが、この音で豆腐屋だとわかった。 ドラマとかでやってたのかな? そして我が家の前を通りました。 呼び止めちゃいました。 一応「写真撮っていいですか?」と聞くと 「どうぞ、どうぞっ」って。 珍しさに止めてしまった物のどんなものか? 豆腐だけかと思ったら結構いろんな物売ってる。 うちの豆腐は豆の味がして美味しいですよって言われて、つい豆腐を購入。 ついでに生湯葉を購入。 お味はどんなものかな。 早速いただいちゃいました。 豆腐はうーん、普通かな? スーパーでちょっといい豆腐を買えばこれぐらいの味は食べれるね。 勢いで湯葉買っちゃったけどどんなもんかなー。 一口食べてみる。 ん?!?”! 溶けちゃった。 これめちゃウマっ!! 京都でも湯葉食べたし、日光でも湯葉専門店で湯葉食べたけど、高い割にそこまで美味い物とは思ったこと無かった。 でもこの湯葉はマジで美味い! これが本当の湯葉なのか?それともこのお店の湯葉が特別美味いのか? 謎は残るが、無理に遠くまで行って湯葉を食べなくても美味い湯葉喰えるじゃん!! いやぁおいしかったー。 また買おう。 その他の料理、外食 [0回]
道の駅くるら ワサビ丼 その他料理 2017年08月30日 キャンプに行った際に立ち寄り温泉に入る為に訪れた道の駅くるら。 日帰り温泉 一の湯。 大人500円とリーズナブル。 泉質とかウンチクはよくわかりませんがまぁまぁな湯でした。 温泉出て待合室的な所で家族を待っていたのですが・・・・。 寒いっ! クーラーが効きすぎてすっかり体が冷えてしまいました。 さて、その道の駅くるらでお昼を食べたのですが、わさび丼400円。 お値段もリーズナブル。そして伊豆の採りたてのワサビを使用しているとの事。 ワサビすりおろしに、ワサビの漬物やら粕漬けやらいろいろのってる。 私は新鮮な生ワサビの擦りたてが大好きです。 新鮮な擦りたてのワサビは辛くないんですよね。 あのワサビの風味はたっぷりで、鼻に来るツンッとした辛さがない、それでいて甘みや旨味すら感じる。 なので喜んでワサビ丼を頼みました。 鰹節とノリがいっぱいかかってて風味よく美味しそう。 そそる臭いにむしゃぶりつくと からっ!! 鼻がぁぁぁぁぁ!!!! こほっこほ(むせてる) なんじゃこりゃぁ!! うんワサビです。 しかも練わさびじゃぁないの??なんて疑問が・・・・。 まぁ真相はわかりませんが決して私の好きな新鮮な生ワサビではありません。 うーん、もう二度とここで食事をする事はないでしょう。 その他の料理、外食 [0回]