秋刀魚の蒲焼 魚貝 2017年11月21日 今年はサンマが高い。 そのうち値段が下がってくるだろうと待っていたら、旬が終わってしまう・・・。 例年より高いがしぶしぶ買ってみた。 刺身にしようと思ったら今年はあんまり脂のってないからあんまり美味しくないよと言われた。 それじゃぁ、蒲焼にしようと言う事になった。 過去、アナゴの蒲焼風と同じように料理したらそんなに美味しくなかった。 今度は衣をつけて蒲焼風にすることにしました。 こんな感じで小麦粉をつけ両面焼いたら醤油、みりん、砂糖、酒を入れ煮詰めながら絡めていく。 出来上がり。 香りは最高に美味しそうです。 味の方はと言うと。 すげー美味い。 成功です。 以前の蒲焼とは比べ物にならない。 これならご飯いくらでも食えちゃう。 今年はお刺身食えなそうだけど、蒲焼で良しとする。 美味しかったー。 そういえばシーラを蒲焼にしようと処理して冷凍してあるけど、今回の衣のある蒲焼なら美味しく食えそうだなぁ。 その他の食べ方 [0回]PR
カンパチの刺身 魚貝 2017年11月20日 カンパチの刺身 味の評価 ★★★★☆ いやー頂き物とは言え今年はカンパチをよく食べてるなー。 まぁカンパチと言えばお刺身です。 ちゃっちゃとお刺身にしました。 二匹分なので結構量があります。 うん、やっぱカンパチはおいしーね。 絶対はずさない美味さ。たまりません。 何回食べても飽きない美味しさで文句のつけようがありません。 美味しかったー。 その他の食べ方 [0回]
メバチマグロの刺身 魚貝 2017年11月19日 メバチマグロの刺身 味の評価 ★★★☆☆ いただいたメバチマグロをお刺身にしました。 小さいメバチですが、小さいと言えど50cmはあります。 お刺身に十分サイズ。 結構な量出来ました。 マグロをお刺身にするといつも感じるのですが、マグロは血の魚だと思います。 血の魚??なんのこっちゃと言う感じかもしれませんが、魚の鮮度が落ちるのが早い。 イメージとしては鮮度と言うより血の劣化のイメージで、あっという間に血生臭くなります。 これは釣りたてでさばきたてを食ってみないと多分わからないと思います。 逆に食べた事のある方はすぐに分かってくれるのではないでしょうか。。 ほんとに新鮮な物は全く臭みがなく、甘みさえ感じます。 しかし、さばいてから1時間もするとだんだん臭みが出てくるんです。 血の臭いが。 なので、我が家はスーパーとかのマグロは臭くて食えません。 全く贅沢な話だと思います。 はい、話が長くなりましたが、そんな訳で美味しくいただきました、マグロ。 しかし、我が家では基本的にマグロは不人気。 白身の魚のが好きなんです。 なので、星は3つです。 それでも美味しかったー。 ごちそうさまでした。 その他の食べ方 [0回]
カンパチ、メバチをいただいた。 魚貝 2017年11月18日 本日出かけてたら後輩から電話がきて、神津島の地磯に釣りに行ったが不発だったとの事。 ショゴと小さいメバチマグロが釣れたが食べるか?との事でした。 当然二つ返事で頂きました。 出かけてる最中だったので家に置いて行ってもらったのですが、確かにショゴですが40cmぐらいで十分な大きさ。 カンパチは小さくても美味しいので我が家は大喜び。 メバチも小さいとは言え50cm。食べるには十分です。 明日からお刺身します。 まずは、劣化の早いマグロからかな。 たのしみー。 その他の食べ方 [0回]
イナダ(半身)をいただきお刺身に。 魚貝 2017年11月16日 先輩が西伊豆方面に船外機付きボートで釣りに行ったが不発。 鯛とイナダしか釣れず・・・・。 それでもお土産にとイナダの半身をくれた。 ちっとしかないから酒のつまみにでもしてっ!って。 早速ありがたくつまみにするべくお刺身にしました。 半身で皮まで引いてあるので、真ん中の骨だけ処理して お刺身に。 今日釣ってきたばかりで、しかもさっきまでイケスで生かしてあったらしく超新鮮。 切ってて身が硬いです。 はい、超絶新鮮なイナダの刺身の出来上がり。 早速酒を飲みながらつまみにしました。 ん?かてぇ・・・・。 歯ごたえとかでなく固い・・・。 で、なんと言うか・・・ぱさぱさしてる。 いつもは大体釣ってきた翌日に食うのだが、歯ごたえがあって、それでいてねっとりしてるんだけどなー。 違いは当日に食べたのと、私の場合釣ったらすぐに〆て血抜きしてからクーラーで冷やす。今回頂いたのはギリギリまで生かしといてそれをクーラーに入れて持って帰ってきた物。 新鮮すぎてもダメなのか?それとも処理の仕方か?それとも個体差?? まぁでも美味しく頂きました。 いつもいただいて感謝です。 その他の食べ方 [0回]