忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


捨てるアラから絶品剥身 鯖、マグロ

釣った魚ともらったマグロですが、一通り美味しくいただきました。
お刺身を作ってる際にアラが出たわけですが、捨てようとした時に、魚体がそこそこ大きいのでアラにもそれなりに身がついていたので、スプーンでコシコシと剝いてみました。


今回すいたのは、マグロ(上)とサバ(右下)

飯のおかずにみんなで食うほどないので酒のつまみとしました。

醤油と山葵でいただきましたが

「うまっ!!、激うまっ!!」

めちゃめちゃ美味いです。

まぁ捨てる部分とは言え骨の周りの肉ですから一番美味しい所と言えばそうなんですが、予想以上に美味しかったです。
マグロなんかは当然かなり美味かったのですが、驚いたのがサバですね。
骨周りと皮目の部分なのですがスプーンですいてる時から脂がすごくてスプーンがツルツル滑っちゃうほどでした。
そしてその脂が語っていたように、トロトロで濃厚な剥き身でした。

いやぁ捨てる部分とは言え侮れないですね。
次回から大きな魚のアラは剝いてつまみにしよう。

ちなみに、今回の釣りでソウダが1匹釣れたのですが、サクッとお刺身にして食べちゃいました。
でも写真は撮り忘れちゃいました。

今日も美味しくいただきました。

拍手[0回]

PR

普通だけど超美味しい サバの味噌煮

釣ってきたサバはまだまだあります。
今回思い切って新鮮なうちに味噌煮にしてみました。
味噌煮はちょっとぐらい古くたって傷んでいなければ美味しく食えちゃう料理なので新鮮でもあまり変わりないかと思いながらの味噌煮挑戦。

まずは、ザクザクぶつ切りにして食べやすい大きさにします。


そして魚は基本臭みが出るので一度、煮こぼします。



煮こぼしたら、サバを取り出し、煮こぼした水は捨てます。



一度、煮こぼしたサバを圧力鍋で煮ていきます。

普通の鍋でも良いのですが、圧力鍋でやってやると骨まで食べれるようになります。
缶詰の魚のイメージです。

味付けをして煮ると完成なのですが、途中から写真を撮り忘れ、完成品も撮り忘れちゃいました。
アッと気づいた時にはもう・・・・。

食べ終わった後で2,3切れしか残ってませんでした。

お味の方はすっごいのが出来ましたって所です。
普通のサバの味噌煮ですが、スッゴイレベルの普通のサバの味噌煮です。
普通なのに物凄く美味いんです。

ちとやばいレベルですね。
今回のサバはよく脂が乗っており絶品でした。
それと、味噌煮も薄味気味で作ったのがまた良くて美味しかった。
圧力で煮たことで骨まで食べれてトロトロです。

やっぱり味噌煮と言えども新鮮なサバで作ると美味しいもんです。

大量に作ったつもりだったんですけど、あっと言う間になくなってしまいました。
今日も美味しくいただきました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レンジで簡単煮魚!鯖の味噌煮 【150208coupon500】
価格:464円(税込、送料別) (2018/8/27時点)


拍手[0回]


いつもの絶品しめ鯖

今回もサバが大量に釣れたのでまたしめ鯖作りました。

しめ鯖は当ブログで何度も紹介してますが、ちゃんと作ると本当に絶品なんです。
ちゃんと作ると言っても決して難しくもなんともないんです。
作り方はこちらの過去記事を参考にしてください。

絶品しめ鯖の作り方

簡単なんで参考にしてみてください。

今回も作ったしめ鯖がこちら。

今回のしめ鯖は物凄い脂がのっててめちゃ旨。
いや、いつもしめ鯖は美味いんですが、今回のサバはあたりかな?
旨味が強くてよかです。

毎回思いますが、このしめ鯖食っちゃうとスーパーのサバなんか食えなくなっちゃいます。

半生でトロトロのしめ鯖です。
よくトロしめ鯖とか絶品しめ鯖とか歌ってる商品ありますが、そんな物の比ではありません。
是非是非、一度試していただきたい逸品です。

今日も美味しくいただきました。


拍手[0回]


キハダマグロの刺身 やっぱ釣りたて最高

頂いたキハダマグロですが、マグロは血の魚なのですぐに食べないとすぐに鮮度が落ちて味がすっごい落ちてしまいます。
足の速いサバソウダなどはすぐに傷んで食べれなく特に生食は出来なくなってしまうのですが、マグロはちゃんと冷やしておけばそれなりに日持ちしてお刺身で食べる事は出来ます。
しかし、味は別で、どんどん落ちてきます。
更に言えば一度冷凍してしまうとそれだけでもかなり味が落ちます。
なので、釣ったらお刺身はなるべく早くのが良いです。
ただでさえ、我が家はマグロはあまり好きではないので味が落ちる前に食べたいものです。
まぁマグロが好きではないと言いましたが、それは買ったマグロの事で釣ったマグロは別です。

冷凍せず、釣りたて新鮮なマグロはやはり絶品です。
一般的にキハダはマグロの中ではあまり美味しくない方ですが、釣りたてははっきり言って美味いです。
売っている本マグロなんかよりよっぽど美味しいです。
今回頂いたキハダマグロは大体3kgぐらいなのでサイズは小さいですがお味はどうでしょうね。


頭を落としてさばきます。

詳しいさばき方は過去記事見てください。

マグロが届いた(23kg)
我が家にマグロが届いて、解体ショー

我が家にマグロが届いて、解体ショー 続き
マグロさばきながら、お刺身
マグロの刺身

さくさくさばいて出来ましたお刺身。

うん、やっぱり美味しいですね。
釣りたてのマグロは美味しいです。
スーパーのマグロとは全く別の魚のようです。

本日も美味しくいただきました。

拍手[0回]


本日釣りたて アジ、イサキ、カサゴのお刺身

釣ってきたお魚をその日のうちに酒のつまみにしました。

釣ってきた魚だけでなくキハダマグロも頂いて、さばかなきゃならない物多いのですが、本日は遅いので、自分の酒のつまみの分だけ処理してお刺身にしました。

イサキ(左)とアジ(右)
さばいてお刺身にしました。

上がイサキで下がアジです。

更に、カサゴです。

さばく前の写真を忘れてさばき中の写真です。

カサゴの刺身です。

お味の方は説明の必要がありましょうか?
鮮度は抜群。文句のつけようがありません。
歯ごたえのある食感はさすがカサゴです。

本格的に大きな魚をさばくのは明日からですが、小魚を釣った日に簡単にさばいて酒のつまみにする。
これが美味しいんですよねー。
お酒も美味しくなります。
これだから釣りはやめられませんね。

本日も美味しくいただきました。

拍手[0回]