ステーキ・ハンバーグ・レストラン スエヒロ館へ行ってきた その他料理 2019年01月15日 ステーキ・ハンバーグ・レストラン スエヒロ館へ行ってきました。 ランチの時間で少し早めに行ったのですがすでに並んでいました。 意外に人気あるのですね。 15分ほど待って席が空いたのですが、そのころにはもう外までお客さん並んでます。 もう少し遅かったらとんでもなく待つところだった・・・。 ランチメニューは比較的安く種類も豊富で悩んじゃいます。 悩みに悩んで下の2点にしました。 牛タンハンバーグセット ハラミステーキセット いづれもスープバーとライスが付きます。 まづは牛タンハンバーグですが、これはあたりでした。 ちゃんと牛タンの歯ごたえと味わいのあるハンバーグで実に美味しい。 デミグラスソースがついていたのですが、このソースより卓上に置いてある岩塩とブラックペッパーを振りかけて食べた方が美味しいです。 そしてハラミステーキは普通に美味しいですね。 私はハラミが好きです。 肉の部位の中でも好きな部位の上位に入ります。 しっかり牛ハラミで脂っこくなく赤身肉の濃厚な味わい。 ハラミって内臓肉なんですよね。でもまるで赤身ですよね。 少し並びましたけど、ハナマサ館のお肉は美味しいですね。 また行きたいけど、ディナーはちょっとお高いので行くならランチですね。 今日も美味しかった~。 【送料無料】 牛タン100% ハンバーグ お手頃サイズ 12個セット(1個100g) 秘伝の醤油ダレ2本(1本50cc) 限定販売 お歳暮 ギフト 内祝い 価格:7538円(税込、送料無料) (2019/1/12時点) 楽天で購入 [0回]PR
美味さ絶品 ジビエ料理 ロースト鹿 その他料理 2019年01月14日 先日折り合いにいただいた鹿ですが、ロースと脚をいただきました。 その足の部分をロースト鹿にしてみました。 いただいた鹿はガッチリ凍ってます。 まずは完全に解凍した鹿肉にフォークで全面、プスプスと刺していきます。 そしてクレージーソルトを塗り込みます。 フォークで刺した穴にクレージーソルトが染み込むようにね。 そしたらフライパンに油をひき全面を色が付く程度に焼きます。 肉を焼いたフライパンは洗わないでそのままに、後で使います。 そしたらこのお肉を一づつポリ袋に入れます。 お肉を入れたら空気を抜いてしばります。 更に袋に入ったお肉をジップロックにいれ空気を抜いて閉じます。 鍋にお湯を沸かし火を止めます。 そのお湯の中に先ほどのジップロックに入った肉を入れます。 鍋の蓋をしてそのまま30分~お好みでつけておきます。 中がレア気味で赤いのが好きな方は30分。 ちゃんと火が入っていた方がいい方は45分~1時間漬けときます。 お好みの火入り加減になったら肉を取り出します。 ここからロースト鹿のたれを作ります。 袋から肉を取り出し、ポリ袋の中の肉汁を先ほど肉を焼いたフライパンに入れます。 醤油大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ1を加え沸騰させます。 我が家ではニンニクは匂うので使いませんが、好みでニンニクを入れてください。 どちらかと言えばニンニクが入ってる方が一般的です。 あとは肉を薄く切ってたれをつけて出来上がりです。 本来はローストポークのレシピなのですがそのまま鹿で作ってみました。 さてそのジビエなロースト鹿のお味は・・・・。 おー!!これは美味いっ!! ジビエとは言え何も獣臭くない。 臭みもなく、それでいて濃厚なうまみがある。 鶏、牛、豚のどれかと言ったら見た目もそうだが、牛ですね。 ローストビーフに近い。 でももっと濃厚な独特の旨味です。 こりゃぁおいしいや。 いいものいただきました。 またください。 今日も美味しくいただきました。 【ふるさと納税】高タンパク・低カロリー・低脂肪 えぞシカ肉セット 価格:10000円(税込、送料無料) (2019/1/10時点) 楽天で購入 [0回]
ホタテの貝紐のお刺身は絶品でした 魚貝 2019年01月13日 吉池で買ってきた北海道 生ホタテのヒモですがお刺身でも食べれると言うのでお刺身で食べてみます。 これお刺身用にするほど新鮮なのに361gで334円と100g100円もしなかったんです。 安いので思わず飛びついちゃいましたが実際お味はどうなんでしょうか? 北海道産だし、吉池だし、品質は大丈夫だと思いますけどね。 吉池で買ったとき店員さんがお刺身で食べる際は塩で良ーく洗ってぬめりを落としてから食べてくださいね。と言ってました。 軽く水で流しましたがぬめりは落ちません。 塩で良く洗います。 すると・・・・。 ホタテらしい色が落ちてぬめりもなくなり、真っ白になりました。 これを食べやすい大きさに切ってお刺身の完成です。 醤油と山葵でいただきます。 おっ!これは美味い。 歯ごたえも実に良いです。コリコリした歯ごたえとホタテの旨味がたまりません。 日本酒との相性もばっちりです。 さて沢山入ってましたのでもう一つ、醤油漬けも作ってみました。 作り方は簡単。 いつもの漬けダレにつけるだけ。 美味しい漬けダレの作り方は過去記事を参考にしてください。 漬けたれの作り方 うーんこれも美味い。 ホタテの旨味が全開です。 ホタテの貝紐って貝柱がメインなホタテの捨てる部分みたいなイメージですが、貝柱より美味しいんじゃないでしょうかね。 しかも安いし。 今日も美味しくいただきました。 ノースカラーズ 純国産北海道ホタテ貝ひも(35g) 価格:336円(税込、送料別) (2019/1/9時点) 楽天で購入 [0回]
激安な赤イカのアラは旨味が濃厚でした 魚貝 2019年01月12日 先日秋葉原の肉のハナマサで買ってきた赤イカのアラですが、パックを開けてみてビックリ、結構な量が入ってました。 と言うか、デカかったですね。 これを買ってきたのですが、重たいなとは思ったのですが、開けてみてビックリ。 エンペラと胴の部分が入ってました。 エンペラなんかは我が家のまな板一杯の大きさです。 当然胴体の部分も大きく、全体の大きさは一体どれくらいだったんだろう?? とりあえず、赤いかは味のある美味しいイカらしいので、シンプルに焼いてみました。 これは美味いですね。 しっかりとした味わい。 イカの味が濃いですね。 イカがデカいから大味かと思ったらとんでもない。 イカの中でもトップクラスの美味しさです。 こりゃぁ酒のつまみにしたらいいんじゃないんでしょか。 さて、写真を撮り忘れたのですが、大根と一緒に煮て、ブリ大根ならぬ、イカ大根にしてみました。 これがメチャクチャ美味かったです。 大根に濃厚なイカの味が染み込んでほんとに美味しい。 赤いかうまいなぁー。 アラは大量に入って安いからまた買って来よう。 本日も美味しくいただきました。 【津居山港産】漁師の一本釣!調理済赤いか[約1kg]・こだわりのおいしい刺身醤油付き 価格:5378円(税込、送料別) (2019/1/8時点) 楽天で購入 [0回]
猟師に鹿肉をいただきました その他料理 2019年01月11日 我が家では親戚のおじさんが猟師だったので、子供の頃から普通に猪肉や鹿肉を食ってきました。 まぁしょっちゅう食べてた訳ではないですが、年に2~3回ぐらいでしょうか。 子供の頃の印象では猪肉は固くて臭みが強い肉で味噌鍋で食ってました。 固くて臭くても割と獣を食べてる感が好きでした。 鹿は必ず鹿刺しでしたね。 鹿刺しは好物です。 そしておじさんも年を取り猟をやめてしまいました。 それから大人になりそんな獣の事など忘れかけていましたが、友人の親がたまに猟に行って猪を取ってくるなんて聞いたのでおすそ分けをいただきました。 その頃は私も結婚して料理は妻がやっています。 初めて作る妻の猪肉料理はやはり味噌鍋でしたが食べてビックリ、硬くないし臭みもそんなにない。でも旨味はそのままで美味しいじゃないですか!! 特段妻の料理が上手と言う訳でもないのですが、ネットで調べてキッチリした処理をして味噌鍋にしたそうです。 やはり今の世の中、ネットで色々な情報が手に入り知らない事も簡単にわかってしまう。 便利な世の中ですね。 その反面怖い世の中でもあります。 偽の情報も沢山あってそれに踊らされてしまう人、また誹謗中傷を繰り返す人その他もろもろ・・・・。 話がそれましたが、その友人の親も年を取り猟を辞めてしまったため、しばらくはジビエ的な物は手に入らなかったのですが・・・・・。 最近お世話になってる先輩の親が猟をやってて、欲しいならくれると言うのでお願いした所、その親父さんが猟に行ってきて鹿をとって来たそうです。 そしてその鹿肉をいただきました。 いただいた部位はシカのロースと脚肉です。 さて鹿と言えば鹿刺しです。 と言うか鹿刺ししか食べた事がありません。 持って帰り妻に渡した所、時間が出来たら鹿刺し以外に何か料理してみるとの事です。 とりあえず現在は冷凍庫で凍ってますのでしばらくはお預けです。 楽しみだなぁ~鹿肉。 【送料無料】鹿モモ肉1kg【大分県産天然鹿肉】【RCP】真空冷凍配送 価格:3348円(税込、送料無料) (2019/1/7時点) 楽天で購入 [0回]