この時期の平ソウダは脂がのって絶品です 魚貝 2018年10月26日 頂いた平ソウダは中々のサイズで特大とはいきませんが結構な良型でした。 秋のこの時期になると丸ソウダが釣れなくなり、その代わりに平ソウダの大型が釣れます。 平ソウダはサイズが大きくなればなるほど脂がのってきて美味しくなります。 大きさに美味さが比例します。 なので、いただいた平ソウダもちゃんと脂がのってました。 もちろん折角の良型で新鮮なソウダちゃんなのでお刺身にしました。 お刺身にする際に忘れずにハラモを切り取りました。 ハラモは後日塩焼きにして食べます。 このハラモも大きさに比例して脂がノリノリです。 多分絶品でしょう。 お刺身出来ましたが、皮目の表面が脂がのって白っぽいのがわかるでしょうか? 写真ではわかりにくいですが脂ノリノリです。 もちろん新鮮なのでソウダですが血合いも生で行けます。 秋の平ソウダのお味は・・・。 うめー! やっぱり最高ですね。 ちゃんと脂がのっててトロトロです。 本当はもっと大きいソウダなら更にトロトロなんですけどね。 でも十分美味いです。 寒くなってきてソウダが釣れるのもあと少し。 その間に何回釣りにいけるかな? [0回]PR
お魚をいただきました 西伊豆方面ボート釣りにて 釣り、磯物採り 2018年10月25日 先輩が西伊豆方面にボート釣りに行って魚を釣ってきました。 またお魚をいただきました。 頂いたのはイナダ4本、平ソウダ1本、小さいハタ1匹です。 釣果自体はこれに平ソウダがもう一匹だそうです。 朝一からなにも釣れず・・・・・。 昼までソウダ1本しか釣れず・・・・。 今日はダメかと思ってたら昼過ぎにバタバタとイナダとソウダが釣れて終了。 なかなか厳しい一日だったようです。 釣法はかご釣り、落とし込み釣りとルアーで釣れたのはかごと落とし込みだったようです。 全然ダメだったと言ってましたが、なんだかんだでこの釣果は立派だと思います。 すっかり自分も行きたくなっちゃいました釣りに。 さて、イナダソウダはお刺身にしようと思ってますが、食べきれないので、もしイナダが余ったら作りたいものがあったのと、小さいハタも試して見たい事があり、明日以降やっていきましょう。 [0回]
お手軽で美味い サンマのひつまぶし 魚貝 2018年10月24日 昨日作ったサンマのかば焼きは家族で美味しく食べました。 作り方はこちら 秋刀魚のかば焼きの作り方 実は少し多めに作ったのですが試して見たい事がありました。 それはサンマのかば焼きでひつまぶしを作ってみる事です。 ひつまぶしと言えばウナギで作る物ですが、先日スーパーでサンマのひつまぶしなる物を見つけて、なるほどなと思ったのです。 早速チャレンジしてみましょう。 まずはサンマのかば焼きををみじん切りにします。 それをご飯と混ぜるだけ。 出来上がりです。 最後に刻みネギと刻みミョウガをふりかけて 完成です。 さてお味はどうでしょうか? おおー!! うめー!! これって完全にひつまぶしです。 しかもウナギのひつまぶしよりサンマの独特の旨味があって濃い気がするっ!! もしかしたらウナギのひつまぶしより美味いのでは?? 多分お値段的にそんな訳ないと思うけど・・・・。 これ激ウマです!! お安く幸せな美味さ。サンマ優秀です。 あー美味しかった~。 (送料無料)近海食品【さんまのひつまぶし】10袋入 北海道お土産 価格:3780円(税込、送料無料) (2018/10/23時点) 楽天で購入 [0回]
激うま サンマのかば焼き 魚貝 2018年10月23日 ららぽーとの魚屋でサンマも買ってきました。 5匹で350円と激安です。 残念ながらお刺身用ではありませんが、サンマは煮ても焼いても何しても美味いので買わない手はありません。 今回はサンマのかば焼きを作る事にしました。 美味しい秋刀魚の金谷紀の作り方は過去記事を参考にしてください。 秋刀魚のかば焼きの作り方 フライパンで作っていきます。 美味しいの知ってるので楽しみでしょうがないです。 出来上がりがこちらです。 うーん、美味いの知ってるけどやっぱりうんめぇー!! 脂ものってるんでほんとに美味しいです。 これなら、ウナギ食べなくてもいいかなって思っちゃいます。 最近ウナギはお高いですしね。 でも、やっぱりウナギは別の味わい。 サンマと比べて甲乙つける方がおかしいですね。 とにかくサンマのかば焼きは絶品です。 是非みんなにも試してもらいたいです。 お安いですしね。 今日も美味しくいただきました。 【送料無料】北海道産 こだわりの炭焼き .さんま丼3パック. 秋刀魚 サンマ うなぎ うな丼 土用丑 どんぶり 蒲焼き ポイント消化 かば焼き レトルト 牛丼 豚丼【D】 価格:1080円(税込、送料無料) (2018/10/22時点) 楽天で購入 [0回]
とろける旨さの激安お刺身用イワシ 魚貝 2018年10月22日 ららぽーと平塚内のお安い魚屋さん。 そこでイワシを買ってきたのですが、なんとお刺身用。 イワシって鮮度落ちが速いのでお刺身用のイワシを売ってるのって珍しいです。 しかもデカいのが9匹入って300円。 安すぎでしょっ! 流石に特売品の為、調理は出来ませんって書いてありました。 産地は青森産って書いてありました。 早速調理します。 もちろん折角なのでお刺身にします。 まず頭を落とし腹を開くと、 物凄い脂です。 手なんて脂でつるつるです。 これは期待できそうです。 しかもちゃんと鮮度がよく身がしまってます。 イワシとかサバとかって、鮮度が落ちるとすぐに身が緩くなっちゃうんでわかりやすいです。 イワシをサクにした裏表の写真ですが、脂の乗りがハンパないです。 刺身にしました。 見ての通り皮目に脂がハンパなく乗っています。 お味の方ですが、これ相当ヤバい奴です。 もうとろっとろで自分が何喰ってるか分からないレベルです。 大衆魚ですがお刺身は絶品ですね。 値段と旨さは比例しないですね。 ほんとにこのクオリティーの魚が近くで買えたら釣りに行かなくてもいいんじゃね?と思ってしまうほどです。 いやぁ今日もほんとに美味しくいただきました。 お歳暮のし対応可 一本釣りうるめいわしお刺身セット(冷凍)【送料無料】【北海道、東北、沖縄へは別途送料かかります】 価格:3888円(税込、送料無料) (2018/10/22時点) 楽天で購入 [0回]