忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


チーズ、鶏もも肉、豚ハツの燻製

自作の燻製器を使用してスモークを作った。
まずはナチュラルチーズ。

ただのチーズが高級なスモークチーズに早変わり。
鶏もも肉と豚ハツは前日からクレイジーソルトにまぶして一晩干して乾燥させてから燻製。

上の3枚が鶏もも肉、下の黒っぽいのが豚ハツ。
もうたまらん味です。
特にハツとクレイジーソルトと燻製の相性が良く絶品。
なかなか、お店で買うスモークなんて足元に及ばないぐらい美味い。
スモークは難しそうに思えるが市販の燻製キットなんかでも十分出来るし、意外に簡単に出来るので、興味ある人はとりあえずやってみる事をお勧めします。
思ってるより簡単で、思ってる以上の味が楽しめます。

その他の料理、外食

拍手[0回]

PR

あけましておめでとうございます。と、年越しそば

あけましておめでとうございます

今年ブログをはじめましたが、1日1記事を目標に何とか約半年続きました。
元気のあるうちは続けていきたいと思ってます。

今年もよろしくお願いします。

さて、昨日の話ですが、12/31は我が家では毎年、年越し用のそばを打つ日だ。
私は基本的にそばが嫌い。うどん派です。
しかし、うちで打つそばは別で、ごちそうです。
そう、うちのそばは美味いんです。

まず、そば粉と小麦粉を混ぜる

山芋の9割を混ぜてこねる

混ざったら残りの1割の山芋を混ぜてこねる

ひたすらこねる

ひたすらこねて丸めて

大きいので二つに分けて

一つは乾燥防止のために袋に入れて

更にこねながら丸めて空気を出す

打粉をのし板にひいて

掌で伸ばす

均等な厚さになるように

棒で伸ばす

ある程度の薄さになったら棒に巻いて更に伸ばす

切って出来上がり

天ぷらとネギを散らして出来上がり

そば打ちはかなりの重労働で大変だがこれを食べないと一年が終わらない
2016年もいろいろありましたが良い年でした。

その他の料理、外食

拍手[0回]


四国のお土産 恐るべきさぬきうどん


四国のスーパーで買って来た半生のうどん。
讃岐銘産 恐るべきさぬきうどん

スーパーで買って来たうどん醤油

四国で買ったすだち

四国のうどん風に醤油で

うん、やっぱり美味しい。

でも生タイプの夢うどんの方が美味かったな。


その他の料理、外食

拍手[0回]


四国のお土産 日本酒とおつまみ

四国で買って来た日本酒。

酔鯨と土佐牡丹。

大瀬戸。
我が家は日本酒は基本すべて純米酒。
次の日に残らないのがいい所。

四国は日本酒も美味しい。
酔鯨は辛め、ちとキツイ感じ。
土佐牡丹は飲みやすかった。
大瀬戸はめちゃうま。自分好み。
すこしだけとろっとした感じでフルーティー。
美味しかったー。

つまみも四国の土産。

宗田かつお、生姜味としょうゆ味。
どちらも美味しい。
でもいつもソウダを食べてる我が家では少しレトルト臭く。
四国はおつまみにも宗田があるんだなーと。
こちらではあんまりソウダは人気ないからね。

その他の料理、外食

拍手[0回]


四国のお土産 夢うどん


さぬき 生 夢うどん
四国のスーパーで買って来た生タイプのうどん。

讃岐うどん醤油
これも四国のスーパーで買って来た、うどん醤油。

更に淡路島のSAで買って来た、すだち。

四国産の食材で四国のうどん、醤油を再現。

大根おろしを添えて、うどん醤油をかけて出来上がり。

このうどん、ものすっごい腰がある。で、小麦の味がする。
醤油もばっちり美味しい。
すだちもGoo!

四国はやっぱりすごい。
スーパーで手に入るもので、こんなに美味しい。
また行きたいなー。

その他の料理、外食

拍手[0回]