忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


広東料理 徳勝永 御殿場店

広東料理 徳勝永 御殿場店へ行って来た。

台湾ラーメン

広東野菜鶏麺

どちらのラーメンも500円以下。
しかも味はお値段以上。
結構安い割に美味いです。
特に広東野菜鶏麺は380円。でもかなり美味い。
これと言って特別感はないけど、値段が安いのに美味い。
お得です。


拍手[0回]

PR

ウメイロの塩焼き


ウメイロの塩焼き
いただき物シリーズの最後はウメイロです。
割と最近まで存在すら知らなかったウメイロ
実は高級魚らしいです。
ただ釣り的には外道らしく、シマアジ釣り用の泳がせ釣りの餌となるムロアジを釣る為のサビキで釣れちゃう外道らしいです。
以前お刺身で食べた事があるので、今回は塩焼きにしてみました。

とってもいい匂い。
一口食べた瞬間に、ん?何だか知ってる味と身質。
えーと、なんだっけかなぁ???
あー、これはイサキだ。
イサキの塩焼きの味と身質に近い。
イサキも生でも煮ても焼いても美味い魚なので、ウメイロもきっと同じですね。
おいしかったー。

その他の食べ方はこちら

拍手[0回]


シマアジの味噌汁

いただいたシマアジはお刺身にして食べましたが、三匹さばいたのでアラも結構出ました。
しかも良いお出汁が出るとの評判なのでお味噌汁にしてみました。

まぁ見た目はただの味噌汁ですね。
でもお味の方はと言うと、お上品でありながらすっごい出汁が出てます。
なんだか、幸せ感じるお出汁です。
生臭さもないのに、とても濃い出汁が出ました。
天然シマアジすげーなぁ。

また欲しいです。

その他の食べ方はこちら

拍手[0回]


シマアジの刺身


憧れのシマアジ
一度食べてみたかった天然シマアジ
居酒屋で何度か食べたけど、これと言って美味いと思った事はない。
シマアジたいしたことないなと思っていたけど、それは天然のシマアジを食べた事ないからだと言われてた。
どうやら天然物と養殖物は全く味が違うらしい。
本当か?しかし、天然シマアジは高くて買えないのでなかなか食べる機会がない。
とうとういただいて天然シマアジを食べる事が出来る!!

頭とアラはいい出汁が出るらしいので取っときます。

3匹分で大量です。
しかも色がきれい。
脂がのって、皮目が金色です。
味の方は・・・・・。
うーん、激ウマっ!!
確かに美味いよシマアジ
ブリでもアジでもない旨味と甘みすら感じる美味さ。
脂もお上品にのってて味とのバランスも最高!!
こりゃぁうまいわシマアジ
今まで居酒屋で食べた事のあるシマアジは何だったんだ??

これだと出汁も期待できるね・。


その他の食べ方はこちら

拍手[0回]


ナンヨウカイワリの刺身


シマアジに混じって一匹形は似ているが色合いが違うのがいた。
シマアジの黄色い横線の魚体と違って黄色い斑点がある。
んー、なんだろこいつは??
調べてみたらナンヨウカイワリだと判明。
調べによるとまぁまぁ美味しいみたいな感じ。
早速お刺身にしました。

身は白く透き通るような感じ。
見た目はきれいです。
お味の方は、お上品。
歯ごたえは独特でしっかりしてるけど粘りはない感じ。
何かの魚も似たような感じだったが何だかは思い出せない。
味は淡泊。ツムブリを食べた後だと物足りない感じ。
でも十分に美味しい魚です。

やっぱ初めて食べる魚はワクワクして嬉しいね。

その他の食べ方はこちら

拍手[0回]