イトヨリの酒蒸し 魚貝 2018年04月18日 イトヨリが沢山釣れたので、まずは半分酒蒸しにしました。 白身で比較的身が緩い魚なので、酒蒸し、西京漬けなんかにすると絶品です。 一人一匹づつ、贅沢に堪能します。 イトヨリ自体かなりお上品な癖のない白身なので、料理の仕方、味付け次第でとっても美味しく食べられるのですが、私は酒蒸しが一番好きです。 身はとろけるようにフワフワで薄味の味付けで身の旨味を味わいます。 いつもだったら一緒に釣れたトラギスやサクラダイなんかも一緒に酒蒸しにするのですが、今回はイトヨリが沢山いますので、イトヨリのみの酒蒸しです。 本命の真鯛は不発に終わりましたが、それでもイトヨリが沢山釣れてくれて良かったです。 今日も美味しくいただきました。 [0回]PR
カサゴの刺身 魚貝 2018年04月17日 一匹大きめのカサゴが釣れたので、酒のつまみにするべくお刺身にしました。 ちきしょー!釣られちまったよ!!ってな感じに見える。 最近は割と大きな魚が釣れて、そちらをお刺身にする事が多く、大体煮つけやらその他の食べ方で食べてしまうカサゴ。 今回はお刺身にするような大きな魚がいなかったのでカサゴのお刺身としました。 三枚におろしてお刺身にします。 今回はひれ、骨、頭、皮も、その後あぶってひれ酒にするべく全部干します。 そして夜のおつまみ用のカサゴのお刺身の完成です。 私は実はカサゴの刺身が大好きです。 なんと言っても歯ごたえの良さ。 モチモチしてるけど弾力があって、お上品な白身魚の味ですが、かみしめてると甘みがあって、大好き! やっぱカサゴは美味しいや。 【活〆】瀬戸内産 天然 赤メバル(カサゴ・ガシラ)赤眼張(特大)約200g〜300g×1尾 [0回]
村の駅で発見 矢柄(ヤガラ)のお刺身 魚貝 2018年04月16日 先日の釣りの帰りに三島の村の駅に立ち寄りました。 お目当てはワサビの茎。 魚と一緒にワサビの茎のお浸しが食べたくて買いに寄りました。 ワサビの茎を買ってついでに鮮魚コーナーを見ると・・・・・。 ヤガラのお刺身があるっ! しかも少し安くなってる。 ヤガラって矢柄って書くんだぁ~などと思いながら迷いました。 以前ヤガラを釣った事があるけど、小さくてお刺身にはとっても出来るサイズではなかった。 そのままぶつ切りにして味噌汁にしたら、めちゃめちゃ出汁がでて美味かった。 なので、お刺身はさぞかし旨いだろうと思い、いつか一度食べてみたいと思っていたのです。 ただ・・・・・。 釣りに行って帰りに魚を買って帰るのはイヤなんです。 釣り人としていけない気が・・・・、なんてよく意味の分からんこだわりを持ってまして、私。 しかし 買っちゃいました。 誘惑に勝てなかった。 こいつをつまみに日本酒飲んだら美味いんだろうなぁ~なんて悪魔のささやきが・・・・。 とにもかくにも、買っちゃたもんはしょうがない。美味しく食わんとね。 さて、あこがれのヤガラのお味は、 お上品な白身で、うーん、メバル?キス?ん~どっかで食べたことのあるような味だなぁ。 何だっけかなぁ??思い出せませんでした。 とりあえず美味いです。 しかし特別絶品と言うほどでもなく、普通に美味しい刺身でした。 一度食べてみたかったヤガラ、美味しかったー。 そして酒を飲みすぎてしまいました。 【鮮魚】ヤガラ1匹、0.5Kg〜1Kg前後 [0回]
西浦方面 ボート釣り 春のっこみ真鯛狙い 釣り、磯物採り 2018年04月15日 天気が荒れる前の金曜日にボート釣りに行ってきました。 風が強かったですがまぁまぁの釣り日和でした。 結果はイトヨリ爆釣。 本命真鯛は20cmと30cmの真鯛2匹。(小さい・・・・。) カサゴ1匹。 トラギス5匹。 アカタチ、ベラ、サクラダイ各1匹。 エソ2匹。 そしてイトヨリは11匹。 まぁそんなに大きくはないですが爆釣でした。 乗っ込み真鯛はいったいどこに・・・。 イトヨリがのっこんでました。 またリベンジに行かないと、真鯛をもとめて・・。 [0回]
店主が蔵から直接買い付けたお酒 杜の蔵の「槽汲み」2017BY その他料理 2018年04月14日 先日ビンゴ大会で日本酒を当てました。 また、ちと特殊な酒で、店主が蔵から直接買い付けたお酒で杜の蔵の「槽汲み」2017BYと言うお酒です。 余り手に入らないお酒らしく瓶やラベルもちと変わっています。 なんでも店主が酒造に直接買い付けに行き、試飲をして一番美味しかった樽のお酒を詰めてくるのだそうです。 なのでまずい訳がないっ!との事でした。 さてさてお味の方はと言うと、 口に入れた瞬間、切れ味のいい感じで、おっ!辛口のお酒か?と思うのですが 後味が甘口の酒のようにフルーティーで芳醇な香りと旨味に包まれます。 獺祭に近い味わいですね。 たとえるなら、切れ味がいい獺祭と言った所でしょうか。 獺祭好きな我が家にとって非常にうまい酒であり、へーこんなお酒もあるんだーと思わされた一品でした。 いやぁ日本酒は奥が深いですねー。 [0回]