忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


岐阜方面 社員旅行 飛騨高山板蔵ラーメン

社員旅行で岐阜方面に行ってまいりました。
高山~下呂温泉~郡上八幡の行程です。
早朝に集合しレンタカーにて岐阜へ向かいます。
朝食は行きながらコンビニでおにぎりを買って食べながら向かいます。

まずは飛騨高山板蔵ラーメン工場見学に寄りました。

ここは以前も来た事があるのですが、無料でラーメンの試食が出来ます。
寒くなってきてるので暖かいラーメンは美味しいものです。
早速試食をいただきに行きましたが、観光バスが来てて団体さんの対応しているので少し待つと言う事でしばらく待ちました。
10分ぐらいかな??
そして試食が出てきましたが、
「あれ??前はもっと大きかったような・・・・。」
写真は撮れなかったのですが、ラーメンの器が夏のお祭りのかき氷ぐらいの大きさです。
たしか前来た時には、一食分とは言わなくてもそれに近い量のラーメンが食べれた気がします。
一緒に行った先輩にも確認したら同じことを言ってました。
丁度団体さんが来たのでそういう感じだったのか?
それとも最近は小さくなったのか??
私たちの昔の記憶が間違ってるのか???
まぁ真実は謎ですが、タダでいただけるので文句は言えません。
試食でいただいたラーメンは普通の醤油の細麺のラーメンでした。
普通に美味しいラーメンでしたよ~。
お店には普通のラーメンだけでなく色んな種類のラーメン売ってます。
買いたくなってしまいましたが、この後高山の朝市に行く予定なので我慢しました。

と思って外に出たら・・・・。

なんか地酒屋があるじゃないですか。
ちょっと寄ってみたらついお酒を2本ほど買ってしまいました。
一緒にいた先輩は運転をしないので試飲をいただいてました。
試飲も出来る種類が結構あって、店員さんに色々来てみると結構お酒に詳しくて親切に色々教えてくれました。

日本酒を買ってすっかり満足。
次なる目的地の高山の朝市に向かいます。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

飛騨高山板蔵ラーメン 【送料無料】高山ラーメン(2人前×2)1000円ぽっきり!(pkl)
価格:1000円(税込、送料無料) (2018/12/2時点)

楽天で購入



拍手[0回]

PR

激安スーパーで買った生ラーメン 美味しかった

岐阜に行った際に立ち寄ったスーパーで買ったラーメン、屋台風ラーメンなる生めんタイプのラーメンが5人前190円と言うインスタントラーメンばりの値段で売っていたので二種類買ってきました。

まず今日食べたのはとんこつ味。
他にも豚骨醤油味を買ってきました。

中には生めんとスープが入ってます。

今回はモヤシを茹でてのせました。

はい、結構おいしそうです。

さてお味はどうでしょう。
うん、美味しいですね。
ちゃんと豚骨スープです。
麺は生めんなので期待してましたが意外に普通です。
特別美味い事なく、まずい訳でもなくあたりさわりのない細めのストレート麺ですね。
まぁこの値段でこの味なら十分だと思います。

なんだかんだ言いながらもスープまで飲み干しました。

ごちそうさまでした。




拍手[0回]


秋刀魚の骨せんべい 今度は麻辣味で

前にさばいた生サンマの骨ですが、食べきれないので冷凍してありました。

こんな感じで袋に入れて冷凍しました。

解凍してまた骨せんべいにしました。

くっつかないホイルに敷き詰めて、麻辣の素みたいのを振りかけて

トースターで5分ぐらい焼きます。
焼き具合は好みで調整してください。

カリカリに焼き上げればせんべいのようにバリバリ食べれるし、少し軟らかめに焼けばジューシーに食べれます。
秋刀魚の骨は基本柔らかめなのでちゃんと焼き上げなくても食べれちゃうものです。
麻辣が効いてチョイピリ辛でお酒のつまみにぴったりです。

おいしかったー。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【久世福商店】3種の骨せんべい  90g
価格:572円(税込、送料別) (2018/11/29時点)

楽天で購入



拍手[0回]


野生のキクラゲ・・・だと思う。食べてみた。

かなぁーり前に木にキクラゲっぽい物を見つけた。

ネットで調べた限りキクラゲだと思う。
とりえあず、採って天日干ししてカラカラに乾燥させて取っておいた。
キクラゲだと思うと言ったのは、なんだか採った奴は2種類あるようで感じの違うキクラゲらしきものが混じっていて、もしかしたら種類があって、片方は食えないのかも・・・。
そんな疑問があり、一応保存はしてあったものの、怖くて食べれずにいて、そのまま忘れ去られていた。
先日、キノコに詳しい方??に話を聞いたところ、キクラゲで毒がある物は聞いたことがないとの事。
嘘かほんとは分かりませんが食べてみる事にしました。

こんな状態で保存してありました。
それを水につけて戻してみました。

結構元の状態に戻る物ですね。
そしてこれを昨日食べたお魚ホルモンの味噌鍋に入れてみました。

見た感じはほとんど売っているキクラゲと変わらないですね。
ちなみに、鍋に入れた後は写真撮り忘れちゃった・・・・。

さて食べてみたら、うん、これキクラゲだね。
間違いなさそうです。
でも、肉厚な奴はほとんどキクラゲなのですが、たまに薄い奴があって、妙にコリコリ歯ごたえがいい物もあります。
別種なのか、こういう個体もあるのか・・・・?
謎です。
でもどちらも美味しかったし、翌日になってもだれもお腹を壊すことなく元気でした。

結構おいしいので今度から見かけたら積極的に採っておこう。



拍手[0回]


いままで取りためた魚の内臓を使って魚のモツ鍋

ちょくちょく釣りに行き、ちょくちょく魚をもらい年中魚をさばいてる我が家ですが、その際にアラが出ます。
内臓も処理して捨てるのですが、心臓、魚卵、白子、胃袋はきれいに洗って冷凍して取りためています。
その内臓たちが結構溜まったので鍋にしました。
まず下処理で一度湯通しします。

ぐつぐつ煮ると汁が黄色と言うか少し緑かかったような嫌な色になり、大量に悪が出てきます。
そしたら火を止めて一度内臓をとりだし

今度は食べやすい大きさに切っていきます。

まぁよくあるもつ鍋のモツの大きさですね。
あとは普通に白菜や大根、人参などの野菜を入れて、普通の味噌鍋を作ります。
それに先ほどのお魚ホルモンを入れて煮込みます。

そしてお魚ホルモンのもつ鍋の完成です。

味は普通の味噌鍋です。
モツは心臓は歯ごたえがあって美味しいです。
肝はよく言えばフォアグラのようです。
胃袋は普通のモツのように歯ごたえがあって中々美味しいです。
ただ、当たり外れがあり、たまに美味しくない肝があったりします。
大量に取りためた内臓なので何の魚の肝かはわかりませんが、美味しくない魚がいるようです。

まぁ魚の内臓って食べれなそうですが、確かに生で食べるのは良くなさそうですが、火を通すとかなり美味しいです。
特に味噌鍋は臭みもなく普通のもつ鍋と比べても遜色ない美味しさです。

今日も美味しくいただきました。

拍手[0回]