忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


黒アナゴの蒲焼


黒アナゴの蒲焼
味の評価 ★★★★☆
以前真アナゴを釣って食べたが、美味かった。
それに比べ黒アナゴは美味しくないらしい。
ほとんど同じような魚なのにそんなに味が違うの?

と言う事で、以前と同じかば焼きにしてみた。


背開きして

骨切りしてかば焼きに。

美味いっ!!
真アナゴとなんら変わりませんが・・・。
むしろうまみが強い?くせ?
何にしろ美味しいです。
我が家では黒アナゴも迷わず持ち帰ることになりました。

その他の食べ方

拍手[0回]

PR

ぺんぺん、わかし、中さばの煮付け



ぺんぺん、わかし、中さばの煮付け
味の評価 ★★★☆
ぺんぺん、わかし(写真撮り忘れた)、中さば(25~30cmぐらい)は中途半端な大きさで、脂ものっていなくみんなに嫌われる。
まぁ普通に食ったら実際美味しくない。
でもみそ煮なら大丈夫。

普通に美味しく食べれます。
写真は食べ終わってから気づいて、残り僅かな鍋の中です。

釣れたら捨ててしまう前に一度お試しあれ。

その他の食べ方

拍手[0回]


さくらだいと小イサキの刺身


さくらだい

小いさき(上2匹)

さくらだいと小イサキの刺身
味の評価 ★★★★☆
酒のつまみ用に少しお刺身を。

さくらだいは味のいい魚だと思う。
しかし鱗があり、骨もしっかりしていて処理が大変な割に大きな魚ではないので食べるところが少ない。なので、釣り人には嫌われる。
味はいいのでもし30cmぐらいになるのであれば、みんな持って帰ると思う。
刺身は普通に美味しいです。

イサキは説明不要の味だと思うが、生でよし、焼いてよし、煮てよしとどう食べても美味しい魚だ。
しかも小さくてもしっかり脂ものっていて、大型の物と比べてもそんなに味の落ちるものでもない。
刺身はやっぱり美味かった。


その他の食べ方

拍手[0回]


ムール貝の塩ゆで


ムール貝の塩ゆで
味の評価 ★★★☆
そのまま塩ゆでで

まあ、ふつうに美味い。
でも、調べると食中毒?の例があるらしいので自己責任で。

その他の食べ方

拍手[0回]


小魚の塩漬け



こさば、イワシ、豆アジは腹を出して塩漬けに。
塩漬けにすることで冷蔵で保存可能。


腹を出して

塩をまぶしながら袋に入れて
1週間ぐらい一日おきにひっくり返す。

こうする事で冷蔵で長期保存が可能です。

冷凍庫は常にいっぱいになる傾向があるので、冷凍以外の保存法が我が家では大事。

その他の食べ方

拍手[0回]