忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


マグロの刺身


マグロの刺身
味の評価 ★★★

マグロの刺身ってタイトル・・・・。
なんか普通ですね。
まぁ、釣ったマグロで生のマグロなので普通のじゃないんだけどね。


さばいたマグロ
5枚におろして更にその三分の一の大きさ。
なんか、魚センターとかに置いてありそうなブロック。
これをさくにします。

結構な量とれちゃう。
刺身にして出来上がり。

もう好きなだけマグロをお食べって感じでみんなで食べました。
マグロをお腹一杯で幸せ。
ちなみに今まで食べてたマグロってなんなの?って感じでキハダでも十分美味しい。
鮮度?一度冷凍しちゃうから?
味が全く違う。

いやぁ美味しかったー。頂いた友人に感謝♪

その他の食べ方

拍手[0回]

PR

マグロさばきながら、お刺身


マグロのいろんな所のお刺身、さばきたて
味の評価 ★

マグロさばきながら、横でちょっかい出しながら、美味そうなところをちょっとだけ切ってもらったり・・・・。

チョットだけ切り出したやつを食べやすい大きさに切って土佐醤油で頂く。
ぱくっ!
ん??ナニコレ。
甘い。
キハダってそんなにうまみもないイメージのやや生臭いイメージでちょっと酸っぱい気がしたんだけど。
臭みなく甘みとうまみ。
今まで食べた本マグロよりよっぽど美味い。
美味すぎて思わず笑いが出てしまいました。
みんなで少しづつ食べて。
場所により歯ごたえは違えど、どこも絶品。

骨の周りを剥き身にしたり。

剥き身は「やばいっす。」
骨の周りは旨味がすごすぎるっ!
もう酒なんていくらでも呑めちゃう。

そして一番意外だった物が・・・。

写真の左側は剥き身。繰り返しますが絶品です。
で、右側。
これ血合いです。
さばきたてなら食えるかなと思い、ちょっとだけ食べてみました。
そしたら、美味いんです。
と言うか、ほぼ馬刺し。
言わなければわからないレベル。
臭そうだから生姜をのせてみたんですが、これがまた、良かった。
ちあいすげーなー、馬だよ馬。とか言いながらみんなで食べて。
10分後にまた食べたら・・・・。
「くさっ!」
なんか血生臭い。
あら??
劣化が早い。
切りたておろしたて、鮮度抜群でないとしかも5分以内に食わないと美味しくなくなる。
これって普通食えない。

まださばき終えてないうちからつまんでみたのですが、キハダだと舐めてたら痛い目みました。
鮮度の良い生のキハダは美味い。

ちゃんと刺身で食べるのが楽しみです。

その他の食べ方

拍手[0回]


我が家にマグロが届いて、解体ショー 続き


我が家に届いたキハダマグロ23kg。
マグロの解体はじめました。

横のヒレの後ろから包丁入れます。

頭を落とすべく切っていきます。


とにかく切ってきます。
しかし太い。

骨が硬くて切断出来ない・・・。
気合でぐりぐり切って最後は無理やり

バキッと力任せに折りました。

やっと頭がとれた。
あとは五枚におろしていきます。


五枚とは言え1つがデカい、太い、一本でも重い。


やっと半身処理。
残りの半身に取り掛かる。


何とか五枚におろすことが出来ました。
夕食後に片付け終わってから処理を始めたのですが、一匹をその日中にさばききれなかったのは初めてです。
ここまでで、処理を諦め翌日に解体を持ち越しました。

いやぁ、でけーわ。

拍手[0回]


我が家にマグロが届いて、解体ショー


届いたマグロ
開けてみた。

デカい。
でも、今までの魚の中では我が家では、ブリのがデカい。

しかし大きさはブリより小さいが体高と太さが桁違い。
たしかブリがもっと大きくて11kgだったが、大きさは小さいが23kgの重さ。
とにかくデブい。

ヒレとかが収納できるような形になってる。

間違いなく我が家の魚の歴史で一番大きな魚です。
今後もこれ以上の魚には出会えないでしょう。

少なくともまず、内臓だけでも出してしまいたく、まな板に載せましたが、綺麗に内臓は取られてました。
船上で処理したのではないでしょうか??

でも心臓だけぶら下がってました。

よくソウダとかの心臓をレンジでチンして塩で食べるのですが、大きさが桁違い。
これは煮付けにして食べましょう。

拍手[0回]


マグロが届いた(23kg)

最近友人が沖縄の方に遊びに行った?らしく、タイムラインで空港到着ーみたいな記事があった。
沖縄かー、優雅なもんだなーなんて思ってたらいきなり荷物が届いた。
しかもでっけー細長い発泡スチロール。
重さ25kg以下元払い。
送り主は沖縄に行ってるはずの友人。
玄関に届いて動かそうと思ったら、グキッ!!こ、腰が・・・。
いや、めちゃくちゃ重いんですけど。
開けてみると

でっけーキハダマグロ23kgがいました。
丁寧に内臓は出してある。
ええー!!
友人に連絡とると、マグロを釣りに行ってるとの事。
本命はクロマグロ。しかし釣れんかったらしく今は帰る所らしく・・・。
処理に困ったからもらってくれと。
いやぁ、そりゃぁ喜んでもらうけどせめて着払いにしてくれっ!と頼んだのですが。
「やだ! だったら捨てる。」
と訳わからん返事でした。
いやぁ、しかしネットで調べるとこれ10万はしますよ。余裕で。
友人はキハダでごめんね。とか言ってるし。

そんな訳で、たまに見かけるマグロ解体ショーとかで使うぐらいのキハダマグロが我が家にやってきました。

明日から我が家で解体ショーが始まります。

いまだに信じられない話です。

拍手[0回]