スマカツオの刺身 魚貝 2017年07月27日 スマカツオの刺身 味の評価 ★★★★☆ 頂いたスマカツオ。 全身トロと名高く、鰹系では最高に美味と聞く。 早速お刺身にするべくさばく。 頭と内臓をだし 体はメタボ気味。 頭は二つに割って、胃袋と白子は綺麗にして冷凍。 身を刺身にして完成。 ちなみに脂がのってて包丁が滑るほど。 お味の方はいかがかな? スマ美味い。 脂がのってて鰹独特の風味があり、でも生臭さは全くない。 確かにトロだね。 でもお味がお上品すぎるかも。 我が家では秋の脂ののったソウダの方が美味しく感じました。 逆に脂ののったソウダは相当すごいんだなと思いました。 しかし脂ののったソウダは年間100匹以上釣りますが、わずか2,3匹。 かなり貴重です。 何はともあれスマカツオは美味かった。 その他の食べ方 [0回]PR
メバチマグロ、スマカツオ、イサキ、メジナを頂いた 釣り、磯物採り 2017年07月26日 友人が神子元の沖磯に釣りに行って魚を持ってきてくれた。 沖磯でルアーで釣ったそうだが、メバチマグロが爆釣だったそうだ。 で、いただき物がこれ。 メバチマグロ2匹。 スマカツオ1匹。 イサキ1匹。 メジナ1匹。 いやー、この前のキハダに続き今度はメバチもらっちゃいました。 しかもキハダの時とは別の友人に。 今年はマグロのとしかな? キハダも冷凍しない生マグロは美味いと知らされた物だが、メバチはキハダより美味いと聞く。 どれほど美味いのか。楽しみです。 それともう一つ。 全身トロだと名高いスマカツオ。 こちらもちっちゃいのは釣った事があるがたいしてうまくなかった。 今回はそこそこ大きいのでお味の方はどうだか。 楽しみです。 [0回]
海水浴&磯物拾い 釣り、磯物採り 2017年07月25日 また西伊豆へ磯物採りながら海水浴に行ってきました。 前回、銛突きは海上保安局に注意されたので今回からはやめました。 銛突きしない代わりに磯物拾いに集中。 でもウツボやらタコやら大きなカサゴやら・・・・見えちゃうんですよねー。 銛がないので捕まえようがないですが。 で、釣果は 塩ゆで2回分、味噌汁3回分ぐらい。 冷凍してボチボチ食べます。 今回も楽しかったー。 [0回]
サバみりん干し 魚貝 2017年07月24日 いっぱい釣れたサバを開いて 塩漬けにして ラップをかけて一晩ねかせる 塩水をきってタレに漬け込む タレは醤油、みりん、酒で1:1:1で混ぜる。 しばらく漬けたら天日干しして完成。 たれや干してる所は写真忘れました。 一応、出来上がり冷凍庫に入れて凍ったものですが写真を・・・・。 わかりにくいですが一応完成品です。 後日食べます。 その他の食べ方 [0回]
アジの干物 魚貝 2017年07月23日 釣ってきたアジを開いて 塩につけてラップをする 塩漬けで一晩寝かしてから干し網で干す。 写真を撮り忘れましたが、すっかり1日でカラカラになり、冷凍庫で保管です。 そのうち食べます。 その他の食べ方 [0回]