メバチマグロの剥き身 魚貝 2017年08月01日 メバチマグロの剥き身 味の評価 ★★★★☆ 頂いたマグロをさばいたが、その際に出たあらについてる身をスプーンでそいだ。 骨の間とかを丁寧にそぎ、血合いも骨のない所を刺身に。 血合いの刺身の写真は忘れたが、 剥き身はこちら。 血合いの刺身は土佐醤油と生姜で頂く。 新鮮でさばきたての血合いは、まるで馬刺し。 しかし、鮮度が命でさばいてから15分もたつと途端に血生臭くなる。 まさに釣り人の特権、普通は食べれない。 そして剥き身は、言うまでもなく抜群に美味い。 骨の周りの肉は美味いんだね。 お刺身にしてしまうと食べれない所なんだけど、実は一番美味い所。 しかもさばきたてだからなお美味しい。 日本酒を飲みながらつまみにしましたが、剥き身より酒が足りなくなってしまう。 いやぁー釣りやっててよかったー。 まぁ自分が釣った訳じゃないんだけどね。 その他の食べ方 [0回]PR
マグロの解体・・・今度はメバチ 魚貝 2017年07月31日 頂いたメバチマグロ。 この前、違う友人にキハダマグロ23Kgを頂いたが、今度はメバチマグロ。 大体8-9kgと言ったところだろうか。 キハダより美味いと聞くので期待が高まる。 早速解体する まずは頭を落とす この前でかいマグロを解体してるから慣れたもの。 頭は半分に割って。 頭を落とした断面はきれい、美味そう。 上下に包丁を入れて3枚におろしていく。 3枚おろしから5枚におろす いやぁ以前のマグロは苦労したが慣れたものであっという間にさくが出来上がり。 明日は刺身にしてたっぷり食べよう。 その他の食べ方 [0回]
イサキ、メジナの塩焼き 魚貝 2017年07月30日 イサキ、メジナの塩焼き 味の評価 ★★★★☆ 頂いたメジナ、イサキ。塩焼きにしました。 この魚たちはどちらも美味い魚。 さしみ、煮付け、塩焼き、どれにしても美味い魚だ。 当然今回の塩焼きも絶品です。 くせも無くお上品な白身。最高です。 その他の食べ方 [0回]
磯の物塩ゆで 魚貝 2017年07月29日 磯物の塩ゆで 味の評価 ★★★☆☆ 大量にとってきた磯物。 大きな粒は塩ゆでに、小さなものは味噌汁にしました。 塩ゆで完成。 何度食べても磯の風味と貝の独特の味。 にしがいはピリッと辛くて美味い。 シッタカ、いいっこはくせも無く美味しい。 スガイ、むらさきがいはサザエみたいな味。 カコボラ、アカニシは大きいから食べごたえ抜群。 その他謎の貝たちもみんな美味しい。 海水浴に行くと取ってくるので、磯物は我が家では夏の味ですね。 その他の食べ方 [0回]
スマカツオの皮の湯引き 魚貝 2017年07月28日 スマカツオの皮の湯引き 味の評価 ★★★★☆ スマは刺身で食べましたが、その時にでた皮。 あまりにも脂がのってるので美味そうで・・・。 とっといて湯引きにしてお酒のおつまみに。 熱湯にくぐらせて、冷水にとる。 冷えたら出来上がり。 これはさすがに美味い。 口の中で噛まなくてもとろけちゃう。 こんなもん食ってたら酒がいくらあっても足りましぇん。 その他の食べ方 [0回]