忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ご飯物ががっつり食いたくてバーミヤンの日替わりランチを食べた

先日の釣行の帰りですが、ちょうどお昼でしかも朝から釣りに夢中でロクに物を食べてないのでメチャメチャお腹がすいていました。
ラーメンを食べようかとも思ったのですが、どうしても米が食いたくて、それでいて気分は牛丼な気分ではないため、定食が食いたいなぁーと思ってました。
さて、あまりお金をかけたくないところですが、定食っていうとまぁそこそこのお値段になります。
そんな事を考えていたら静浦港から東名インターへ抜かう途中にありました、バーミヤンが。
バーミヤンでは意外に安くランチをやってるはずです。

バーミヤンのランチは日替わりで、本日は3番のひれかつ&モチモチ水餃子&ミニ春巻でした。
ライスは大盛無料、スープバーもついてきます。
それでいて599円。
安いですねー。

料理が来るまでスープバーをいただきます。
中華な卵スープですね。

スープで空腹をごまかしていると来ました、ランチ。

ご飯は大盛です。
まぁ値段が値段ですから少しぐらいまずくても文句は言いませんが、バーミヤンは美味しいんですよね。

ひれかつは小さいながらちゃんとひれかつで揚げたてで美味い。
ミニ春巻も一丁前な春巻です。
水餃子もちゃーんと中華です。

この値段でこのボリューム、この味、この種類。
よく出来てます。
そしてお腹はいっぱい、大満足です。

釣行も満足、お腹も満足で帰路に着きました。

帰りは眠かったー。

拍手[0回]

PR

ソウダの刺身とヤブカラシ、オオバの天ぷら

釣ってきたソウダですが、昨晩つまみ用に適当にぶつ切りで食べましたが、本日はちゃんとおかずとしてお刺身にしました。

お刺身食べ放題です。
やっぱり夏のソウダはこれぐらいないとダメですね。
みんなで遠慮なくガツガツ食える刺身。それがソウダですね、我が家では。
家族7人で一晩で食べちゃいました。
更に裏山に良い感じに大きなヤブカラシが生えていたので取ってきました。

もう代表的な雑草ですね。
ヤブを枯らすほどの生命力と繁殖力。
いくら採ってもなくならない美味しい雑草です。

オオバも生えてましたので一緒に摘んで天ぷらにしました。

うん、やっぱヤブカラシは美味しいですね。
大きい葉っぱは固そうに見えますが、天ぷらにすると固くなく美味しく食べれます。
むしろ大きい方が味がしっかりしてて美味しい。
ヤブカラシ独特のくせがあって美味いです。
オオバは天ぷらにしてしまえばほとんど癖がなく、オオバが苦手な人でも食べれます。

本日は海の物、山の物を堪能しました。

自然の恵みに感謝ですね♪♪

拍手[0回]


丸ソウダの刺身 正しく鮮度を保てば生でも大丈夫

釣ってきた丸ソウダ
やっぱり折角新鮮なのだから生でいただかないとね。
以前よりこのブログで何度も言ってますが、丸ソウダは生食できないと思ってる方が沢山います。
丸ソウダはお刺身にして食べれます。
その代わり大事なのが鮮度です。
そんなの当たり前と言われそうですが、釣ったばかりで日が経ってなければいいと言う鮮度ではありません。
釣ったらすぐに血抜きをする。
1~2分血抜きしたらすぐに氷水で冷やして氷を切らさないように持ち帰る。
ここまでして鮮度を保ったソウダは生食できます。
とにかくすぐ冷やすことが大切です。

と言う訳で早速昨晩つまみに1匹いただいちゃいました。
めんどくさいので、ぶつ切りの適当なお刺身です。

見た目は雑ですが味は変わりません。
今回の個体は結構脂が乗ってて美味しいです。

魚によっては釣りたてより1日とか2日寝かせた方が美味しいと言う物もありますが、ソウダは早い方がいいですね。
この釣りたてを頂けるのはやっぱり釣り人の特権です。
お金を払っても食べれないこの新鮮さ。たまんないですね。
これだから釣りはやめれません。

拍手[0回]


ソウダが釣りたくて静浦港へ行ってきた 激込み、でも爆釣

先日ソウダを頂き美味しく楽しんだのですが、やっぱり自分でも釣りたくて静浦港にかご釣りに行って来ました。
静浦港はここ数年、駐車場が狭くなり釣り場も餌釣りのみで、ルアーは禁止となってます。
なんでも一度閉鎖になりかけて、管理をするかわりに閉鎖をまのがれたとか、なんとか・・・。
真相はよくわかりませんが、駐車場もしっかり区分けされており、止めてはいけないところに止めると注意されます。
なんだかメガホンを持って注意しているおじさんがいます。
ゴミは捨てましょうとか、コマセは流しましょうとか騒いでます。
そんな事をギャンギャン言わなくてもわかってるやいって思いますが、それが出来ず釣り場のごみが無くならないのも現実なので、あれくらいうるさく言う人がいた方がいいのかな?とも思います。

ちなみに朝3:30ぐらいから空が明るみ始めますが、4:00には駐車場は8割がたうまり、釣り場も結構人が入ってます。
5時には駐車場、釣り場ともに入るところないですね。
あれだけ大きな防波堤なのに一杯っていったい何人?いや、何十人?もしかして100人単位?の人がいるんだろうか??

今回は4:30ごろから釣り開始。
かご釣りで仕掛けはかぶら仕掛けの一本針です。
サビキ釣りをしている人は小鯖がコンスタントに釣れてます。
5本針のサビキに5匹の小鯖なんてザラです。
で、私のかご釣りには全く反応なし。

6時くらいからでしょうか、ようやく周りを含め自分もワカシが釣れました。
3匹ぐらい釣ってそこからぱたりとあたりが止まりました。
7時過ぎるまであたり無し・・・・。
こりゃぁ今日もダメかぁ?と思ってたら周りでソウダが釣れ始めました。
よし、これは期待できそうだとコマセを手返し良く詰め、何度も投げましたが自分にはあたりが無し。
タナを変えたり、エサの巻き方を変えてみたりしましたが、全く当たらず。
周りはみんなつれてます。
そんな事をしているうちに1時間立ち最初のコマセ1kg(1/16)が終わってしましました。

もう一つコマセを持ってきて、ついでにカブラ仕掛けから太ハリスのサビキに変えてみました。

そしたら、一発でしたね。
すぐ釣れました。

そこからエサがなくなるまで連れ続け、10:30にはコマセ切れで撤収しました。

ソウダは10匹以上釣ってます。
サイズは35cm~40cmと満足のサイズ。
ソウダの引きも楽しめ良い釣行でした。
ちなみにソウダは全部丸ソウダです。

さて今回はどうやって食べようかな。

今日も楽しかったー。

拍手[0回]


蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺 レンジで簡単セブンイレブンの冷凍めん

セブンイレブンで蒙古タンメン中本とコラボした麻辛麺が売ってるとの話を聞いて買ってきた。
ちょっと前にネットでセブン、中本コラボのラーメンが発売されたと聞いていたので欲しいなと思ってた。
たまたまセブンイレブンに用があった際に売ってたのでつい買ってしまった。

元々、私は辛い物が好きで、ラーメンが好きです。
そんな訳で当然蒙古タンメン中本は大好きです。

今までもセブンイレブンと蒙古タンメン中本コラボのカップラーメンが出れば毎回食べてます。
今回は冷凍の麺でした。

蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺

レンジで一撃ってのが何だか中本っぽい。
中身はこんなです。

具と麺が一緒に冷凍されていて、お好みでかける辛いタレが別の子袋になってます。
早速レンジでチンしてみました。

匂いと見た目が、ほんとに中本っぽくてよだれが止まらない。
冷凍だけど、豆腐とか具の再現度は中々な物です。
カップラーメンとは比較にならない。

良ーくかき混ぜて、いただきまーす。

おー!うめー!。
ちゃんと中本だ。
麺は平たい太麺でモチモチで、具は完全に中本を再現してますね。
まぁまl辛くてまさに旨辛です。
ここに付属の花椒入り辣油をかけてみます。

少量で辛さ×1 ピり辛
半分で辛さ×2 中辛
全量で辛さ×3 激辛

ここは一気に全量入れちゃいました。

おぉおおお!
カレー!!
結構な辛さです。
まぁ中本の激辛と言ったら北極ラーメンとかのイメージなので、それに比べたら激辛と言うにはほど遠いですが、普通にかなりの辛さになります。
また花椒がしびれるいい辛さをかもしてます。

これ相当うまいです。
別に花椒入りの辣油かけなくても普通に食べて十分美味いです。
辛いのが苦手な方はこれをかけなければ美味しく食べれると思います。

想像以上に美味しくて大満足。

今日も美味しかったー。

拍手[0回]