忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


レンジで簡単ヘルシーなおつまみ 豆乳入りおぼろ豆腐 濃厚魚介とんこつ味

最近ちょっとはまってるレンジで食べる豆腐シリーズ。
この前食べたやつが美味しくて
相模屋 あさりの旨み!海鮮スンドゥブ おつまみに最高
また違うやつ買ってきちゃいました。


今回は豆乳入りおぼろ豆腐 濃厚魚介とんこつ味です。
料理方法はレンジでチンするだけ。
ほんとに手軽で簡単ヘルシーです。

中には豆腐とたれが入ってるのでこれを入ってるトレーの容器に開けて

レンジでチンする事2分30秒。
後は豆腐を崩してたれと混ぜ合わせれば出来上がり。

写真で見るとなんだかそんなに美味しそうに見えないのですが、実際は魚介豚骨の香りがしてとっても美味しそうです。
お味の方はとっても濃厚な魚介豚骨で濃厚なラーメン屋さんみたいな味です。
しかし豆腐なのでヘルシー、さっぱり食べれます。
そして何より日本酒とも相性抜群です。
やっぱり和のお酒には和の食材のおつまみが一番です。

安くて簡単、美味しくてヘルシー、文句なしのおつまみです。

今日も美味しくいただきました。

拍手[0回]

PR

マグロの自家製ユッケ

ちょっと前に大量にいただいたメジマグロはサクにして冷凍しておきました。
神子元の沖磯でメジマグロ爆釣 後輩にいただきました
冷凍する際には劣化防止のため真空パックしました。
真空パックと言っても高価な真空機は買えないのでなんちゃって真空パックですが、鮮度を保つには十分です。
なんちゃって真空パックについてはこちらの過去記事を参考にしてください。
コストコのGLAD Press'nSeal(グラッド プレスンシール)でローコストな真空パックに挑戦
グラッドプレスンシールの真空パックは本当に有効か?冷凍のカツオのたたき
本日ユッケを作るために冷凍庫から出してきました。


サク4本、メジマグロ1匹分です。
サクは解凍しちゃうと切りにくくなるので凍ってるうちに切っていきます。

真空パックの効果で劣化することなくきれいなピンク色です。
また完全に解凍してしまうとマグロのドリップが出てしまい美味しくなくなるので、凍ってるうちにユッケダレにつけてしまいます。
ユッケダレの作り方はこちらの過去記事を参考にしてください。
一度やってみたかった ソウダガツオのユッケ めちゃ旨

プルコギのたれとごま油を使います。

混ぜ混ぜして出来上がりです。
これにゴマを混ぜてご飯にのせて刻みネギをのせてユッケ丼です。

はい、美味しく出来上がりました。
マグロユッケはほんとに美味しいですよね。
ゴマの香りとねっとりと絡みつくような身と旨味がたまりません。
ご飯なんてあっという間に食べてしまいます。

今日も美味しくいただきました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ばち鮪なかおち 切り落とし【マグロ】
価格:2160円(税込、送料別) (2018/12/18時点)

楽天で購入




拍手[0回]


ハヤシライスが絶品 沼津の老舗 洋食屋 千楽 

もうかれこれ20年以上前やはり釣りの帰りに、JR沼津駅の近くの洋食屋「千楽」でハヤシライスを食べたのですが、非常に美味しかったです。
当時はハヤシライスが美味しい店ってあんまりなくて、ここで食べたハヤシライスは今までで一番美味しかったです。
さて、その千楽ですが今もまだあると言う事で懐かしの味を求めて行って来ました。

当時と比べて沼津の駅前もかなり様子が変わりました。
きれいに整備されて道も変わってます。

多分当時と同じ場所にあると思いますが、営業しておりました千楽。

もう昔過ぎて当時の外観とか内装とかは忘れちゃいました。
でもお店がきれいなので改装したのではないかと・・・・。

メニューを見ると、ハヤシライスありますね。
750円です。
まよわずハヤシライスを注文です。
昔相当美味しかった記憶があるのですが、実際今食べたらどうでしょうね?
口も肥えましたし、最近は美味しいもの沢山ありますからね。
しかも記憶が美化されている可能性もありますしね。

来ましたハヤシライス。
うーん、いい匂い。完全にハヤシライスの匂いです。
早速いただきます。

ぱくっ!!!

うわっ!!うめぇ!!

これはっ!!

あまりに美味しくてしばらく無言でむしゃむしゃ食っちゃいました。
いやぁハヤシライス美味いねっ!
昔と変わらない味なのかははっきり言ってもはやわかりませんが、今現在ハヤシライスが激うまなのは間違いないです。
ハヤシの命のデミグラスソースは物凄い旨いのですが、更にお肉がゴロゴロ入ってます。
このお肉がデミグラスソースと絡んで肉の旨味と脂身が多めなのですが、この脂身が甘いっ!
物凄いバランスで超絶美味いっす。

いやぁ昔の記憶なんでどんなものかと思ったのですが、行ける方は一度行ってみてください沼津。美味しいですよ。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

創健社 ハヤシビーフ レトルト(180g)
価格:397円(税込、送料別) (2018/12/16時点)

楽天で購入

拍手[0回]


車のTV用のスピーカーをワイヤレス化したい

車のTV用に近くにおけるコンパクトなスピーカーを購入しましたが、Bluetooth内臓なのでTVに Bluetoothの発信器をつければワイヤレス化できると思い発信器を楽天で探しました。
そしてありました。

これです。
TVにつなげばブルートゥース発信器に、スピーカーにつなげばブルートゥース受信機になる1台2役のすぐれものです。

内容物は本体と3.5mmのオーディオケーブル、充電用のUSBケーブル、説明書ですね。
まず、本体をスピーカーにつなぎます。
スマホで確認するとちゃんと認識しました。
選択してやると、スマホで再生する音楽がスピーカーから聞こえます。
ちゃんとブルートゥースの受信機になってます。
次にTVにつなぎました。
そしてスマホを見てみるとちゃんと認識しています。
これでブルートゥースの発信器になる事も確認出来ました。

さてTVに本体をつないだまま、購入したブルートゥース対応のワイヤレススピーカーで音が鳴るでしょうか?
スピーカーのスイッチを入れます。
「しーん・・・・・・・・。」
ん?何もならないぞ??
説明書を見てみます。
発信器の場合はブルートゥース対応機で受信して認識した発信器を選択する必要があるみたいです。
うーん。このワイヤレススピーカーにはそんな選択するような機能がない・・・・。
この発信器とスピーカーではお互いにペアリングする機能がないと言う事ですね。

だめじゃんっ!!

これは失敗と言うか勉強不足でしたね。
発信器もちゃんと機能してるしスピーカーも問題ないんですけどね。

しょうがない、ワイヤレスは諦めて有線で使用します。

拍手[0回]


車のTV用に購入 手元で聞こえる ピーナッツクラブAudinワイヤレスステレオスピーカー

車中泊をする際に結構TVやDVDを見るのですが、意外にTVのスピーカーから座っている場所が遠いので小さい声や音が聞こえない事が多いです。
周りにエンジンをかけたトラックなんていたら全然聞こえないですね。
その為、結構音量を上げてるのですが、車外に音漏れが大きく気になります。
そこで耳元スピーカーみたいので近くにスピーカーを置いてみたらそんなに音量上げなくても聞こえるのでは?と思い買ってみました。
希望は車内で使うので充電式でワイヤレス、持ち運べる大きさ。
出来ればお安く・・・・。
楽天で探したらありました。

流石に1800円て安すぎる気がしますが一応希望の条件は満たしてます。
早速購入しました。
届いた商品の梱包をとくと楽天で見た通りの箱です。
中身は全部でこんな感じ。

スピーカー本体と、スタンドになる丸い奴とUSBの充電コードと3.5mmのオーディオケーブル1mです。
早速TVのイヤホンジャックにつないでみました。
中々良い感じです。
手元に置くとそんなにスピーカーの音量を上げなくてもよく聞こえます。
ただ、なんだかプーンてな感じの高い音と言うかノイズみたいのが少し聞こえてやや不快です。
これをずっと聞いてると頭が痛くなりそうです。
これは困ったなーと思ったのですが。、TVのボリューム(イヤホンのボリューム)を上げて、スピーカー自体の音量を下げる事で解消されました。
これで良い感じです。
値段の割に良い仕事してくれます。
あえて不満を言うならばボリュームを電源切ったら記憶しててくれたらなぁー。
毎回ボリュームを調整しなければならない。
ちとめんどくさいです。

でもこの値段なんでそこまで文句は言うまい。

大満足です。
あとは耐久性ですね。
こればっかりはしばらく使ってかないと分からないですからね。




拍手[0回]