四国へ1週間旅行(バンコンで車中泊旅) 車中泊、キャンプ、旅行 2016年10月20日 会社の永年勤続としてリフレッシュ休暇を1週間もらえる事に。 思い切って夫婦で四国1周することにした。 とは言ってもお金がないので宿泊、食事などはなるべくお金をかけずに、観光メインで行きます。 宿泊は我が家のキャンピングカーで、食事はスーパーとかかな? お風呂は日帰り温泉。場合によっては無し。 等々、1週間も車中泊旅行をした事がないのでどうなるのやら。 途中、コインランドリーで洗濯もしないと。でもコインランドリーを使ったことがなく、初体験。 行程は 愛媛(耕三寺、今治城、松山城、道後温泉、八日市・護国の町並み、高昌寺、内子座、大洲城、お殿様公園、おはなはん通り、おおず赤煉瓦館、思ひ出倉庫) 高知(琵琶の滝、祖谷のかずら橋、祖谷渓、小便小僧、大歩危、小歩危、ひろめ市場、高知城、桂浜) 香川(金刀比羅宮、門前町、丸亀城、栗林公園) 徳島(眉山(夜景)、第1番札所 竺和山 一乗院 霊山寺~第5番札所、鳴門海峡の渦潮) さて1週間かけてどれだけ行けるか・・・・。 初日と最終日は移動で終わるので正味5日。 旅先の様子はノートパソコンでアップしていく予定。 そして一週間の車中泊旅で総額いくらかかるのか。 がっつり楽しんできます。 ちなみに、使うか使わないかわからないが、一応エギングロッドを持って行きます。 今までの旅行記 [0回]PR
あやみ屋のランチ 五色丼 その他料理 2016年10月19日 出張で沼津に展示会に行ってきた。 沼津駅北口が会場だった。 先輩と訪れたのだが、先輩がランチは安くて美味い刺身が食いたいと、調べてきたお店に行った。 そしたらなんとやっていない・・・・。定休日ではないはずだが・・・。つぶれたかな? 仕方ないのでしばらくぷらぷらお店探し。 そのうちランチののぼりが出てて、ランチメニューのお品書きが書いてあるお店を発見。 近海物海鮮五色丼780円に惹かれお店に入ることに。 でも店構えが何とも微妙に入りにくく中の様子も見えない。大丈夫かな?この店・・・・。 で、入店してみると、お昼前にもかかわらず席が結構いっぱい。 なんか大丈夫そう。 入ったお店は沼津駅から徒歩5分ぐらいの「あやみ屋」 五色丼を頼んだら、あっという間に出てきた。 写真じゃわかりにくいが結構多い。 ただ、最近私は新鮮な刺身をやたら食ってるので、少しでも古い刺身だと生臭さが気になり食べれない。 なので、基本的に外では刺身を食べない。 でも今回は先輩の希望だったんで一緒に食べてみた。 一番上のがイワシ。 右下がゴマサバ。 どちらも相当鮮度が良くないと生では食べれない。 大丈夫かと思い、恐る恐る口に入れると・・・・。 わぉ!美味い!! 酢飯も濃すぎず私好み。 左上がマグロ。うん、おいし。 右上が白身の魚、 なんの魚だろ。さっぱりしてお上品な味。 で、衝撃なのが左下のお刺身。 とろっとろに脂がのってとろける美味さっ! 絶品です。 私的に金目鯛かと思ったのですが、先輩は金目ではないと思うと・・。 お昼時で混雑してて何のお刺身か聞けずに終わってしまったけど、とにかく美味かった。 もう一つ驚いたのがついてる味噌汁。 これはっ! うちでよく作る味噌汁と一緒。 魚のあらの味噌汁。 いやぁ、これは釣り人だけの特権の味噌汁だと思ってたのに・・・・。 こんな所でお手軽にしかも安く食えてしまうんじゃないかっ。 とにかく外でお刺身があまり美味しいと感じた事が少ない私が皆さんにお勧めしたいランチでした。 いい店に出会えて良かった。 ちなみに沼津方面は釣りをする関係でよく行くのですが、沼津と言えば沼津港周辺の海鮮屋。 まぁ美味しいと評判ですが、私から見たら観光客相手の商売でそんなに・・・・。 いや、すべての店がそうとは言いませんよ。良心的な店もあると思います。 でも今日食べた五色丼は沼津港で食べたら2000円はするんじゃないですか? まぁ、あくまで個人的な感想なので聞き流してくださいな。 [0回]
相変わらず気になるキノコ達 山菜、野菜 2016年10月18日 キノコは好きだが野生のキノコは食べれるかどうかの見極めが出来ない。 完全な勉強不足。 キノコがよく生えていて気になるのだが・・・・。 結構立派なサイズなんだけど食えるのか? きっと毒キノコも混ざってると思う。 一番最初の写真の白いキノコは私が毎日見てるブログ 別冊シーガルハウス の記事にのってたキノコに似てる。 別冊シーガルハウス 毒キノコから ここにのってるドクツルタケに似ている。 うーん、でもよくわからん。 そのうち勉強しよう。 その他の狩り [0回]
干した小魚の素揚げ 魚貝 2016年10月17日 干した小魚の素揚げ 味の評価 ★★★☆☆ 以前シラスの網引きに行った時に大量にもらった小魚。 いわし、さば等々 天日干しにして保存してあった。 それを素揚げにした。 小さい魚なので、さっくさくで干したから旨味もつまってて美味しい。 その他の食べ方 [0回]
ソウダの角煮 魚貝 2016年10月16日 ソウダの角煮 味の評価 ★★★☆☆ ソウダも少々食べ飽きてきたので今回は角煮に。 食べやすい大きさにぶつ切り。 一度茹でこぼし、 流水で洗う。 これをやる事により、あくと臭みが抜け、翌日以降でも美味しく食べれる。 やらないと、翌日から生臭さが出てきてしまう。 酒を入れ砂糖を少々 ダシ少々入れて 醤油を加えて 刻んだ生姜を投入 しばらく煮て最後にみりんを加えて味見。 醤油、砂糖などを調整して出来上がり。 食べ方はお好みで、そのまま食べてもよし。 私は角煮にマヨネーズをかけて青唐辛子か一味をかけて食べるのが好き。 その他の食べ方 [0回]