忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



またまたサンマ丼


サンマ丼
味の評価 ★★★★★

またまた三島の村の駅でサンマを買って来た。1匹90円。
早速さばいてサンマ丼。

うーん、何度食べても絶品。
秋の味覚に大感謝。

その他の食べ方

拍手[0回]


釣行 静浦港

静浦港へ釣りに行ってきた。

2年ぶりぐらいに行ったのだが、前とは様子が変わっていた。
駐車場は狭くなっていた。

早朝夜明け前から釣りをするつもりで、前の晩から行って一寝入りしてからと思って行ったのだが、21:00だと言うのに車がいっぱいで駐車場がない。
しばらく待つと1台開いたのでそこに止める。
駐車場は一杯なのに防波堤上は人の姿が少ない。
よく見るとエンジンかかってて中に人がいる車が多い。
様子を見に防波堤へ行くと・・・・。
なんかバケツやらクーラーやらを置いて中にはロープをはって場所取りがされている。
しかも、かなり一杯ですでに場所が残り少ない。
早いうちから場所取りするのはマナー違反だし、そもそも私物を置いておくのは盗難やらいたずらされそうで気が引ける。
しかし、そんなこと言ってると翌朝起きたら釣る場所がないなんて事になりかねず、バケツを置いて場所取り。
で、寝る。
バケツが気になり寝付けない。
夜中に一度バケツを見に行く。
意外にみんな何事もなくバケツは並んでる。

翌朝4時に起き、インスタントラーメンをすすってから釣り開始。

しばらくなにも釣れず、明るくなり周りの人とおしゃべりをしながら過ごしていると、7時ころから遠くでイナダが釣れたとか噂が流れてきた。
ふと、自分の浮きを見ると???
浮きを見失ってどこにあるのかわからない。
ん??竿がぐんぐん動いてる。
釣れてんじゃん!!
巻いてくると35cmぐらいのワカシ。
周りのみんなはイナダだと言ってる。
自分的にはどう見てもワカシ。

あちこでボチボチ竿が曲がり、ワカシのようなイナダ?が釣れている。
防波堤全体で10人に一人ぐらいの割合だと思う。
防波堤には釣り人が推定150人ぐらいいるかな?

8時ぐらいから誰も何も釣れず、昼前に撤収。
途中横の方でワラサが釣れたって騒いでた。
見に行ったら大きいイナダ?
防波堤の皆さんは少し大きめに言うようだ。

隣のおじさんが小さいイトヨリを釣っていらないと言うので貰って来た。

とりあえず、今日は面倒くさいので両方とも干物にしちゃえっ!

開いて塩水に1時間つけて干す。
チョット大きい干物が出来ました。

その他の釣果

拍手[0回]


ソウダ、イナダ、ハタの刺身



ソウダ、イナダ、ハタの刺身
味の評価 ★★★★☆

釣ってきたソウダ、イナダ、ハタを刺身にした。

ソウダ

ハタ

イナダ

ソウダは生が美味い。鮮度さえ気を付ければ。
ハタも甘みがあり美味い。歯ごたえもいい。
イナダももちろん美味い。個人的にブリ系は好き。

こうやって刺身を食ってる時が釣りやっててよかったなーと思う瞬間です。

その他の食べ方

拍手[0回]


うずわ飯


うずわ飯
味の評価 ★★★★☆

今年のヒット作のうずわ飯
写真は撮り忘れて以前の写真ですが・・・。

新鮮なソウダとネギを一緒にたたいて、ご飯にのっけて、青唐辛子、生姜を好きな量あえて、醤油をかけるだけ。
これ絶品で家族にも大うけ。
我が家ではすでにソウダを釣ってきたら当たり前の翌晩のメニューとなりました。
うずわは鮮度が命。
釣ったら血抜きをしてすぐに氷で冷やして持ち帰る。
こうして鮮度を意識して持って帰ってくればあたることもない。
絶品なんでソウダが釣れたらぜひ試してみて。

その他の食べ方

拍手[0回]