ダイナンウミヘビをさばく 魚貝 2017年04月23日 ダイナンウミヘビを初めて釣った。 1m越えの全長のわりに細く食うところが少なそう。 頭を落とした。 ぬめりがすごい。 一緒に入ってた魚までぬめりだらけになってしまうほど。 塩でゴシゴシぬめりをおとす。 ネットで調べて蒲焼やら煮付け、唐揚げなど皆さん色々食べてる。 私が尊敬するサイト 別冊シーガルハウス 〈旬をおいしく、採・獲・摂る!〉 野食ハンマープライス 野外のものをできるだけ美味しく食べてみるサイト こちらのお二方も食べてる。 いろいろ悩んだ結果、ぶつ切りにして圧力鍋で煮てみる事にしました。 腹の辺は開いて、しっぽの方はぶつ切り。 後日煮付けにするべく冷凍しました。 その他の食べ方 [0回]PR
黒鯛の刺身 魚貝 2017年04月22日 黒鯛の刺身 味の評価 ★★★★☆ 釣りに行って頂いた黒鯛。 お刺身にしました。 解体すると大きな白子が。 やけに腹がデカいと思った。 3枚におろして 白子と内臓(胃袋、心臓)は取っといて冷凍。 アラも後日塩焼きにする予定でとりあえず冷凍。 さくにして刺身の完成。 春の黒鯛のお味は。 うっまーい!! やっぱ美味いね。 旬は確か夏?だったか? なんにしろ、歯ごたえあり、甘みがあり、脂も乗ってて美味かった。 やっぱ黒鯛は美味いね。 その他の食べ方 [0回]
2017年 初のボート釣り 釣り、磯物採り 2017年04月21日 西伊豆方面にボート釣りに行って来た。 今季初出船。 先輩と二人で真鯛ののっこみ狙い。 天気も良くまぁまぁの釣り日和だったが、潮が早く釣りづらく大苦戦。 結果、先輩が真鯛と黒鯛を各一匹づつ。 さすがとしか言いようのない釣果。 私は・・・・。 変わった魚たち。 カレイ(何カレイかは不明)、ダイナンウミヘビ、カサゴ、べら、セトダイみたいな魚、サクラダイ・・・・・。 食べ方、魚種、調べが必要です。 というか、ウミヘビ食べれるのか??? 先輩に黒鯛いただいちゃいました。 ごちそう様です。 その他の釣果 [0回]
春を感じる野草(タラの芽、水菜、タンポポ、明日葉) 山菜、果物採り 2017年04月20日 やっと周りが春らしくなってきました。 その一つに山菜。 タラの芽 ゼンマイかな? 折角だから取って食べてみた。 シンプルに天ぷらで。 ついでに他の山菜も。 写真を撮り忘れ食べかけですが・・・。 左上が水菜の花、左下がタラの芽、右上がタンポポの花、右下が明日葉。 順番に食べると、水菜は美味い。そしてタラの芽は、おっ意外に美味いじゃん・・・ !!くさっ!! 最後に山菜にありがちな臭み。私は苦手だ。 でも家族はこれが旨味らしい。まぁ人ぞれぞれ。 次にタンポポ。もうタラの芽の臭み鼻につき怖い・・・。 ぱくっと食べる。ん? サクサクでおいしー。臭くない。 意外だ! 最後に明日葉。 どれっ! くっさー!!!! 不味い!! これは食えん。 しかし家族はこれがいいのにねー、美味しいのにねー。って。 私は無理でした。 山菜は採るの面白いし、いろんな味が楽しめるが、この臭みとかえぐみが苦手な私には美味しく食えるものは少ない。 でも、自然の恵み、季節の恵みを食せる事は本当に幸せだと思う。 いつまでも自然が壊れる事ありませんように。 その他の食べ方 [0回]
網引き中止 翌日 自衛隊のお祭りに行って来た 車中泊、キャンプ、旅行 2017年04月19日 予定していた網引きが中止になり、道の駅で一泊。 翌朝は朝食にパンを食べた。 折角設置したトースター。使わなきゃ損。 一枚はチーズをのせて、もう一枚はジャムで。 食パンといえども焼きたては美味しい。 しかも安い。 4人で200円ぐらいです。 さて、せっかく伊豆まで来たので三島にある村の駅に寄る事に。 ここは割と鮮魚がよく、たまに掘り出し物がある。 しかし、本日はめぼしい物がなく何も買いませんでした。 こんなのもあったけど、我が家はシイタケが嫌い・・・・。 そして御殿場市にある板妻駐屯地でお祭りがやってるので寄っていきます。 まぁ、戦車とかに興味がある訳ではないのですが、お祭りが好きなだけです。 板妻駐屯地まで行くと入れない。 一般客は別の場所に駐車場があるようです。 看板の指示通り行くとメチャメチャ遠い。 えぇー!と思ったのですがそこは大丈夫、シャトルバスが出てました。 お祭りは露店も沢山出ていてにぎやかでした。 しかし、昔の自衛隊のお祭りは隊員さんが露店をしており、お値段が安かった記憶だったのですが、今は普通に露天商らしきお店が並んでました。 当然お値段も普通の露天商価格。 お昼はここで食べようと思ってたのですが、ここでお腹一杯食べたらお金がいくらあっても足りません。 と、自衛隊の食堂があったので覗いてみると、一般客もOKでお値段も良心的。 迷わずここで食べる事に。 一番高価な?地雷カレーなる物を頼みました。(550円) 結構な量がある。 地雷カレーって何が地雷なのかな?と思い一口。 からっ!! 見た目よりも辛い。うーん、それほど激辛ではないのですが、口に入れた瞬間に辛さが来るタイプ。油断してました。これが地雷か。 あれ? ご飯がずいぶん大盛だと思ってたのですが、中にジャガイモのコロッケが埋まってました。 こっちが地雷かっ! 辛めのカレーとコロッケとご飯の相性は抜群! いやぁ美味しかったー。 網引きに行くはずが・・・・ まぁ楽しかったからいいか。 今までの車中泊の様子 [0回]