キャンピングカーショウ2017 東京ビッグサイト 車中泊、キャンプ、旅行 2017年07月02日 キャンピングカーショー2017に東京ビッグサイトに行って来た。 今回は用事があり朝行って夕方には帰る。 毎年車中泊しながら行くのですが、今年は日帰り。 キャブコンで行くと燃費が悪いし、泊まらないならキャンピングカーで行く必要もなし。 なので、軽のワゴンRで行ってきました。 今年の会場は例年より狭くなんとなくイマイチなきが・・・。 なんて言いながらガッツリ楽しんで来ました。 AtoZのキャンピングカーの風船。欲しい・・・。 なんだかんだ言いながら、今回のお目当てはトイレ。 キャブコンのマルチルームにトイレをつけようか悩んでいるので、いつもトイレを売ってるパーツ屋さんが出店してるので、使い方を聞きに来たのです。 聞きたかったのは、使用方法、どんな薬剤を使うのか、汚物の処理の方法。 店員さんに質問すると丁寧親切に教えていただきました。 特に気になったのが汚物の処理方法。やっぱり汚いイメージがあったのですが、説明していただいて実際見てみるとそんなに大変ではなさそう。 トイレはアリかな?と思い始めてます。 とにもかくにも、楽しかったー。 [0回]PR
鶏皮のポン酢和え その他料理 2017年07月01日 近所の肉屋に鶏皮が売っていた。 特に鶏皮が好きと言う訳でもないのだが、惹かれたのはその値段。 100g45円。 我が家では100g50円を切ったものは何でも買う。 とりあえず買う。 安い人気のない肉でも美味しい物は結構ある。 さてどうやって食べるか。 鶏皮と言えば焼き鳥。 それ以外に思いつかない。 ネットで調べて一番簡単なポン酢和えにしてみた。 フライパンにひいて いためていく。 物凄い油がでる。 炒めると言うより揚げてるに近いような・・・。 カリカリになるころまで炒める。 お皿に移して ポン酢をかけて ネギをちらして 出来上がり。 お好みで一味をかけてね。 食べてみてビックリ!! 美味い!! と言うか、食べた事ある。 居酒屋かなんかかな? 味付けなんてほんとにポン酢だけなんだけど、それ以上に鶏皮の旨味がすごい。 これはあたりだ。 今度はもっとたくさん買ってこよう。 で、 フライパンに残った油。 黄金色で美味しそう。 鶏油(ちーゆ)かな? 大量に出たので一応取っておいて何かの料理に油として使ってみよう。 [0回]
アカエビの塩焼き 魚貝 2017年06月30日 知り合いにアカエビ(アルゼンチン産)を頂いた。 刺身用と書いてある物だったが、いただいてから2.3日経ってしまったので塩焼きとした。 1匹がデカいのでお皿がいっぱい。 皮をむき身をむさぼる。 いやぁおいしいーねー。 贅沢感。 頭の中も味噌をほじくって、最後にすすっちゃう。 うん、美味しい。 しかし・・・・・・。 手がべちゃべちゃ。 手を洗わないとならないんでめんどくさい。 そうなの、カニ、エビは手が汚れるからヤダ。 嫌いではないけど、そこまで好きではないので、めんどくささのが上でつい食べない。 こうやってたまに食べたからもうしばらくはいらないな。 その他の料理、外食 [0回]
金ちゃんの徳島ラーメン その他料理 2017年06月29日 昨年四国に行って以来、徳島ラーメンが好きだ。 スーパーで売ってたインスタントラーメン。 つい買ってしまった。 早速徳島ラーメンらしく辛もやしをつくる。 出来た徳島ラーメンに辛もやしと生卵をのせて出来上がり。 味はどうかな?? 徳島ラーメンと言えども必ず美味いわけではない。 四国で大孫とかいう徳島ラーメン屋で不味いラーメン食ってがっかりした記憶が蘇る・・・・。 うん、おいしー。 もやしと生卵の相性ばっちり。 やったね。 これからはスーパーで手軽に徳島ラーメンが食える。 その他の料理、外食 [0回]
ワゴンR マイナスコントロールに無理やりLEDをつける 車 2017年06月28日 マイナスコントロールのワゴンRのヘッドライトにLEDを何とかつける案。 果たしてこの考え方はあってるのか? それとも根本的に間違ってるのか??? 全くわからん。 ネットで調べれば出て来そうな物だけど、出てこないってことはやっぱりリレーとかかまさないとダメなのか? とにかくやってみる事に。 ヘッドライトのコネクターを外して コネクターの裏側のフタを開けるべく4か所のツメを外して蓋を開ける。 開きました。 そして写真の右側の2つの端子を入れ替える。 1つの端子に2か所ツメがあるので小さいマイナスドライバーでぐりぐりやりながら端子を外す。 外れました。 もいっこも外して LEDのコネクタに入替て直接接続。 LED電球も取り付けて、最後に接触防止と防水の為に、ビニールテープでぐるぐる巻き。 これで大丈夫かは疑問だけど、まぁ大丈夫でしょう。 これで完成です。 さてちゃんと点くのか? それ以前にヒューズが飛ばないか? ヒューズが飛ぶならまだしも、買ったばかりのLEDが壊れないか?? 心配な事は沢山あるがここまで来たらやるしかないっ!! 思い切ってヘッドライトのスイッチON!!!!!! ついた。 確認すると、ちゃんとロービームになってる。 で、ハイビームにすると真っ暗。 ハイビームは接続してないんでつきません。 予定通りロービームのみ仕様が出来ました。 お金ないんで当分これで行きます。 そのうち何とかしようかな。 [0回]