松屋 プレミアム牛丼 その他料理 2017年09月20日 先日、町田に出かけた時、昼飯を安くすましたく松屋に行きました。 牛丼が290円なので、安く済ませたい時にはよく使います。 と思ったら、ここは牛丼がプレミアム牛丼で380円でした。 肉は熟成肉、タレは無添加、七味の代わりに黒コショウ七味だかを使用。 食べてみましたが、普通のやつでいいですね私は。 たいして味は変わらないとは言いませんが、290円から380円になったほどの良さはないと思いました。 黒コショウもいまいちな気がしました。 貧乏人には290円がいいんです。 でも同じ店舗に両方は置いてなく、そのテンポがプレミアム牛丼を提供してるならそれしか選べないんですね。 まぁ仕方ないんですけどね。 その他の料理、外食 [0回]PR
その他の魚たち・・・サバ、アジ、カサゴやら 魚貝 2017年09月19日 雑な事になってしまいましたが、訳あって残りの魚たちを簡単に処理しなくてはならなくなりました。 なので、内臓とアラだけ出して、塩焼き用、煮付け用などにして小分けして冷凍しました。 こんな感じで・・・・。 色々試したかったのですがゆっくりしてられなくなり・・・・。 残念です。 その他の食べ方 [0回]
イナダの刺身 魚貝 2017年09月18日 イナダの刺身 味の評価 ★★★☆☆ イナダも結構釣れました。 実はイナダと言ってますがイナダとワカシのサイズの区別がつかず、釣ってる時はワカシだと思ってました。一緒に釣った3人とも。 なので、40cm~45cmぐらいのが、バカバカ釣れたのですが、なんだよワカシかよっ。とか言って釣ってました。 シーラやら他の魚がデカいので小さいと思ってました。 そしてネットで調べると大体35cmぐらいからイナダらしく・・・・・。 余裕でイナダサイズでした。 何はともあれお刺身にしました。 大量です。 庭にシソが生えてたので添えてみました。 いつもより見た目がいい。 さばいてて感じたのが意外に脂がのってる。 食べてみたら、うめー! 秋の魚ですね。 脂がのってうまみが出てきた。 写真下側の腹周りなんてトロトロ。 我が家はブリ系の魚が好きなのであっという間に食っちゃいました。 ちなみに、私はシソが苦手なので食べてませんが、家族がシソの花?実みたいなのと一緒に食べたらすごい合うとの事。 葉っぱじゃなくてこの実の所があうんだと言ってました。 やっぱブリ系の魚はおいしいねー。 その他の食べ方 [0回]
ソウダの角煮、ついでに珍味「ソウダのハツ(心臓)」 魚貝 2017年09月17日 ソウダの角煮 味の評価 ★★★☆☆ 最近ソウダは良く釣れ刺身、うずわ飯と生で食べる事が多かったが、まだ脂ものってきてないので、本格的に生食が美味しくなるのはこれから。 今回は生でなく角煮にして残りはサクにして冷凍しました。 ひたすらさばいて、ハラモは切り分けてあとはとにかくサクにします。 そして食える量だけ角煮にしました。 ソウダの角煮はうんまいんです。 なんってったって、かつお節になる魚ですからね。 マグロの角煮とかツナピコみたいなものです。 私の場合はこれにマヨネーズと一味をふって食べるのが好き。 これだけでご飯食えちゃいます。 で、ソウダをさばきながら副産物。 ソウダの心臓。 新鮮なのでまだ血生臭くない。 いくつか取り出して軽く塩を振って電子レンジでチン。 ラップ越しでいまいち写真ではわかりにくいが心臓です。 はっきり言って珍味ですね。 これ美味いんですよ。 完全に釣り人の特権だと思います。 買った奴の心臓ではいくら新鮮と言われても信用できない。 自分で釣って自分で血抜きして〆て冷やして持って来たから食べれる。 お酒のつまみにはぴったりです。 その他の食べ方 [0回]
西伊豆へボート釣り 秋の釣りは最高です 釣り、磯物採り 2017年09月16日 西伊豆に船外機付きボートで釣りに行ってきました。 朝5:00出船。 今回はカンパチが釣りたく三人で行ってきました。 朝のうちから魚が釣れて、お昼過ぎにはクーラー満タンで早上がりしました。 シーラ、鯖、イナダ、メジマグロ、アジ、カサゴ、ソウダ、ウリ坊(ちびイサキ)。 メジマグロは1匹でしたがあとは数がわからないほど大漁。 仲間内で1匹カンパチが釣れました。3.7kg。 もう立派でしたカンパチ。 少しクーラーから移して写真をもう一枚。 まぁ魚がごちゃごちゃに大量ですわ。 さてどうやって食べてやるか、こいつら。 その他の釣果 [0回]