車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その6 車中泊、キャンプ、旅行 2019年01月10日 車中泊旅行、東京のアメ横で散策が終わりました。 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その1 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その2 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その3 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その4 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その5 さて今回はもう一か所行ってみた所があって、アメ横から少し外れた湖畔にある、お菓子のドンレミーのアウトレットです。 なんでも結構お安いアウトレットなお菓子があるらしく行ってみました。 お店の写真や買った物の写真をすっかり取り忘れちゃいましたが、中々安かったです。 この日の目玉の激安商品はスポンジ(ココア)切落し1袋50円。 スーパーとかでよく見るレジを打った後に自分で入れるロールになってる袋のサイズに一杯に詰まって50円です。 切落しなんで小さいのが沢山入ってるんですが、スポンジなんでしっとりしててボロボロしてないので食べやすいです。そして美味しい。 他にはミルクレープやロールケーキが250円ぐらいで大量に入ってるパックがあったりで、娘たちは大喜びです。 また機会があったら来たいですね。 さてこれから帰るのですがその前に寄っていくところがあります。 この辺に来たら最後に必ず寄るのが、肉のハナマサ秋葉原店です。 ここのハナマサは割と我が家の好みの物があるんです。 今回は鴨肉を100g98円、赤いかのあらを380円。 ちょっと前から築地で食べたクジラのユッケの美味しさが忘れられず 今晩の夕飯のお供に買っちゃいました。 そして2泊の旅も終わりです。 帰りの高速道路のサービスエリアで夕食です。 今晩の夕食は、また鍋です。 また得意の鍋キューブを使って 鍋キューブ 鯛と帆立の極みだし鍋(8コ入)【鍋キューブ】 価格:320円(税込、送料別) (2019/1/6時点) 楽天で購入 スーパーで買ったカットキャベツと白菜、もやしに、根切りで買ったすいとんとがんもどきを入れました。 ご飯がないので鍋にサリ麺を入れます。 【送料無料】オットギ サリ麺 110g×40個入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。 価格:2570円(税込、送料無料) (2019/1/6時点) 楽天で購入 このサリ麺は韓国系の鍋ではよく締めのラーメンに使われます。 最初見た時はただのインスタントラーメンの麺じゃん。と思ったのですが全然違います。 鍋で煮込んでいっても伸びにくく麺もしっかりして美味しいです。 鍋に入れるには最高です。 更におかずに買ってきたクジラユッケです。 いい色してます。 しかし味の方はちょっとイマイチでした。 築地のクジラユッケを想像してるとがっかりしちゃいます。 まぁ冷静に築地と比べないで食べると十分美味しいんですけどね。 お腹いっぱいになり、後はとうとう本当に帰るだけになりました。 2泊3日の車中泊大旅行だと思ったのですが、終わるとあっという間でした。 さっき出かけたばっかりなのに・・・。みたいな気分です。 楽しい事はあっという間に時間が過ぎてしまいますね。 あー楽しかった~。 [0回]PR
車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その5 車中泊、キャンプ、旅行 2019年01月09日 千葉から本日の宿泊地、道の駅「いちかわ」を目指してきてやっと着きました。 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その1 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その2 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その3 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その4 なんだか道が渋滞してたなー。1時間半ぐらいでつくかと思ったら3時間もかかっちゃいました。 まぁそこそこの町を通って来たんで、夕方~は結構混むのかもしれないですね。 ここ道の駅「いちかわ」は最近できた道の駅らしくとてもきれい。 もちろんトイレもきれいです。 ただトイレにジェットタオルがないのでハンカチは必須です。 時間遅くなっちゃいましたがこれから夕食の準備です。 本日は家から持ってきた調理済みのタッカルビに買った野菜を入れてチーズをのせて、チーズタッカルビです。 チーズタッカルビも自分で作れば安いものです。 鶏肉に味付けして持ってきたので、野菜を入れて火にかけるだけの簡単料理です。 【いま話題の韓国料理】チーズタッカルビ☆レンジでチンする!☆【新発売】【あす楽】【冷凍】 価格:972円(税込、送料別) (2019/1/5時点) 楽天で購入 お腹いっぱいになったので明日に備えて就寝です。 ちなみにここの道の駅は国道が近い事もあり車の出入りが多いです。 たまにマフラーのうるさい車も通りますので、騒音が苦手な方は車中泊地として向いてないです。 我が家は車中泊慣れしていてみんな余裕で寝れますけどね。 ぐっすり寝て翌朝は昨日スーパーで買ってきたパンで朝食です。 そしてアメ横へ買い物へ行きます。 意外に近く車で45分ぐらいでした。 朝一番でまずはアメ横に行く前に吉池です。 吉池には鮮魚が結構安く変わったものも買えたりと中々楽しい鮮魚やさんです。 今回は刺身でも食べれる北海道産の生ホタテのひもが売っていたので買ってきました。 そして今日のお昼は蒙古タンメン中本に行くと決めていましたので、開店前に少し覗きに行ったらもう並んでいるではないですかっ!! 少し早い昼食ですが慌てて並びました。 外にあるメニューを眺めて、注文するラーメンを考えます。 結局開店からすぐには入店できず、30分ぐらい待ちました。 そして頼んだラーメンがこちら。 五目蒙古タンメン 辛さ×6 蒙古タンメン 辛さ×5 味噌タンメン 辛さ×3 塩タンメン 辛さ×0 なんだか写真を並べるとだんだん下に向かってスープが白くなってきてる。 しかし、いつ来ても蒙古タンメンは美味い!! 本当に辛旨とはよく言ったもので辛いだけでなく旨味も凄いっ!! どのお味も美味しくいただきましたが・・・・・・・。 一つだけ美味しくないのがありました。 それは塩タンメンです。 今まで辛くないラーメンを中本で食った事がなかったのですが、なんだかスッゴイ脂っこい。 野菜炒めが乗っているラーメンなのですが、この野菜炒めがスッゴイ脂っこいのです。 塩ラーメンてサッパリしてるイメージありますが真逆でした。 しかし好みの問題なので何とも言えませんが、こってりや脂が好きな方には良いのかもしれませんね。 さてお腹もいっぱいになったのでアメ横散策です。 ここはいつ来ても楽しいですね。 ついでにアメ横センタービルの地下には怪しい?食品売り場があっていろんな物売ってます。 雰囲気も言葉もこの地下は日本ではないみたいです。 非常に気になる食材が沢山売ってるのですが、どうも好きになれませんね。 娘たちは途中で串にささった苺やらメロンやらを食ってました。 東京は食べ歩きの誘惑が多くいくらお金があっても足りないですね。 [0回]
車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その4 車中泊、キャンプ、旅行 2019年01月08日 本日はイオンモール木更津へ遊びに行きました。 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その1 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その2 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その3 近くに車中泊したので開店からショッピングです。 まぁ中々の広さのショッピングモールですね。 ぶらぶらとウインドウショッピングを楽しみながらお昼時になりました。 昼飯はイオンモール内のスーパーの横にイートインコーナーがありましたので、みんなで好きな物を買って食べる事にしました。 ここのイートインコーナーは綺麗でスマホ充電用のコンセントもあったりして良い感じでした。 ただお茶とか水は置いていなかったですね。 お茶があるとうれしいんですけどね。 みんな思い思いにお弁当やパンを買って食べました。 スーパーなので安いものです。 昼食後もショッピングを楽しみ夕方になりましたので次なる宿泊地へ向かいますが、その前にお風呂です。 昨日は入ってませんので今日はどうしても入りたい所です。 近くにあった日帰りのお風呂に寄りました。 宮の湯です。 お値段が今時大人430円です。 お風呂の方もきれいで、ジェット風呂に電気風呂、草津の湯なんてのもありました。 結構良かったです。 明日はまた東京のアメ横へ買い物に行く予定なのでなるべく都心に近い道の駅に宿泊しようと、道の駅「いちかわ」に泊まります。 そんなに距離があるわけではないので高速を使わずに行きましたが、時間のせいか道が結構混んでて意外に時間がかかっちゃいました。 [0回]
車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その3 車中泊、キャンプ、旅行 2019年01月07日 さて新大久保でチーズドッグを食ったら本日は千葉へ移動です。 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その1 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その2 明日は朝から木更津のイオンモールでショッピングの予定です。 なので千葉まで移動して近くのスーパーで食材買って車中泊地で夕食です。 車中泊地は木更津のイオンモール近くの海辺にトイレのある公園がありましたので、そこで一泊しました。 宿泊地へ向かう途中でスーパーに寄りましたが、夕食は鍋の予定なので鍋具材を買いに行きましたが、ちょっと珍しいものを売ってました。 「かすべ」です。 ようはエイヒレの生ですね。 余り地元では見かける事はないのですが、千葉では普通に売ってるのでしょうか? エイは釣って食った事があるので美味しいの知ってたんでつ買っちゃいました。 結局、もやし、豆腐、キノコ、イワシのつみれ、むきエビ、カスべを買ってきました。 ほとんどの食材は閉店間際でしたので値切り商品です。 鍋が小さいので具材を足しながら食べながら調理していきます。 ちなみに鍋のつゆは鍋キューブです。 鍋キューブ アソート(18コ入)【鍋キューブ】 価格:648円(税込、送料別) (2019/1/5時点) 楽天で購入 常温で保存でき水さえあれば簡単に美味しい鍋が出来て車中泊向きなゆうしゅう食材です。 家族でお鍋をお腹いっぱい食べて1000円もかかってません。 美味しく楽しく安くお腹いっぱい。キャンピングカーならではの醍醐味ですね。 ちなみに近くの海の公園は静かでよい所でした。 トイレがちょっと遠いのがたまにキズですが、あるだけありがたいです。 さて翌朝はご飯とそれぞれ好みでお茶漬けと味付き海苔で簡単に済ませました。 4人で500円もかかってないですね朝食。 さてさて身支度をしてイオンモールへ向かいます。 [0回]
車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その2 車中泊、キャンプ、旅行 2019年01月06日 家族で東京~千葉へ車中泊しながら遊びに行って来ました。 昨日の記事の続きです。 車中泊で東京~千葉へ行って来ました。その1 原宿駅から電車に乗って新大久保へ移動しました。 新大久保に行った目的はちょっと前に流行ってたチーズドッグ(チーズハットク)です。 TVで目にして美味しそうでいつか食ってみたいと思いながら意外に食いに来ることが出来ず・・・。 とうとう来ました新大久保。 お目当てのチーズドックはそこら中にあります。 どこのお店がいいのかわかりませんが、どのお店も行列が出来てます。 東京は行列ばっかりですね。 サラッと眺めてみて一番美味しそうだなって思ったお店に並んでみました。 種類も色々あってお値段もまぁお手頃です。 家族4人で行きましたので、全員別の物を注文してみました。 上がレインボーモッツァレラ 下がレインボーポテレラです。 レインボーは中のチーズが虹色です。 ポテレラは周りに芋の角切りがついてます。 こちらはノーマルの左がポテレラ。 右がモッツァレラです。 それぞれ食べてみました。 美味しいですね。ボリュームも満点です。 ノーマルのチーズは写真とかTVでやってたみたいによく伸びます。 しかしレインボーはあまり伸びないですね。 チーズの味は普通にチーズです。 さて食べ進めていくと、意外に味気なくそんなに美味しくなくなってきました。 そして脂っこくなってきた。 量がそこそこ多いので途中で飽きちゃいます。 うーん、TVでみてあこがれて買いに来てみたけど、さほど美味しいものではありませんでした。 残念!! 買ったお店が良くなかったのかなぁ?? 【のびるチーズ】【ハットグ・チーズドック】【チーズダッカルビ】【冷凍品】【冷蔵混載不可】フランス産 ユーリアル モッツァレラ シリンダー 1kg(1000g) 価格:1250円(税込、送料別) (2019/1/5時点) 楽天で購入 [0回]