ソーダの刺身 魚貝 2016年08月16日 ソーダの刺身 味の評価 ★★★★☆ ソーダはみんな食べるの?食べれるの?とよく聞かれる事がある。 更にどうやって食べるの?もよく聞かれる。 夏になると防波堤からいやと言うほど釣れるし、沖に出るとソウダが邪魔で本命が釣れない。 割と嫌われる魚だ。 ネットで調べると丸ソウダは血合いが多いので食べれないとか、平ソウダは美味しいとかいろいろ出てくる。 そもそも先日厚木に行った時に丸ソウダが二枚におろして600円ぐらいで売られていた。 地域によっては普通に食べられているようだ。 我が家の場合はソウダは丸だろうが平だろうが普通の魚と一緒だ。 ただし、血合いヒスタミンが含まれる為、釣ったらちゃんと血抜きをしてすぐに氷で冷やしたものでないと食べない。なので、いただくにしても信用している人から頂いたものでないと食べれない。 鮮度さえしっかりしていればあたることはない。でも食す場合は自己責任で。 まず、エラの後ろから頭を落とし内臓を取り除く。 三枚におろす 皮をはいで 真ん中の骨を取って さくにする 後は普通のカツオのように醤油と生姜で頂く。 普通に美味しいです。 でも、本当は脂ののった秋のソウダ、皮目に白い脂の層が出来てるソウダが相当美味しいです。 旬のソウダはカツオやマグロより美味いです。 その他の食べ方 [0回] PR
ソーダとアジをいただきました。 釣り、磯物採り 2016年08月15日 先輩が西浦沖にボート釣りに行っておすそ分けをいただきました。 丸ソウダ5匹 アジ8匹、小イサキ1匹。 ソウダはお刺身とその他で、アジ、イサキは干物で頂く予定。 その他の釣果 [0回]
初島Ⅱ 私事 2016年08月14日 初島に行ってきました。 熱海港からフェリーで25分。 初島港に到着。 まずは昼飯。 ピクニックガーデンでバーべキュー。初島セットとドリンクバーを注文。 これに焼きおむすびが一人一個つきました。 お腹一杯になったので島内を散策。 小さい島なのでゆっくり歩いてもあっという間に一周してしまう。 帰りのフェリーは17:50。 まだまだ時間があるので、レンタル竿で釣り。 初島港にレンタル竿を持った親子がわんさかいる。 しかし、魚がすれまくっててなかなか釣れない。 釣れても、ネンブツ、スズメ、ベラ。 わざわざ初島まで来て・・・・・。 まぁ他にやる事もないのでいい暇つぶしになった。 最後にお土産を買って行こうとお土産屋に。 でも店がろくにないのと、選ぶほど品ぞろえがない・・・。 と、念願の初島に行ったのだが、個人的にうーん、微妙。 都会で疲れて自然にふれあいたいと言うファミリーなんかにはたまらなくいい所かもしれない。 でも、我が家は田舎だし、海も年中行ってるので・・・・。 まぁ、一度行けてよかった。 それなりに楽しみました。 今までの旅行記 [0回]
初島に行ってきた 私事 2016年08月13日 初島に行ってきました。 静岡県の熱海港からフェリーで25分。 小さなリゾートアイランド初島。 いつも東伊豆で釣りをすると遠くに見える初島を見て一度行ってみたいなーと思っていた。 お昼に初島に到着、海鮮バーベキューをして初島散策。 アスレチックさるとびは4時間待ち。断念。 なんにしろ、時期が悪かった。 多分一年で一番混む時期ではないだろか? 漁協でレンタル竿で釣りをしたが、ネンブツ、スズメ、ベラしか釣れなかった。 そして小さな島なので半日もいるともうやる事がない。 グランピングやホテルがあるので海水浴がてら泊まればいいのだろうけど、日帰りだと大したことができない。 まぁ、個人的には一度行けばいいかな。 でもいいところでした。 写真を後日アップします。 今までの旅行記 [0回]
コストコに買い物に行ってきた 車中泊、キャンプ、旅行 2016年08月12日 コストコに買い物に行ってきた。 我が家ではちょっと遠い所のお買い物は車中泊で前泊で行く。 高速道路で行くのだがPAで車中泊。 朝はゆっくり起きて買い物に。 一泊で買い物だが、車中泊なので全くお金かからず。 今回は特に写真ありません。 今までの車中泊の様子 [0回]