忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

ワゴンR LED化 マイナスコントロールを考える

ワゴンRのLED化の際に全てハイビーム状態になってしまう事が判明した。
販売店での話だと車の極性が反対だと言う事だ。
意味がよく分からずネットで調べる。

マイナスコントロール
いろんな図面が出てくる。
図面とか電気の知識がない私にはさっぱりわからない。

ようはスイッチがLEDより先か、あとかって事らしい。
どっちでも一緒じゃないの?と言う疑問。
自分なりに自分が出来る範囲の図面を書いてみた。
小学校の理科レベルかもしれないが私にはこれが精いっぱい。

多分こういう事だろう。

にらめっこしてみると確かに違う、スイッチが前と後だと。

で現状は車はマイナスコントロール、LEDはプラスコントロール。
それを図で書くと

多分こういう事。
確かにどっちにスイッチを入れてもH(ハイビーム)になってしまう。
この対策としてリレーを入れたりして極性変換をするらしいのだが、リレーが高い。
たかだか3000円ぐらいのLEDを使うのに2000円ぐらいのリレーが必要っぽい?!
それではと、あきらめて思い切ってロービームだけ使える方法を考えてみる。

この接続でロービームは使えるはず。
ただし、ハイビームは完全につかないどころか、ライトが消えてしまうだろう。
で、ハイビームを使えるようにする方法を考えたが、お金をかけずには無理そうだ。

と、言う事でハイビームは諦めてロービームのみの配線を試してみようと思う。
しかしそのままでは車検が通らなくなるので、車検時には元に戻せるようにする必要がある為、配線を切ったりはしたくない。
美味く出来るかわからないがためてしみたい方法がある。

まぁ完全に素人の発想なのでどうなるやら。
そもそもこの配線図すらあってるかどうか怪しい物だ。
とにかく一度やってみようと思う。

こうご期待。


拍手[2回]

PR