無料券をもらったNEOキャンピングパーク その1 前泊車中泊 車中泊、キャンプ、旅行 2018年10月29日 以前名古屋キャピングカーフェアーへ行った際に抽選会があったのですが、その際にNEOキャンピングパークなるオートキャンプ場の基本料無料券が当たりました。 しかし、場所が岐阜県の岐阜県本巣市根尾と言う我が家からはかなり遠い岐阜の山奥にあるキャンプ場で、期限が今年度中だったのでまず行く事は無いだろうと思ってました。 しかし、たまたま2日ばかり用事のない日が出来たので、思いついたように行って来ました。 行こうと決めた時はすでに1週間を切っていました。 予約が必要なのでネットで予約をしようと思ったら、ネット予約は1週間前までとの事で、予約が出来ませんでした。 もしかして急すぎてダメかもと思い電話で予約をしたらあっさり予約ができました。 夏を過ぎて少し寒くなって来たから空いてるのでしょうか? ちなみに我が家はキャンプ歴は10年以上あるのですが、実はキャンプ場を利用するのは初めてです。 普段は伊豆の海辺のしがない海水浴場の駐車場を2台分借りて設備の何もない所でキャンプをしています。 もしくは道の駅やSAなどで車中泊です。 なので初めてのキャンプ場にワクワクしています。 予約が取れたので前日の夜仕事が終わってから出発しました。 1泊2日ですが、前日の夜から出かけるので2泊2日と言った所です。 これもキャンピングカーがあるからできる事です。 出発後夕飯ですが、時間がもったいないので簡単に作れるものを持って出かけました。 目的地めざし走りながら後ろの席では夕食の準備をしています。 準備ができ次第近くの駐車場で夕飯です。 今晩は自家製のローストポーク丼と味噌汁です。 ローストポークは以前コストコで買った安い塊肉で作って凍らせておいた物です。 タレも自作です。 ご飯は自宅から持ってきたご飯です。 味噌汁は即席の味噌汁です。 ご飯に乗っけるだけの超シンプルな夕飯ですが、これがまた美味い。 更に車の中で食べるご飯は美味さ倍増です。 さて、ここから岐阜に向かうのですが今日中にはもうつかないので、行ける所まで行ってどこかのSAで宿泊予定です。 仕事の疲れとお腹いっぱいで少し眠いですが頑張って走ります。 ちなみに第二東名を使って行ったのですが、第二東名は途中風が強い所が何か所かあり、横風に弱いキャンピングカーは辛いです。 スピードを出していると横風で車体がフラフラしてハンドルを取られて肝を冷やすこととがしばしばあります。 これと、車体の大きさはキャンピングカーの欠点ですね。 眠い目をコシコシこすりながら、途中PAで休憩しながらなんとか愛知の上郷SAまで来ました。 時間はすでに23:00です。 今日の所はここで一杯飲んで就寝です。 お疲れさまでした。 おやすみなさい。 [0回] PR