忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


松屋 定番朝定食

東京に遊びに来て3日目の朝。
普通にご飯が食べたく、松屋にきました。
安く食べれてありがたい店です。

松屋の定番朝定食360円

小鉢が選べるので納豆をチョイス。

こちらは同じく定番朝定食360円。
小鉢は冷ややっこをチョイス。
お値段の安く普通の朝飯が食えてやっぱりありがたい「松屋」。

拍手[0回]

PR

クーポンで利用 オムニ食堂 大久保店

グルーポンで購入した
オムニ食堂 大久保店
海鮮チヂミやチゲも味わえる、ボリュームたっぷりコース≪チーズダッカルビ13品コース+飲み放題120分≫ 
2500円
[メニュー詳細]
1)チーズダッカルビ
2)キムチ盛り
3)ナムル盛り
4)チャプチェ
5)海鮮チヂミ
6)ミソチゲ or スンドゥブチゲ
※どちらかお選びください(1組1種)
7)野菜盛り
8)本日のおかず1
一例:マカロニサラダ、ズッキーニ焼きなど、その日のオススメをご用意致します。
9)本日のおかず2
10)本日のおかず3
11)本日のおかず4
12)ネギサラダ
13)唐辛子・ニンニクセット
※お肉は鉄板でお楽しみください。
[飲み放題120分(グラス交換制/L.O.30分前)]
ビール各種(プレミアムモルツ)、ハイボール各種、マッコリ各種、サワー各種、日本酒、焼酎、梅酒、ソフトドリンク各種

-----------------------------------------------------------------------------------------------

上記を食べてきました。
昨日もクーポン使って安く食べ飲みしてきましたが、今日はさらに安い飲み放題付きで2500円です。
お値段が安いんで過剰な期待はしないほうが良いと言い聞かせながら期待してお店に入ります。

店員は韓国人で結構イケメン。
しかも接客は丁寧親切です。

さて料理が運ばれてきました。
一気に運ばれてきました。すべて二人前です。
まずは
2)キムチ盛り

3)ナムル盛り。

そして、こんにゃく、ブロッコリー、ちくわ、韓国のり。

んー、たぶんこれは
8)本日のおかず1
一例:マカロニサラダ、ズッキーニ焼きなど、その日のオススメをご用意致します。
9)本日のおかず2
10)本日のおかず3
11)本日のおかず4
これなんだろうなー。二人分のわりに少ないなー。なんだか品祖。

13)唐辛子・ニンニクセット
これは焼いて食べるのか?何かに薬味として食べるのか?
よくわからなかったんで店員さんに聞くと、「そのまま食べてください」とのお返事。
そのままって・・・・。

さらに
7)野菜盛り

12)ネギサラダ
と、ここまで一気にきました。

飲み放題のビールです。
ここまでで全13品の9品きました。
で、しばらく次が出てきません。
正直、大した物、量出てませんがもう9品です。
まぁキムチはうまいです。
韓国のりも美味しい。
意外にネギサラダも美味しかった。
しかし、あまりに量が少ない・・・。
酒のつまみにちょろちょろとつまんでいきます。

しばらくして
1)チーズダッカルビ
が出てきました。

正直言ってこれが食べたくて来たようなものです。
火を入れて焼いてきます。

ちなみに焼いたりまぜたりは全部店員さんがやってくれるのでお任せです。
焼いている間に

6)スンドゥブチゲ
出てきました。
これ旨いっ!!辛旨!!

続いて
4)チャプチェ
出てきました。
これもごま油が香ばしく美味しい。
と、やっとメイン料理的なものが出てきたのですが、お昼のはなびで食べた台湾まぜそばがボリュームあったのと、前菜的に出てきた物を食べたら結構お腹がいっぱいになってきて・・・。
小食な我が夫婦にはつらくなってきました。
更に

5)海鮮チヂミ
きました。
チヂミって私のイメージはペラッペラに薄いようなお好み焼きもどきってイメージで対して美味しくないものだと思ってました。
しかし、こにチヂミは厚い。
そしてたれも旨い。チヂミも旨い。
いままで食べてたチヂミは何だったの?って感じです。相当旨いです。
しかし相当お腹がいっぱいです。

そして焼きあがったチーズダッカルビを頂きます。
うまーーーい!!
でもお腹がいっぱいだーーーー!!
はっきり言ってもう食いきれません。
量が少ないだ品祖だとか言ってごめんなさい。
旨いものがいっぱい残ってるんで持ち帰ろう。
店員さんにタッパ下さいと頼むと、持ち帰り不可だそうです・・・。
なんてこったい!!
悲しいけど食べきれません。
せめて食べたかったチーズダッカルビだけでもがんばらねば。
でも食いきれない。
チヂミももっと食いたかったしチャプチェももっと食いたいでそ、お腹がいっぱいでギブアップ・・・。

なんだかんだいって2500円でたらふく飲んでたらふく食べきれないほどでした。
大満足ですが、食べきれず非常に不満。
最初の9品がいらなかったなーとさえ思ってしまうほどでした。

いつかお腹ペコペコにしてリベンジしたいです。

拍手[0回]


元祖台湾まぜそば 麵屋はなび

二日目の昼は一度行ってみたかった元祖台湾まぜそば麵屋はなびへ行ってきた。

お昼に行ったらすでに5人ほど並んでいましたが、回転が速く意外にすぐにお店に入れました。
食券をかって待ちます。

頼んだのはもちろん台湾まぜそばです。
さて有名店のまぜそばはどんなものか気になります。

良ーくまぜてからお召し上がりくださいとの事ですが、まず麺の味を知りたいのでそのまま麺だけ食べてみます。
麺はとにかく太い。
うどんとは言わないがラーメンとうどんの中間ぐらいの太さ。
しかも麺だけでも味がある。全粒粉の麺のような味わい。美味しい。
かかっているものを全て混ぜ合わせいざ台湾まぜそば実食です。
「うわー!美味しいっ!!」
今まで食べたまぜそば、油そばの中で一番美味しい。
まぁまぜそば自体そんなに食べたことはないけど・・・。
よくある台湾屋のラーメンの上に載ってる肉味噌みたいな奴がのってるだけかと思ったら大間違い。
これは美味しい。
言葉で説明するのは難しい複雑な味です。
ただただスッゴイ旨い!!

最後に無料でもらえる蓮華いっぱいのご飯を入れて食べます。
麺が終わったら、まぜそばは追い飯をしてなんぼ。と書いてありました。
なので試してみました。
で、これがまたびっくりするほど旨い。
しかし、太麺であり、麺の量も多いので、ご飯も食べたらおなか一杯。
小食な私にはちと多すぎるかも知れません。
これも親切に注文時に小盛にすることができ、その代わりトッピングをする事ができるみたいです。

いやぁー、ほんとにおいしかったー。

しかし、お腹いっぱいすぎて、夕飯に影響が出てしまいました。

拍手[0回]


BECK’S COFFEE SHOP モーニングプレート

車中泊二日目の朝食は新宿駅構内のBECK’S COFFEE SHOPでモーニングプレートをいただいた。
たまたま構内で目についた喫茶店。
お値段も安かったのとコーヒーが飲みたかった。

モーニングプレート 390円。
ほかにもモーニングプレートは種類があったが、これが一番シンプルでベーシックな奴です。
我が家は小食なのでこれでちょうどよい。

いただいてみると、パンが厚切りで美味しい。4つ切りぐらいなのかな?
スクランブルエッグ、ベーコンも美味しく、なによりコーヒーが美味しい。

このお値段でこの味と量が食べれるのだから十分です。

朝から満足でホクホクな一日でした。

拍手[0回]


クーポンで利用 魚匠屋 西早稲田店

グルーポンで購入した
魚匠屋 西早稲田店
【 54%OFF 】黒龍を含む6種類の地酒飲み放題付き。海鮮盛りだくさんのコースをどうぞ ≪ 特選日本酒6種飲放付 / 6種の地酒と海鮮三昧コース
6480円→2990円
[メニュー詳細]
黒龍を含む6種類の地酒飲み放題が付いた、海鮮盛りだくさんのコースです。
[コース(例)]
先付:日替り小鉢(蒸し鶏、漬けマグロ、もやしナムルなど)
おつまみ:枝豆(ビールにも日本酒にも最適)
サラダ:ポテトサラダ(ベーコンがたくさん入ったポテトサラダ)
お造り:漁港直送の新鮮なお刺身三種盛り(高知県土佐を中心に日本各地の漁港から仕入れた新鮮なお刺身の盛合せです。産地と鮮度にこだわったお刺身をご堪能ください)
煮物:本日の煮物(タケノコの土佐煮、鮮魚のあら煮、もつ煮込みなど日替わり)
揚げ物1:真アジのフライ(新鮮な真アジのフライです)
揚げ物2:カキフライ(旬の牡蠣をフライに)
食事:鮭の混ぜご飯(くずした鮭を混ぜ込んだ逸品!)
甘味:本日の自家製ゼリー(ピーチゼリー、オレンジゼリーなどその日の日替わりの手作りゼリーです)
※当日の仕入れで内容が変わる場合があります。
[約40種類 2時間飲み放題(LO.30分前)] 
生ビール、サワー(8種)、ウーロンハイ、緑茶ハイ、ハイボール、ジンジャーハイボール、焼酎(芋、麦)、日本酒(黒龍 九頭竜 逸品/幻の瀧 純米吟醸/こめいちず 純米/雪氷柱 特別純米/雪氷柱 にごり酒/菊川)、カクテル(13種類)、梅酒、ウィスキー、ソフトドリンク(4種)
-----------------------------------------------------------------------------------------------

上記のコースを食べてきた。
クーポンて安いけど実際どうなの?と言う疑問があり、まぁ期待ほどでなくとも安いからいいか的な考えで行ってきた。
まずは今回のクーポンを選んだのは日本酒が美味しそうだったからなので日本酒をいただく。
この日の飲み放題の日本酒は
・菊川
・こめいちず純米 天然水仕込み
・雪氷柱 特別純米
・雪氷柱 にごり酒
・吉野川 芳醇
・黒龍 九頭竜 逸品
の6種だった。
片っ端からいただこうと思ったが菊川は品切れだった。しかし一番興味のないお酒だったので問題なし。6種の日本酒飲み放題をうたってるのに1種少ないって・・・と言いたい所だがまぁねそんな事もあるさ。



料理はまず、先付:日替り小鉢(蒸し鶏)
写真撮り忘れて食べちゃった・・・。

おつまみ:枝豆

サラダ:ポテトサラダ・・・・・写真撮り忘れました。


お造り:漁港直送の新鮮なお刺身三種盛りカンパチ、ブリ、サーモン
しかし、サーモンはいいとして、カンパチ、ブリは食べたが魚種わからずお店の人に聞いちゃいました。ブリ、カンパチはよく食べてるんだけどなー。わからなかった。
夫婦でこれはボラかな?シーバスかな?なんて言ってたんだけど・・・・。
まぁ普段から釣ってきたブリ、カンパチ食べてるからね。仕方ないかな?

煮物:本日の煮物(タケノコの土佐煮)
私はタケノコあまり好きでないんで、そんなに・・・・。

揚げ物1:真アジのフライ
写真撮り忘れ、食べ終わってから気づきました。
これは厚みもあってジューシーで美味しかったです。

揚げ物2:カキフライ
私はカキも苦手・・・・。

食事:塩昆布の混ぜご飯
食べ物の量はやや足りない感じですが、このご飯があったのでまぁまぁ足りました。

甘味:本日の自家製ゼリー(パイナップル)

と以上になります。

総評としては日本酒は美味しかったけど、料理はそんなでもないかな?
量も私たち夫婦は小食なので足りましたが。

でもこのお値段で日本酒をたらふく飲みおつまみも食べたと思えば安いと思います。


拍手[0回]