忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今季最後だと思われるヤリイカ釣り 西伊豆方面

行ってきましたヤリイカ釣り。
時期的にもう今季は最後だと思われます。
しかし釣り場はまだまだ人が多いですね。
釣りたい場所には人が多くては入れず、すみっちょの浅い所での釣りでした。
結果はヤリイカ8杯。

場所が良ければもっと釣れたと思います。
夜の10時から朝4時までの釣果です。
寒い夜でしたが防寒対策をしっかりしていったので大丈夫でした。
今季では一番数が釣れてとりあえず満足。
爆釣はなかったものの、今期も楽しませてもらいました。

来年はもう少し釣れるといいなー。

拍手[0回]

PR

よくある東京見学ツアーに行ってきた

とある機会があり、よくある定番中の定番と言われる東京見学ツアーに日帰りで行ってきた。

地元から観光バスに乗り東京へ向かう。
私は乗り物酔いするのですが、少し走り始めてやはり何となく酔ってきた・・・・。
持ってきたビールを飲む。
うん、なんとか大丈夫そうだ。
バス酔いの前に酒で酔ってしまう作戦大成功。
失敗するとバスにも酒にもよってしまうと言う惨事になりかねない。

まづは、築地について散策。
なかなか活気があっていいですね。
今年の10月だか11月に豊洲に移転すると言うので見納めになるのかな。
そんな中気になったのが

牛丼の吉野家の一号店である築地吉野家。
ここは牛肉が和牛らしい。
とっても食べてみたかったのですが、朝飯を食べたばかりだし、ツアーに昼飯もついてるので我慢。
築地がなくなる前に一度来たいな。

築地も全部回れないうちにツアーバス出発の時間になってしまいました。
やはりもう一度来ないとだめですね。

築地からバスで水上バス乗り場へ移動。
水上バスで浅草を目指します。

船酔いを心配しながら出発。
海と違ってあまり揺れないので大丈夫そうです。

たまには川からの景色もいいものです。

船を降りたところでテレビで見たことのある景色。
スカイツリーと、う●ちのオブジェ。

歩いて浅草駅に着きました。

ここから問題ありです。
楽しすぎてこれ以降写真を撮り忘れました。

浅草は浅草寺に向かいます。
すごい人込みで現地に行くのも大変。
なんとかお参り出来ました。

その後近くのホテルでランチバイキング。

スカイツリーに移動してスカイツリー&ソラマチ見学。
スカイツリーはさすがに高いですね。
いつも遊びに行ってる街を上から見て位置関係を見てみると、Google Map見てるのとはまた違ったリアルな景色でした。

ここまで駆け足で東京散策して帰路につきました。

ギリギリバス酔いもせずに何とか行ってきました。

定番中の定番と言われるツアーでしたが結構楽しかったです。





拍手[0回]


鯖、イサキ、カサゴ、わかしなど、雑魚塩焼き

冷凍庫に塩焼き用と書かれて眠っていた袋がありました。
魚が数匹入ってます。
イサキわかしカサゴアジ
すでにこれを冷凍した記憶もないのですが、去年の夏あたりでしょう釣ったのは。
焼いてみました。

二皿分です。
多分半年ぐらい冷凍庫に眠ってたんで冷凍焼けが心配です。

しかし、そんな心配は無用でした。
意外に普通にほっこり美味しい焼き魚たちでした。

そんな中でも鯖は大きかったせいもありますが脂がのっており美味しかったですね。
まぁはたいがいどう食べても美味しい魚ですね。

今はまだ青物が釣れない時期ですが、そんな時期が待ち遠しいですね。


今日も美味しくいただきました。

拍手[0回]


日本酒を頂いた 本醸造「喜平」

知り合いに日本酒を頂きました。
本醸造 喜平です。
普段は純米酒しか買わない、飲まない我が家。
頂き物は選べないので仕方ないのですが、せっかく頂いたので飲んじゃいました。

本醸造なのでやはり純米酒とは全く違う味わい。
これはこれで美味しいです。
また、飲みやすいお酒なのであっと言う間に飲めてしまいます。
でも、純米酒好きな私は少し飲みにくさも感じます。
しかし、日本酒って不思議でおつまみに次第で味が左右するんですよね。
日本酒のおつまみで大体間違いないのが和食系のもの。
やっぱ和のお酒には和の物が合うんでしょうね。
なので、お刺身をつまみに一杯。
なかなか美味しくいただいちゃいました。

今日も美味しいお酒をごちそうさまでした。

拍手[0回]


釣行中の食事 田中商店 旨辛濃厚豚骨と、すき家の豚丼

先日ヤリイカ釣りに夜釣りに行った際の食事についてです。
現地に付いてしばらく釣りをしていて釣れない時間が続いてました。
体が冷えたのと、夜中になってお腹がすいてきたので買ってきたカップラーメンを食べました。
お湯は車内でも沸かすことは出来るのですが、家で沸かしてポットで保温して持ってきました。
持ってきたラーメンは気になっていた
「マルちゃん 縦型ビッグ 田中商店 旨辛濃厚豚骨」
です。

サイズも大きいのでお腹がすいた時にはちょうど良いかと思います。
具材はフリーズドライです。

フリーズドライってすごいですよね。
お湯をかけるだけでかなり再現度の高い具が出来ます。

フリーズドライの正体は甘辛いひき肉です。

旨辛との事ですが、そんなに辛くありません。
全体的に濃厚でうまみたっぷり。
カップラーメンにしてはよく出来ています。
寒い冬の夜釣りではカップラーメンは体の中から温まるのでありがたいものです。

釣りを朝まで楽しんで帰宅途中・・・。
当然腹が減ってきます。
朝飯のような昼飯のような時間ですが・・・。

帰り道の途中にあったすき家に寄りました。
安くどんぶり飯が食えるありがたいお店です。
いつも牛丼を食うのですが、ワンパターンなんでたまにはと「豚丼」食べました。

豚丼も美味しいですね。
ただ、やっぱりいつもの味、牛丼のが好きかな、私としては。

釣りもなんだかんだ、お金も時間もかかるので、沢山行くには少しでも節約しながら行かないとね。
カップラーメン、すき家はお財布に優しいく助かります。




拍手[0回]


share