7日目 お遍路さん 車中泊、キャンプ、旅行 2016年11月04日 7日目、とうとう明日は帰る日だ。 朝からやってるうどん屋さんを見つけ朝食。 セルフうどん やま ここのうどんは美味しいといいなーとおもいつつ 一度食べてみたかった釜玉うどんと、嫁さんは相変わらずの醤油うどん。 朝からはあまりたくさん食べれないので二人ともサイズは小。 釜玉を頼むと10分ぐらいかかるとのこと。 嫁さんは一足先に醤油うどんを食べている。 無言で右手がGood!!美味いらしい。 一口もらうと、Good!美味い。 しばらくすると釜玉が来た。 熱々のうどんに生卵を絡めた物らしい。 食べてみる。 うん、美味い。 うどんも腰があり美味しい。 ただ、個人的には、かけうどんとか、醤油うどんとかシンプルなうどんが好きみたい。 と言う事が判明した。でも釜玉十分美味しいけどね。 食べてると・・・・。 あれ?? なんか量が多くない? いやぁ、来た時多いようには見えたけど・・・。 がんばって食べ終わって。うーん、お腹一杯。つうかパンパンで動くのがつらい。 小を頼んだのに分量間違えてないか?いや、たぶん間違えてる! でも、お金は小の料金だった。 まぁいいかっ。 本日はお遍路さんに行く。 1番から5番までをチャリンコで周ろうかと思ってる。 まず、1番を目指して移動。 おっ、途中に2番があったから寄っていこう。 歴史を感じる。いい感じ。 さてここからチャリンコで・・・・。 でも、連日の歩き疲れと昨日の金毘羅さんの階段で足が痛い・・・。 更に意に反して朝飯を食べすぎてお腹がきつく動けない。 車で周る事にしました。 1番到着。 ここの奴らは他の所の門番と違ってなんか楽し気な顔に見える。 よく写真で見た事があるやつ。 次は3番へ。 うーん、飽きた。 だって素晴らしいのはわかるけど、どこも似たようなもんなんだもん。 お遍路さんは3番で終わりにする事にしました。 今までの旅行記 [0回]PR
6日目 徳島 車中泊、キャンプ、旅行 2016年11月03日 琴平を後にして高速に乗る前に昼飯。 インター周辺をうろうろしたら、あった、セルフうどん屋。 こっちのうどん屋はどこへ行っても美味いからね、安心して入店。 七や製麺原田店 ここで、肉ぶっかけうどんと安定の美味さの醤油うどんを注文。 こっちで結構肉ぶっかけうどんも見かけるので一度食べたかった。 どんなもんかと食べて見る。 ん??? あらら??? 安定の美味さの醤油うどんを食べてる嫁さんも首をかしげてる。 うーん、まずい。 麺は腰がなくゆるい。 汁も美味しくない・・・・。 醤油うどんも同じく麺がまずい。醤油も美味しくない・・・・。 えぇー!美味しいうどん屋しかないと思ってた。 まぁ一それぞれ好みがあるので、これが美味しいという方もいるんだろうけど、私たちの口には合わなかった。 うどんが美味しくなくテンション低いまま次は徳島、渦潮を見に行く。 高速道路を使うが、何気に次の街に行くのにいちいち結構な時間がかかる。 大きな伊豆を走っているようだ。 でも、一応高速道路が整備されているからいいような物のやはり時間がかかる。 大鳴門橋遊歩道 渦の道へ到着。 渦の道を歩く。 なんか海なのに河みたいにジャバジャバと音を立てて流れてる。 渦潮に近づいていくと、なんか潮がおかしい。 いつも釣りで、船外機付きのボートで沖に出るのだが、潮の流れを見ながら釣りをしている。 しかし写真じゃぁうまく伝わらないが潮の流れがめちゃくちゃすぎて訳わからん。 これじゃぁ釣りにならないね。 でも、これだけの潮に揉まれて激流の中で育てば当然魚も身が締まって脂も乗るのも当然。 瀬戸内の魚のうまさの秘密が少しわかった気がしました。 念願の渦潮も見れて夕飯に道中にあったうどん屋とば作による。 なんかうどんは安定の美味さだと思ってただけに、新たなうどん屋に挑戦するのが怖い・・・。 温玉うどんとあんかけうどんを注文する。 恐る恐る口にする。えぇー! 美味い。 嫁さんのあんかけうどんも食べてみる。 ん?!めちゃめちゃ美味い! 温玉うどんは普通にすごく美味いのだが、あんかけは、あんがだし汁あん?? すっごく美味いんですけど。 太くて腰のある、のど越しの良いうどんに濃厚な出汁のあんが良く絡んで美味い! ここのお店はあたりでした。 お腹満足して天然の湯あいあい温泉へ行き風呂に入って今日の汗と疲れを流す。 徳島駅近くのリパークに車を止め、一杯飲んで本日は就寝です。 今までの旅行記 [0回]
6日目 琴平 車中泊、キャンプ、旅行 2016年11月02日 朝起きてから道の駅 滝宮を後にして琴平を目指す。 俗にいう金毘羅さんだ。 行く途中でセルフのうどん屋さんを発見。 セルフのうどん屋さんに来たくて、来たくて。 我が家は丸亀製麺の大ファン。 こっちのうどんはさぞかし美味いだろうと期待が膨らむ。 こだわり麺や 醤油の小と、かけの小を注文。 腹八分目にして他のうどん屋があったら食べ比べ、食べ歩きしようとのもくろみだ。 かけ 醤油 どちらも美味い。 うどんが小麦の味がする。 歯ごたえがありつるつるだ。 かけも醤油もめっちゃダシが効いてて最高。 ほんとに美味しかった。 こっちはこんな美味しいうどんがそこら中にあるんだと確信。 満足して琴平を目指す。 で、途中に他のうどん屋あったけど・・・・・。 小食の私たちは既にお腹がいっぱい。 朝からそんなにたくさん食べれないので、食べ歩きするつもりが・・・・できなかった。 お昼ご飯でまたうどん屋を探そう。 金毘羅さんに到着。 もう町の雰囲気がいい感じ。 商店街をてくてく歩きながら山を登ってく。 街はいい感じだがだんだん足が・・・・。 とにかく登ってく。 更に登る。 やっと見えた。 立派な建物にいい景色。 うーん、来るの大変だったけど達成感っ! とても気持ちがいい。 ん?さらに奥に奥社なる物があるらしい。 チョット見に行ってみるか。 そこから登る。 登る。 登る・・・・。あ、あしが・・・・限界。 でもここまで来たらもう意地以外の何でもない、絶対上まで行ってやるっ!! ついた。 これはなかなか気持ちがいい。 大変だったけどやっぱり達成感があって、もう今までの小さないやな事とかくだらない事なんかどうでもいいかなって思える。 来てよかった。 でも・・・・。下りは大変だった。 足がパンパンで降りる方がキツイ。 なんとか下りてきて うどんソフト 生姜が入ってるクリームにネギかけてタレをかけて食べると、なぜかうどんの味が。 美味いと言うより面白い。おもわず、ふふっって笑いが出ちゃう。 さらに肉屋があって骨付き鳥を購入。 写真を撮るのを忘れちゃった。 昨日の一鶴が相当美味かったので期待。 見た感じひなだね。 で・・・・・。微妙・・・・。 いや、美味いには美味いんだよ。 でもこれはクリスマスの時期になるとどこでも食べれるレベル。 確かに肉屋の鶏なんで美味いんだけど、スーパーのと比べたら美味いんだけど・・・・。 四国まで来て普通のチキンレッグ食う必要もないし・・。 気を取り直して次は渦潮を目指す。 今までの旅行記 [0回]
5日目 香川 車中泊、キャンプ、旅行 2016年11月01日 高知を後にし、香川の丸亀城を目指す。 途中で馬立PAにより、文旦ソフトを食べる。 そして丸亀城へ到着。 石垣が異常に高い。 それだけで迫力があり素晴らしい。 観光ガイドを見たときは小さい天守閣がのってるだけであんまり期待してなかったのだが、実際はそれ以上に素晴らしい。 しかし、登るのに足が・・・。もう膝が笑っちゃってる。 気合で何とか頂上の天守閣まで行き見学。 歴史を感じる建物でいい感じ。 景色も最高。 丸亀城よかった。 さてもう夕方なのでお風呂に入る。 丸亀ぽかぽか温泉 ここのお風呂のシャワーも壁からシャワーヘッドが生えてるタイプだった。 こっちはこれが多いのかな? そして、今回の旅の食の部分で楽しみにしていた、骨付き鳥の一鶴。 こっちでは有名なお店らしい。少し高いのだが、知り合いで仲良くしていただいている物まね芸人のTAIZOさんに四国に行く話をしたら、一鶴の骨付き鳥はぜひ食べてみてって言われたので思い切って贅沢してみる事になった。 そして本日の宿、道の駅 滝宮へ行き一鶴の骨付き肉をつまみに一杯。 おや ひな 豪快にかぶりついてみる。 うまーい!いや、うまい!うますぎる!! おやは堅いが旨味が強く、味付けのニンニクに負けない旨味。 ひなは柔らかく食べやすい。味はおやに比べてうすいが、味付けも薄くなっておりバランスがいい。 個人的にはおやのほうが好きだ。 ただ、堅いので関東では受けないような気がする。 お腹一杯、幸せ一杯で眠りにつきました。 今までの旅行記 [0回]
5日目 桂浜~コインランドリー(洗濯) 車中泊、キャンプ、旅行 2016年10月31日 朝一でまず桂浜を見に行く。 坂本竜馬で有名な所なのだが、実はあんまり乗り気ではなかった。 まぁ有名なので時間があるから寄ってみよう程度で。 まぁ案の定景色は確かにいいが、こんなの伊豆でも良くね?ってなもんで・・・。 連日の歩き疲れで足が痛いのもあってちょっと残念。 釣りしてる人もいました。 朝食を食べに通りがかりのお店に入る。 関西方面によくあるセルフで好きなおかずを取っていくタイプのお店だ。 朝なのでそんなに食べないのでうどん190円を二人とも選んだ。 朝は10時までコーヒーが無料との事なので一杯づつ飲み、持ち帰りも出来るので更に一杯づつ頂いた。普段はコーヒーは一杯100円との事なので、うどんよりコーヒーのが高いんじゃない?なんて思いながら香川を目指す。 と、その前に着替えがなくなってきた。 流石にそろそろ一度洗濯をしないとと言う事でスマホで近くのコインランドリーをさがす。 イオンモールがありそこにコインランドリーがあるのでイオンモールに寄り道。 実はコインランドリーは初体験。 洗剤も柔軟剤も持って来たのだが、洗濯機、乾燥機には容量がありそれぞれ値段が違う。 どの大きさがいいのかわからず店員に聞いてなんとか洗濯をして乾燥機で乾燥。 ちなみに、洗剤などはいらないタイプの洗濯機だった。 洗濯が終わって服をたたんだらもうお昼時。 そのまま、イオンモールのフードコートで昼飯にする事に。 ある店を見て回ったのだが高い。ちょっとお昼を食べるには貧乏旅行の私達には高すぎるっ! そのなかで一番安かったラーメン屋に入る。 徳島ラーメン屋だったのだが、まぁ機会があれば食べてみようかなぐらいで、脂っこそうな、しょっぱそうに見えるラーメンなのであまり食べる気もなかった。 これを食べるぐらいならうどんの方が食べたいと思ってた。 二人で徳島ラーメンとチャーハンを頼み、半分づつ食べる。 辛もやしと生たまごは無料でテーブルに置いてある。 でも、私は生たまごがあまり好きではない。 ラーメンを食べてみる。 !!! うまいっ! しょっぱくない、しかも意外にさっぱりしてる。 肉もしょっぱそうだが、見た目より薄味でうまい。 メンマもちょっと変わっててうまい。 麺もストレートの細麺でうまい。 あれれ??美味しいぞ。 トッピングの辛もやしも入れてみる。 えぇー!!うまい。 このもやしだけで飯がいくらでも食えそう。しかもラーメンと相性良すぎ。 更に思い切って生たまご入れてみる。 あらら、おいしいじゃないの。 次はチャーハン食べてみると、これも美味しい。 調子に乗って辛もやしをトッピングして食べてみると、これもまた美味しい。 いやぁ徳島ラーメン馬鹿にしててすみませんでした。 お腹も大満足で香川を目指すべく高速道路に乗りました。 今までの旅行記 [0回]