忍者ブログ

楽しく美味しくアウトドア

アウトドア大好き。(キャンプ、釣り、車中泊、キャンピングカー)何より食べるの大好き。アウトドアで採れたあまり食べられていない魚貝、山菜の紹介をします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


マグロの皮の湯引き ポン酢和え

マグロの皮も冷凍庫で眠っていたので出してきました。
以前キハダマグロをもらった際に皮を湯引きしてポン酢で食べたら美味しかったので、メバチマグロを頂いた際にも皮をとっておいた。
まぁマグロは捨てる所がないですね。

玉ねぎを和えたのですが、多すぎて皮がよく見えませんが、下に埋もれてます。
キハダと比べてみて、ぶっちゃけ変わらないですね。
安定して美味い。
皮のゼラチンだがコラーゲンだかわからないがプルプルしてて旨味もぎゅっと詰まってる感じです。
ポン酢と玉ねぎでサッパリ食べれます。
そういえば、ちょっと良い居酒屋さんへ行くとお通しで出てくることありますね、これ。
今日も海の恵みに感謝でした。

その他の食べ方

拍手[0回]

PR

マグロの頭の塩焼き

先日頂いたメバチマグロ。
頭が残ってたので塩焼きにしました。

まぁこれは間違いないっていうか、美味いです。
でも釣ったやつとかは関係なく、市販のものと全く一緒な味わいです。
大きいのと形が整ってないんで、我が家の冷凍庫のスペースを圧迫していました。
なので、冷凍庫もややスッキリ、お腹もいっぱい。満足です。

その他の食べ方

拍手[0回]


再訪 台湾屋「金龍」

この前行った台湾屋「金龍」。
結構美味しかったので、もう一回行ってきました。
と言うのも美味しかったら試してみたいラーメンがあったから。
台湾ラーメンと醤油ラーメン。
なんと350円。
このご時世になかなか350円でラーメン食えません。

で早速

台湾ラーメン。350円。

醤油ラーメン。350円。
食べてみました。
台湾ラーメンはもうほんとによくある台湾ラーメン。でも麺美味しい。
意外に量もある。
醤油ラーメンはシンプルだけどスープが濃く深い。
麺は普通に美味しい。そして意外に量が多い。
最近安いラーメンだと量が少ない事が多々あるがそんな事はない。

結果、安くて多くて美味いラーメンでした。
また行っちゃおうかなー。

その他の料理、外食

拍手[0回]


豆腐屋が来た と~ふ~♪

どこからか、何か聞こえる。
ファー♪???
んん??
「と~ふ~♪」
ん?豆腐屋じゃね?
しかもだんだん近づいてくるっ!!
しかし、この独特のラッパだか笛だかの音。この音はなぜ豆腐屋なのか?
今まで豆腐屋なんて見た事ないが、この音で豆腐屋だとわかった。
ドラマとかでやってたのかな?
そして我が家の前を通りました。
呼び止めちゃいました。

一応「写真撮っていいですか?」と聞くと
「どうぞ、どうぞっ」って。
珍しさに止めてしまった物のどんなものか?

豆腐だけかと思ったら結構いろんな物売ってる。
うちの豆腐は豆の味がして美味しいですよって言われて、つい豆腐を購入。
ついでに生湯葉を購入。
お味はどんなものかな。

早速いただいちゃいました。
豆腐はうーん、普通かな?
スーパーでちょっといい豆腐を買えばこれぐらいの味は食べれるね。
勢いで湯葉買っちゃったけどどんなもんかなー。
一口食べてみる。
ん?!?”!
溶けちゃった。
これめちゃウマっ!!
京都でも湯葉食べたし、日光でも湯葉専門店で湯葉食べたけど、高い割にそこまで美味い物とは思ったこと無かった。
でもこの湯葉はマジで美味い!
これが本当の湯葉なのか?それともこのお店の湯葉が特別美味いのか?
謎は残るが、無理に遠くまで行って湯葉を食べなくても美味い湯葉喰えるじゃん!!

いやぁおいしかったー。
また買おう。

その他の料理、外食

拍手[0回]


磯物の塩ゆで

キャンプに行った際に磯物も採ってきました。
いいっこにカコボラ、にしがい等々、謎の貝も含まれます。
今回は小さなつぶは採らずに大きい物しか採らなかったので塩ゆでにしました。

うん、これぞ磯っ!
香りも美味さも磯そのものです。
これを爪楊枝でチクチク掘り出し黙々と食べます。
たまらん美味さです。

その他の食べ方

拍手[0回]