平ソウダの刺身 魚貝 2017年11月04日 平ソウダの刺身 味の評価 ★★★☆☆ 我が家の大好きなソーダガツオ。 でも一匹しか釣れなかった。 しかし、なかなかの良型。 この時期のソウダは良型の個体は脂がめちゃくちゃのって美味い。 なのでワクワクしながらさばく。 頭をおとして 心臓とハラモは取っておく。 そして3枚におろす。 うーん、そんなに脂のってないなー。 おかしいなー。 この時期のデカいソウダは皮と身の間に白い脂の層が出来て包丁に脂がべったりつくはずだが、イマイチ脂のってない。 お刺身を食べてみると、やっぱり美味い。 しかしやっぱり最高の味ではない。 脂がのるのはもう少し先か? でもあまり釣れなくなってきてるから、今年は旬の脂ノリノリソウダは食えないかも・・・。 その他の食べ方 [0回]PR
西伊豆方面 ボート釣り釣果 釣り、磯物採り 2017年11月03日 西伊豆方面にボート釣りに行って来た。 朝6:00出船。15:30までの釣行。 氷に隠れてわかりにくいが釣果は カンパチ(40cm)1匹 真鯛(30~45cm)5匹 カマス(25cm)1匹 カサゴ1匹(20cm) ペンペン1匹 平ソウダ(40cm)1匹 ヤガラ1匹 ホシフグ1匹 小イサキ4匹 アジ1匹 甘鯛(40cm)1匹 タマガシラ(20cm)1匹 クーラー満タンにはならなかったけど、魚種多彩。楽しい釣りでした。 釣法はかご釣り、サビキ、アマダイ仕掛けなど。 その他の釣果 [0回]
日本酒 名城ひやおろし その他料理 2017年11月02日 先日酒のディスカウントショップに行ったところ、こんなのがあった。 美味そうだけど、値段が1000円。 安いけどどうなんだろ?と興味半分で買って来た。 なんだかおいしそうでしょ。 まぁ安い酒だからあんまり期待はしてないけど、でもいい香り。 なんて思ってたら、結構うまい。 あら?お値段以上のお味。 あっという間に飲んじゃいました。 飲みやすいお酒でした。 その他の料理、外食 [0回]
茎わさび 山菜、野菜 2017年11月01日 茎わさびを買って来た。 ワサビを食べやすい大きさに刻んで 塩でもむ ワサビと言う奴は、痛めれば痛めるほど辛みを出すので、しっかり揉む 80度のお湯でサッと火を通す。 お湯を沸かして底の方に小さな気泡が出てきたぐらいが、大体80度。 サッと火を通したらすぐに氷水で冷やす。 水を切って 消毒したビンに小分けして 昆布だしとみりんで味をつける。 ビンの蓋をして シャカシャカ振って痛めつける。 そのまま冷蔵庫で一日ねかせて出来上がり。 食べる直前にもビンをふって痛めつけてから食べる。 茎だと思ってバカにして食べると、鼻にツンっと来るワサビの辛さ。 うまいよー。 その他の食べ方 [1回]
JR奈良駅 うどん 三条坊 その他料理 2017年10月31日 奈良へ行って来た。 その際にJR奈良駅で昼食をとった。 駅の構内にあるうどん屋の三条坊へ行った。 鶏天のカレーうどん。 関西に来たので出汁の効いたうどんが食べたかったのだが、メニュー見たらカレーうどんが食べたくなった。 奈良と言えば鶏料理が多いので、ついでに鶏天付き。 期待して食べたが、期待を裏切らない美味しさ。 出汁の効いたカレーうどん。 結構王道の味のカレーうどんだと思いました。 鶏天は美味しかったけど、まぁ普通の鶏天と変わらず普通に美味しいと言った所。 やっぱこっちのうどんは美味しいね。 その他の料理、外食 [0回]